ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2024/03/21(木) 09:10:48 

    >>49
    スクールカウンセラーね
    どんな職業も玉石混交、有能な人とそうじゃない人がいることを忘れずに

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/21(木) 09:16:15 

    >>55
    ヨコ
    まあ、数打たないといい人には出会えないしな。
    何もせずにウジウジするよりは、そこから広がるご縁があるというのものさ。

    だからといってスクールカウンセラーだから!って信用もし過ぎてはならないのもあるもんね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/21(木) 12:54:43 

    >>55
    49ですが、絶対にスクールカウンセリングを受けなきゃならないとか、カウンセラーは決まった人しか受けられないとか悪いことを真っ先に考える必要もないのでは?

    悩んでいる方が少し話をしてみて楽になればそれでいいし、余計に悩みが深まりそうとか相性が合わなそうだったら外部でカウンセリングを受けてみるとか。

    学校のであれば、評判が悪いカウンセラーかも?とか考えずにとりあえず行動を起こしやすいかと思っただけです。

    ちなみにうちの場合は子供はカウンセラーにも担任にもとても褒められるし、子供本人に悩みもありません
    (トピ主のために言いたくなかったけど)

    一応子供に変化がないか(私の不安な気持ちが伝わっていないか?など)を観察し、ほとんどの時間は子供のために頑張る私のカウンセリングをしてくれているんです。
    物心ついた時から精神的虐待を受けていて、心身ボロボロの小さい頃の私の傷を癒やしてくれたり、大人になってからのことを褒めてくれたりします。

    私はそれで救われますので、母親だけの相談もありますよ。
    勿論、学校のカウンセラーにこだわってとは言わないので。

    スクールカウンセリングと言ったら馬鹿にしてきたけど、プロじゃなくてお友達に軽く言える範囲で相談してもいいかとも思いますよ。

    +0

    -0

関連キーワード