ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2024/03/21(木) 14:41:37 

    >>1

    給食のときの水分が牛乳だけだったの
    ツラかった…。

    +377

    -5

  • 229. 匿名 2024/03/21(木) 15:19:41 

    >>41
    お茶あったよ、それも緑茶→静岡県

    +5

    -4

  • 361. 匿名 2024/03/21(木) 16:53:04 

    >>41
    体育祭の時期は特にきつかった。クソ暑い中練習して、飲めるの水と牛乳だけ。あの時の冷たい牛乳、おいしかったけど量がクッソ少なくてまあ・・・。

    +35

    -1

  • 539. 匿名 2024/03/22(金) 00:04:19 

    >>41
    まだ給食のメインがパンの日なら良かったけど、普通に和食のご飯な時に飲み物が牛乳しかないのが個人的にはキツかった…
    家だとお茶or水を飲むのが当たり前に育ってきていたから、食事の際に牛乳とかジュースを飲むって習慣がなくて“濃い味が付いた飲み物”はいまだに食事の時には飲めない…
    でも今の子って逆に食事の時にお茶や水が飲めない子もいる、ってちょっと前の『そこまで言って委員会』でやってたんだけどマジで?
    うちの職場にも「お茶や水なんかにわざわざ金払って飲むのは勿体無い!」って謎理論でジュースばっか持って来ているおっさんがいるけど、そういう人って親がお茶や水を飲まないタイプだったからこそそういう環境で育つとそんな風に仕上がるのかな?

    +8

    -1

  • 592. 匿名 2024/03/22(金) 04:44:42 

    >>41
    え、今って違うの?知らなかった!
    当時どんなに合わない組み合わせでも牛乳で無理やり流し込んでたわ。

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2024/03/22(金) 09:15:43 

    >>41
    50代の私が小学生の時は、教卓に温めのやかん麦茶があって注ぎに行ったよ

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2024/03/22(金) 13:10:39 

    >>41嫌いなおかずを水分で飲み込みたくても、牛乳250ML?だけで無理だった
    水道の水を入れに行く人は誰もいなかった

    +3

    -0