ガールズちゃんねる

婚約指輪、婚約返しでのモヤモヤ

714コメント2024/04/19(金) 05:55

  • 28. 匿名 2024/03/20(水) 13:41:33 

    主さんが半返しでいいと考える理由ってなんだろう?
    自分は婚約指輪もお返し(時計)も2人で選んだけど金額同じくらいだったよ
    10年以上ほぼ毎日使ってるしコスパよかったはず

    +216

    -10

  • 79. 匿名 2024/03/20(水) 13:48:09 

    >>28
    わかる
    主は半分の値段に拘りすぎてる

    男女平等のこの時代なら同じ位の値段だっていいはずなのに

    +111

    -5

  • 348. 匿名 2024/03/20(水) 15:21:44 

    >>28
    問題は値段じゃないと思います。
    主さんは欲しい物を相手の力量不足で「妥協して諦めた」。
    でも婚約者は「第一希望を手に入れようとしている」(主さんは金額的には買えるんですよね?)。
    ここで婚約者が「我慢させちゃったからオレもこれにするね」とプライスダウンでもしてくれたら違いましたよね。
    最近はかなり少ないですが、婚約指輪の半返しのしきたりも分かりますよ。
    個人的には今の時代だからこそ大切にしたい気持ちも分かります。女が男と同じ社会的な力(学歴、キャリア、年収など)があるのに、結婚や出産で最前線から退かなきゃいけなくなる訳ですから、「大切にする」という誠意を見せて欲しいですよね。
    女性本人も、そこまでの社会人になるまで時間もお金も費やした女性側の親も嬉しいし安心しますよね。

    +19

    -25

  • 365. 匿名 2024/03/20(水) 15:29:38 

    >>28
    私も婚約指輪じゃなくて同じブランドの時計にした。
    費用も2人で貯めた貯金から出した。ダイヤベゼルを選んだので私の方が費用かかったけど倍の値段まではしない。
    2人とも納得してるならいいよね。

    +12

    -0

  • 656. 匿名 2024/03/21(木) 12:32:11 

    >>28
    婚約指輪は彼氏の給料の3ヶ月ぶんだから、
    100万円ぐらいで、その半返しですな。
    少しぐらいオーバーしてもよいかと

    +0

    -0