ガールズちゃんねる

「子供嫌いそう」はネガティブイメージ?

165コメント2024/03/19(火) 20:53

  • 70. 匿名 2024/03/19(火) 02:17:05 

    >>44


    私は子供好きだけど、23歳辺りから一気にみんな結婚出産していって、SNS子供だらけになったときに、独身の友達に、一気にみんな載せるものが子供に変わっちゃって何かSNSが違うコンテンツになったみたいだよねwって言った。
    その数年後にその友達も出産して、がる子が嫌がると思って子供SNSに載せられないって言われたときびっくりした。

    嫌だなんて言ってないけど、引っかかってしまったのかなって思って、全然載せて良いんだよ!と言ったけど、裏では、子持ちの友達たちにがる子こんなこと言ってたよって言ってそう…

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2024/03/19(火) 08:10:17 

    >>70
    わたしもそれ言われたらあなたの前では投稿しにくいし、子供のはなしばかりにならないように気をつけようっておもうな。でもそれをあなたのせいで!とかは思わないし、本人には伝えないとおもう。

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/19(火) 08:29:01 

    >>70
    すごい気持ちわかる(といって受け取り方違ってたらゴメン)
    嫌いじゃない。けど、他人の子ってそこまで興味ない。
    1日1回成長報告されて変化感じないんだよね
    例えば3ヶ月ぶりとかにあって、「えー!こんなに大きくなったの?」とかそういう感動もない
    「あーうん、SNSで見た通りだね。」と、成長度合いを全部SNSで知ってるからそれ以上会話を盛り上げれない。自分が子なしだと尚更。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/19(火) 08:36:19 

    >>70
    それは確かに、言われたらかなり印象に残ると思う
    「子供ネタ多くなったの面白くないんだな」て

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/19(火) 08:36:21 

    >>70
    お友だちがちょっとめんどくさい人だね
    えーそういう意味じゃないよ、載せてよー
    って言うしかないね

    +3

    -4

関連キーワード