ガールズちゃんねる
  • 195. 匿名 2024/03/21(木) 20:55:58 

    >>5
    それやのに関東人ってわりと関西弁を使いたがるよね。
    "めっちゃ"とか"それな"はもう違和感すらないけど、他にも例えば"やるでー"とか"ええやん"とか"~ちゃう?"とか関西弁を普段のノリの会話とかSNSとかで関西弁を使ってるのをよく見る。大学が東京やったからよく分かるけど、がるちゃんは年齢層が高いからあまり同意は得られないかもしれない…笑
    それでも、がるちゃんも明らかに関西人じゃない人が文章を柔らかくしたい時とか面白くしたい時に使ってるのを見る。本当に不思議やわ。

    +63

    -8

  • 202. 匿名 2024/03/21(木) 21:12:51 

    >>195
    いらんねやったら使わんとってやと思う
    関西弁全肯定しろとは言わんけど勝手に歪めて使って勝手に腹立てられてもな

    +34

    -5

  • 237. 匿名 2024/03/21(木) 23:36:38 

    >>195
    めっちゃ分かるわ!!
    それ以外にも「もうええて」って関西弁とかもSNS含めて何回聞いたことかww
    もはや関西弁やと分かってないレベルで浸透してるよね。
    東京にいたから分かるけど、これは関東だけじゃなくて、本来なら使わないはずの九州とか中国地方とかわりと全域で浸透してて面白い。
    関西弁のCMも多いしキャッチーで使いやすいから、みんな気づかんうちに普段の会話の中で使ってるんやね。私関西人やからよく気づくわ。全く嫌ではなく、普通に面白い。

    +23

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/22(金) 13:38:34 

    >>195
    使わないと思う。

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2024/03/22(金) 13:58:34 

    >>195
    若い子は関西弁というよりネットスラングとして使ってるんだと思う

    +6

    -2

関連キーワード