ガールズちゃんねる
  • 107. 匿名 2024/03/21(木) 14:50:53 

    >>6
    つい20数年前でも、女は4年間も大学で学ぶ必要ないから、短大が主流だったもん。今短大なんて行く人いないよね。

    +237

    -16

  • 163. 匿名 2024/03/21(木) 15:05:17 

    >>107
    そもそも短大が無くなってってる

    +93

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/21(木) 15:07:26 

    >>107
    えーそうなんだ
    10年前くらいは短大行ってる人いたけど、これくらいで良いよね
    4年間とか長い

    +28

    -10

  • 200. 匿名 2024/03/21(木) 15:12:36 

    >>107
    20数年前は女性の結婚年齢が25歳前後だったからね。
    4年制大学を卒業すると行き遅れる、って言われてた。

    +68

    -8

  • 220. 匿名 2024/03/21(木) 15:16:27 

    >>107
    短大が主流だったのは30年前くらいだと思う
    45歳だけど私のときでさえ女子も4大行くのは普通だったよ

    +70

    -15

  • 249. 匿名 2024/03/21(木) 15:28:12 

    >>107
    20数年前で短大が主流は言い過ぎじゃない?
    私の高校では短大や専門に行く子はかなり少数派で、明確な目標の職業がある子だった
    ほとんどは4大を目指してたけどな

    +42

    -4

  • 338. 匿名 2024/03/21(木) 16:29:55 

    >>107
    今だに短大行く子はいるよ、栄養士とか保育士とか将来の職業に関する人が行くイメージ。

    +52

    -0

  • 720. 匿名 2024/03/22(金) 13:10:40 

    >>107
    今は短大って入りやすいみたいだから、短大=イマイチみたいな感じにされてるけど、
    平成初期くらいまでは、女性の四大卒より短大や女子大卒の方が就職しやすかったから(専門職は除く)、人気の短大(女子大)はそこそこ勉強出来ないと入れなかったよね。

    +7

    -2