ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2024/03/18(月) 15:33:15 

    >>7
    3人の子供を作ってたときは仲良かったんでしょうか?
    きになります
    こどもがたくさんいるってことはそういう時間もあるってことだから 仲いいのかなと

    +339

    -15

  • 174. 匿名 2024/03/18(月) 15:48:27 

    >>7
    ワハハハハ

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/18(月) 15:50:38 

    >>7
    子育ては最高に金のかかる趣味みたいなもんよね

    +346

    -6

  • 377. 匿名 2024/03/18(月) 16:25:56 

    >>7
    子供が実際いたらコスパの話すらならなくない?
    愛情が勝つと思うねんけど、、、
    金かかるし産まなきゃよかった
    ってなる人少数だと思う。

    子供いたことない人はコスパ考えるのはめっちゃわかるけどさ。だってこんなに愛情湧くものの予想がでしないし。

    +326

    -44

  • 476. 匿名 2024/03/18(月) 16:51:48 

    >>7
    子供が社会人になったら楽なこと楽なこと
    昼も夜も働いてたわ

    +82

    -8

  • 649. 匿名 2024/03/18(月) 17:35:19 

    >>7
    コスパで考えたら確かに悪いよね!!!笑
    ただ実際はコスパなんて考えがでてこないくらい、幸せを感じられる。もう子供がいるっていう生活は知ってしまうとこれ以上の宝物はないなって感情になる。
    こんな感情になるなんてもちろん産む前は思っていなくて…コスパとか考える前に産んだ自分に拍手をしたい

    +247

    -34

  • 711. 匿名 2024/03/18(月) 17:52:49 

    >>7
    旦那の面倒見なくて良くて子供三人もいるんだから逆にコスパ良い!

    +81

    -15

  • 728. 匿名 2024/03/18(月) 17:57:31 

    >>7
    離婚家庭はどうしてもコスパが悪いんだよね、老後や年金もそう
    離婚家庭が増えると国の税収や経済に影を落とす
    かと言って我慢するのも違うけど...
    難しい時代

    +86

    -1

  • 1930. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:13 

    >>7
    子どもいなくてもコスパが…なんて思う人は少数派だと思ってた。お金は確かにかかるけど、子どもにコストパフォーマンスを求めることに驚く。

    +49

    -2

  • 4030. 匿名 2024/03/19(火) 07:55:26 

    >>7
    子ども3人もいてなぜ離婚になるのか正直謎
    仲悪いのに作るの謎

    +12

    -1

  • 4732. 匿名 2024/03/19(火) 10:40:01 

    >>7
    子供二人いるけどほんとコスパ悪い

    友達は子供四人いるけど、経済、仕事、育児のストレスでとんでもなく痩せた。痩せたというかヤツレた。
    うちの県は子供がどんどん減少中で学校が合併されたり高校が定員われしてる。
    それほど結婚、出産に魅力感じないんだろうと思う。
    コスパ良ければ増えると思う。

    +13

    -0

  • 5533. 匿名 2024/03/19(火) 14:06:20 

    >>7
    離婚は1番コスパが悪いでしょ。
    確か夫の厚生年金が出てから離婚するのがコスパ良かったんだっけ?

    +0

    -1