ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 19:58:05 

    <あり得る?>旅行で学校を休むのはアリ?ナシ?絶対NGと思うけれど考えが古いのかな | ママスタセレクト
    <あり得る?>旅行で学校を休むのはアリ?ナシ?絶対NGと思うけれど考えが古いのかな | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『旅行で学校を休むのは低学年までにしてほしいよね。発表会で娘とコンビになった子が、1週間海外へ旅行していて欠席中。練習で合わせることができないらしく、娘が不安に思っている。旅行で1週間も休む感覚が、まったく理解できないんですけれど! 長期休みに行けばいいと思わない?』


    ■旅行はアリ!だけど……?

    『行くのは良いけど、誰かに迷惑になるときは避けるものだよね』
    『数日ならまだいいけど、1週間は確かに休みすぎかも』

    ■「旅行で学校を休むのはNG!」は古い?

    『学校によっては、申請したら旅行休みもらえるらしいよ』
    『これからは旅行で休むのアリだよねという時代では? 投稿者さんの考え、古いのかも』
    『理由が旅行だから気に食わないだけでしょ。インフルなどの感染症で、1週間休むことだってあるんだし』
    『好きに旅行する権利がある。一人抜けたくらいで周りにシワ寄せが来るなら、学校の責任。休む人に文句言うのはお門違い』

    ■問題の本質は「旅行」じゃない!?

    『家族で旅行できる今を過ごす時間のほうが大切』
    『旅行で休むのは、小学生だからできること。この先きっと休めなくなるんだから』


    旅行で学校を休むって今は普通ですか?

    +205

    -18

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 20:03:04 

    >>1の記事には、
    高学年の児童が旅行で一週間学校を欠席していると書いてあるよ

    +3

    -12

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 20:06:52 

    >>1
    他の子に迷惑を掛けるなら考えちゃうけど、特に行事がない期間ならいいんじゃない?

    私が子どもの頃はお土産もらって嬉しかった記憶。

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2024/03/21(木) 20:08:57 

    >>1
    昔は無しだと思ってたけど、近くの自治体で申請すれば旅行休みみたいなの取れる所が会って、「旅行のために学校休むなんておかしい」って考えがもう時代錯誤なのかなと気づいた。

    考えてみれば共働きの人もずいぶん増えて、私の子供時代とは社会も変わってるんだよね。親が休日出勤ある仕事だと、なかなか家族揃っての旅行って難しいケースもあるし、仕方ないのかも。
    それに不登校を許容するなら、学校休んで旅行による校外学習するのもアリなのかなという気がする。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/21(木) 20:12:20 

    >>1
    小学生のころ、毎年1月の1ヶ月間休んで北海道に行ってる子いたわ。
    父親が北海道出身で祖父母宅に帰ってると言っていた。
    1ヶ月も休んでええの?とは思った。

    学校へ絶対行けってことはないけど、旅行で長期間休むのもなんかねぇ。
    絶対陰でやっかまれてるしねw

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 20:13:32 

    >>1
    あり。親も土日休みの仕事ばかりじゃないだろうし。アラフォー田舎住みだけど、小学校の時普通に海外旅行で休むことかいたよ。別になんとも思わなかったし周りも何も言ってなかった。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/21(木) 20:21:16 

    >>1
    サーズで騒いでた時も
    わざわざ小学校休んで行ってた人いるよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/21(木) 20:32:55 

    >>1
    保育園の頃、転勤してた父親がいる沖縄にひと月位行ってたんだけど、帰ってきて久しぶりに保育園行ったら、友達たちがそっけなくて背徳感を感じたのを覚えてる
    なんか悪いことをしてきたような感じ
    子供心に傷付いたな
    だから自分の子供にはそういう思いをさせたくない


    +8

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/21(木) 20:50:57 

    >>1
    普通だと思ってた
    両親教員だったけど土日は部活の顧問で潰れてたし、2人で平日に年休取ってディズニー連れてってくれた

    私の友達は開業医の子だけど、閉院日の平日にしか家族旅行行けないって言ってた

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/21(木) 20:53:55 

    >>1
    休み反対派は不公平感があるからじゃない?うちは平日休めないのにーって。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/21(木) 20:57:27 

    >>1
    もうさ、めんどくさいから、1年に○回は必ず平日休みとること!って決めれば?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/21(木) 20:59:03 

    >>1
    今じゃなくて昭和の小学生だけど平日に旅行行ってたよ
    実家が製造販売で人が休んでるときが繁忙期だから
    みんなが遊んでるGWや年末年始、連休は休みなし
    2月や6月に海外旅行とか行ってた
    夏休みも7月の頭頃に海行ってたから寒くて泳げないときもあった

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/21(木) 21:17:44 

    >>1

    ありだと思うけど、行事にかぶせるのは配慮の問題でどうかなとは思う。だからって各家庭の都合もあるから(その時しか旅行に行けないとか)家庭外の人があからさまにNGを出すのも違うとは思う。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/21(木) 21:18:03 

    >>1
    私の父親が海外単身赴任してたから、父親の休みに合わせて、私と弟がそれぞれ中学校と小学校を休んで、父親と中間地点の国で会った事ある(父親の駐在国は情勢不安で子供の渡航が難しかったから)
    もう30年以上昔の話だけど

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/21(木) 22:19:22 

    >>1
    学校も認めてるなら、それでいいんじゃないの

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/21(木) 22:25:55 

    >>1
    アリ。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/21(木) 23:27:40 

    >>1

    アラフォーの私の時でも普通でした。
    家族でアメリカへとか普通でした。
    私の家はサラリーマンなので羨ましくて今でも覚えてます(笑)

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/22(金) 04:32:14 

    >>1
    各々のご家庭で決めればいいけど
    基本子供が親に合わせるんじゃなくて、親が子供に合わせるもんだと思ってる
    あと1日だけならまだしも2,3日休むと勉強ついてこれない子出てくるけどそれを特別に指導してもらうとかその期間にでた宿題は免除みたいな無茶な注文つけなければいいよ
    風邪みたいなやむを得ない事情とは違う

    +7

    -3

  • 263. 匿名 2024/03/22(金) 07:48:53 

    >>1
    今はっていうか普通に昔からあると思う。
    自分も行ってたし同級生もちょくちょく行ってたよ。
    週末は2連休、定期的に長期休みがある暦通りの仕事してる親ばっかりじゃないってことを考えてみれば学校休むなんてありえない!って思わないで済むんじゃないの。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/22(金) 09:59:14 

    >>1
    子供が学校の事に出遅れなきゃいいと思う。

    平日に旅行した方が親も負担すくないだろうし、
    水木金と土日合わせたら十分いいんじゃない??

    +5

    -3

  • 293. 匿名 2024/03/22(金) 13:11:36 

    >>1
    テスト前とかテスト期間中とかじゃなければ自己責任でいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/22(金) 14:25:22 

    >>1
    絶対NGだなんて、皆勤賞でも狙ってるんか?

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/22(金) 15:00:51 

    >>1

    日本国民は法律で、親は子に教育を受けさせる義務があるんだよ。何も旅行じゃなくても良いと思うんだけど。それにこういう家族は一緒にいても結局は各々がスマホ見て会話もしてないような気がする。

    +6

    -6

  • 304. 匿名 2024/03/22(金) 15:19:30 

    >>1
    ありでしょう

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/22(金) 16:09:26 

    >>1
    別に良いと思う。
    大人だって休みとって旅行行くんだから。
    ただ高学年になってきたら今後の勉強の基礎となることを教わることが増えてくるからちょっと気をつけた方がいいかも。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/22(金) 17:59:41 

    >>1
    学校イベントが土曜日に集中してたりするのもモヤモヤするわー
    うちは夫が土曜日絶対休めない職種だから
    運動会、入学式、卒業式、全部一人で参加してる
    カレンダーどおりならいいけどそうじゃない親も一杯だから、休ませるのくらい自由にさせてくれ
    親子の時間も確保させて

    +2

    -0