ガールズちゃんねる

婚活をしてて思うこと

1492コメント2024/04/09(火) 22:43

  • 42. 匿名 2024/03/21(木) 18:58:53 

    なんか婚活って面接みたいだなぁって思う。
    出身地や学歴、職業に年収を品定めしあって
    子供は何人欲しいですかとか同居OKですか?とかさ。
    そう考えるともう一周回って
    何も考えないで好きって気持ちだけで付き合った
    高校とか中学の同級生と結婚した子が1番勝ち組に思える

    +279

    -6

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 19:01:47 

    >>42
    たまたま昨日までプロポーズ大作戦見ててそれめっちゃ思ったww

    +66

    -1

  • 422. 匿名 2024/03/21(木) 23:11:48 

    >>42
    友人は結婚してから相手は子供いらないって言い出して揉めて離婚したり、
    生活費ちゃんともらえなくて揉めて離婚したりしてる子が結構いる‥

    結婚相談所だときちんと子供ほしいか、生活費どうするか話し合えるのってとても良いことだと私は思うけどなー汗

    +51

    -3

  • 447. 匿名 2024/03/21(木) 23:53:51 

    >>42
    中高の時も気持ちだけとは限らないでしょ
    将来性を見極めてその頃から行動してる人もいるし

    +5

    -8

  • 522. 匿名 2024/03/22(金) 05:50:23 

    >>42
    お見合いって、恋愛じゃないから、条件闘争だからね。

    +24

    -0

  • 737. 匿名 2024/03/22(金) 12:17:33 

    >>42
    人によりません?
    中学高校の同級生と結婚して、上手くいっている人もいるし、失敗している人もいる。
    ただ、同級生と結婚しておけば良かったのに!って人は時々いますね。

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2024/03/22(金) 12:36:51 

    >>42
    中高より大学の同級生と結婚してる人が幸せな人多い気がする(ただし名門大学の同級生同士)

    中高の同級生で結婚してる人周りに少ない(別の学校の人でも)仲良い人もいるけど、世界狭すぎる場合もあるからね…

    ただ、高校時代は付き合ってなかった高校の同級生と30後半で上司が結婚したのはびっくりした
    女性上司、当時珍しい旧帝大理系卒の研究者、父親大学教授、独身でこのままバリバリ行くと思ってたら結婚し、子供二人産んだ

    中高の同級生と再会して結婚というのもあるのかと思った

    +28

    -0

  • 810. 匿名 2024/03/22(金) 13:57:36 

    >>42
    本当は一般的な条件で選ばなくていいんだけどね。

    ネガティブな条件と言われるものでも、自分は気にならないなぁって思えばそれで良い。
    平均点高い人を探しがち。



    +12

    -0

関連キーワード