ガールズちゃんねる
  • 49. 匿名 2024/03/18(月) 15:34:46 

    >>9
    私は子供いないけど、子供いて「コスパ悪い」って言う人は皆無だよね

    そして実際若いうちに非婚非出産望む人はいるけど35超えてくると変わる事例を山ほど見た

    +466

    -42

  • 246. 匿名 2024/03/18(月) 16:00:27 

    >>49
    私も35を越えた頃から世間のお子さんがかわいく見え始めて、子供欲しくなった。
    でも結婚面倒くさいから結局独り身。

    +101

    -10

  • 275. 匿名 2024/03/18(月) 16:07:08 

    >>49
    そもそもコスパ考えて結婚出産してない
    好きだから結婚したしほしかったから子供産んだ
    それは自分の責任だしコスパの良さなんていらない
    異端でも好きなことした結果だし別にいいわ

    +167

    -10

  • 295. 匿名 2024/03/18(月) 16:10:06 

    >>49
    こういうトピだと、そうだよ〜子どもなんてタイプとコスパ悪いよ〜ってコメントより
    もっと早く決断(離婚して、再婚なりをしたほうが良かった)ってコメントのが多いのにね
    女版
    40代になって今更自分の子供が欲しくなってきた
    40代になって今更自分の子供が欲しくなってきたgirlschannel.net

    40代になって今更自分の子供が欲しくなってきた彼氏有り44才独身未婚です。 今更ですが、結婚して子供が欲しくなってきています。 若い頃から自分の好きなことばかりして結婚なんて考えず自由に生きていました。 なのに、ここ最近は自分の子供が欲しくて仕方あり...


    男版
    旦那から選択子なしを後悔してると言われた
    旦那から選択子なしを後悔してると言われたgirlschannel.net

    旦那から選択子なしを後悔してると言われた我が家は選択子なしです お互い家庭環境に恵まれなかった事や仕事を優先したいという事もありそれを決めたのが15年前 当時は選択子なしはまだ浸透していなかったですし周囲から色々言われましたが、それでも2人で決めた事...

    +41

    -2

  • 668. 匿名 2024/03/18(月) 17:40:06 

    >>49
    そうなんだよね。35歳超えてがんばって不妊治療してる人、男女共に、20代の時は欲しくなかっただという人が8割だと思う。稀にずっと欲しくて授からない人もいるけど。

    +49

    -9

  • 3500. 匿名 2024/03/19(火) 03:12:16 

    >>49
    そりゃなにか求めて子供育てるわけじゃないしね。

    +3

    -1

  • 4087. 匿名 2024/03/19(火) 08:08:16 

    >>49
    私は、結婚してキャリア潰すのは負け組、って価値観の大学だったんだけど(私は負け組側)、36超えた今、同級生がそろそろ結婚してもいいかな、子供ひとりくらい持ってみてもいいかな、って言い始めてる。
    まぁ36くらいじゃ遅くもないだろうけど、なんだかなぁって思う感じもある笑

    +13

    -2

  • 4239. 匿名 2024/03/19(火) 08:41:35 

    >>49
    言葉に出さないだけで馬鹿みたいにイライラして離婚してるおばさんが大量にいるし
    怒りを自分と子供にぶつけずに全部旦那のせいにしてるだけだろ?

    育児が大変というのは、子供がいて幸福かの天秤にかけた時に幸福を上回ればコスパが悪いということになるけど
    どうせ、旦那のせいにしてるだけだしさ

    だから、子供どうこう以前におばさんと生活することがコスパ悪いんよ
    こんなお荷物いらんじゃん?

    +2

    -3

  • 4320. 匿名 2024/03/19(火) 09:01:52 

    >>49
    そもそもコスパのために子供産んでる人なんかいないしね。私も若い頃は子供嫌いで結婚願望もなかった。でも30過ぎてリミットが近づいてくると自分の子供の顔が見たくなり必死で不妊治療した。

    会えた子供は夢のように可愛くて、すごく大変だけど2人の子供に会う事ができた。お金じゃ変えない愛しさがあるのよ。

    毎日毎日「子供がいると不幸せ」って何の刷り込みよ?いい加減腹立ってくる。

    +6

    -8

  • 4385. 匿名 2024/03/19(火) 09:21:15 

    >>49
    子供を持つことに対してコスパがどうとか考えた事ないや。子供いるけど、単純にほしいと思ったから産んだしそれなりに大変なの分かって責任全うすべくやってるだけ。結婚も出産も自由だし否定も肯定もすべきではないよね。そうしたい人はすればいい。でも子供がいる事がまるでよくないみたいな空気はおかしいと思う。結婚しない、子を持たない人がほっとけ!と思うように、子を持って生活してるこちらからしてもほっとけ!と思うわ。こういう話題を上げるから余計に皆躊躇するんだよ。

    +8

    -0