ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/03/18(月) 15:31:12 

    子どもいるけど本当大変だもの
    そう思うのも分かる
    家事育児仕事ってストレスと過労で早死にしそう
    むしろ早死にしたい

    +1168

    -68

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 15:35:18 

    >>11
    コスパとかの話じゃなくて、働けなくなると詰むってのが正解なんだと思うわ。
    働けても辛い生活しか待ってないもんね。早死にしたいのよく分かるよ。

    +260

    -4

  • 372. 匿名 2024/03/18(月) 16:24:30 

    >>11
    かと言って家事育児仕事がない生活になると一気に虚無に陥って早死にしそう
    育児はストレスもかかるけどそれ以上に癒やしてくれるのも子供や夫

    +124

    -30

  • 393. 匿名 2024/03/18(月) 16:32:47 

    >>11
    分かるー分かりすぎる
    子育て大変すぎて何度わんわん泣いたことか
    でも何度生まれ変わっても絶対産みたい

    +98

    -35

  • 539. 匿名 2024/03/18(月) 17:07:37 

    >>11
    わかる。
    私も毎日、火事育児仕事で寝不足だし早死にしそうだよ。
    早死にしたいとも思う。
    でも、早死にしたい理由は子供や結婚じゃなくて、物価高や給料上がらないこの社会で長生きしても幸せな未来が想像できないから。
    長生きしたってお金かかるし子供が一人前になったらさっさと早死にしたい。

    +163

    -5

  • 657. 匿名 2024/03/18(月) 17:38:10 

    >>11
    お子さん小さいのかな?今が1番大変なときかもね。
    私も子供いて正社員総合職で仕事してるけど、長生きして孫抱っこできたらしたいわ。でもそのあとは子供に迷惑かけずにスパッと死にたいかな。
    子育て大変といえば大変だけど、特に子供が小さいうちはカオスすぎてヤバかったけど、思い返すとあんな幸せな時もなかった。まだ下の子小学生なんだけどあのカオスが既に懐かしいし、産めるものならもう一人産みたかったな…

    +26

    -20

  • 750. 匿名 2024/03/18(月) 18:03:13 

    >>11
    プラスこれだけついてるけど本音なの?
    トピも中盤になると、そんなの信じてるの?独身者に気を使って不幸自慢してやってんだという上から目線の主婦ガル民が出てくる

    +4

    -20

  • 816. 匿名 2024/03/18(月) 18:20:27 

    >>11
    私は子育て大変過ぎて無理だから子供を留学させた。
    一年生から国内留学させている。
    元気過ぎてどーにもならなかった。
    今子供産んで一番幸せ。
    子育て向いてなかったなー。
    山の中で暴れ回って叫びまくって楽しそうだ。
    都会では経験できないこといっぱいして成長してる。

    +37

    -15

  • 865. 匿名 2024/03/18(月) 18:38:47 

    >>11
    要介護老人とかになったら普通にコスパ悪いって感じるし早死にしたいと思う
    自分のことは自分でまだできる80歳くらいが理想

    +33

    -0

  • 1137. 匿名 2024/03/18(月) 19:35:58 

    >>11
    育児、家事、仕事介護を頑張ったら頑張った分、早く寿命が来ないかなって思う。
    子供に迷惑かけたくないし、自分のことが自分でできなくなったら終了で良い。
    今や長生きは拷問みたいなもの。

    +42

    -2

  • 1163. 匿名 2024/03/18(月) 19:40:34 

    >>11
    子供が大学卒業時で独り立ちしたらあと自分は死んでもいいと思ってる。
    花嫁姿が見たい、孫の顔が見たいとか全く思わない。そこまで生きてなくていい。

    +62

    -3

  • 1461. 匿名 2024/03/18(月) 20:28:09 

    >>11
    子育て本当に大変ストレス

    +26

    -2

  • 1477. 匿名 2024/03/18(月) 20:32:18 

    >>11

    仕事のストレスはあるかもだけど、育児のストレスは預けてたらほぼないよね

    +0

    -11

  • 1525. 匿名 2024/03/18(月) 20:41:48 

    >>11
    わかります。しかも発達障害グレーゾーンの子供がいて反抗期が本当に酷い…定型発達の子がいるけど物凄い楽。生まれてきた子供が障害あるとなお大変…あと高校受験やら大学受験やらの塾代も凄くて早く死にたいって病んでるわ…子供が自立したらまた自由になれる!と信じてるけどそれまでが過酷すぎる…そして、最近孫休暇や孫育てやら国をあげて孫を祖父祖母に押し付けるように促す流れやめろやって思う。

    +42

    -3

  • 1802. 匿名 2024/03/18(月) 21:20:55 

    >>11
    これは書いてないだけで、早死にしたいのを上回るくらい子供の存在は尊いよっていうオチに繋がるの?

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:44 

    >>11
    私も働く母だけど早死にしたい。もう安楽死させてくれて誰にも迷惑かけずに死んでいける保証があればあれば頑張れるから法を整備して欲しい。

    +20

    -0

  • 2336. 匿名 2024/03/18(月) 22:38:38 

    >>11
    ほんとそう思う?
    我が子が可愛いから苦労も払拭されるけどな

    +4

    -1

  • 2452. 匿名 2024/03/18(月) 22:53:38 

    >>11
    昔は介護は自分の子どもだったり、息子の配偶者だったりがしてたけど今は外注するのが多いしそうなると独身も既婚もかかってくる金額は一緒なんだよね
    子どもに介護費用出してもらう算段の人もいるんだろうけど出してもらえる保証ないし
    独身は孤独死する!っていうけど私の大伯母は子どもいたけど独立して別居だったから(不仲だったわけではない)結局孤独死だったんだよな
    結婚して子どもいることが安定みたいな風潮あるけど
    育児の苦労+教育費+介護費+配偶者が倒れた時に背負う覚悟とか
    どちらかというとこちらのがギャンブルなのでは…?と思うわ

    +16

    -0

  • 2487. 匿名 2024/03/18(月) 22:58:31 

    >>11
    たまに自分は何歳まで働いてるんだろう…いや、その前に何歳まで生きるんだろう?!って思う時あるわ。アラフォーで既に体力無いのにまだ子供は6歳と3歳だし、子供が小学校卒業するまでにお金貯める!とか思ってるけど、そもそもその頃生きてるんかなって思うわ💀

    +3

    -0

  • 3733. 匿名 2024/03/19(火) 06:13:07 

    >>11
    江戸時代って1人子供産まれると名付け親里親など数十人のフォロワーいたって聞いて
    江戸時代すごいなと思った

    +1

    -0

  • 4428. 匿名 2024/03/19(火) 09:35:25 

    >>11
    なんで大変なのか未だにわかんない。
    可愛くて天使じゃん。
    文句も全部可愛い。
    あー、文句いえる位になったんだな。環境がいいから我慢せずに主張できるようになったんだなって。
    成長を嬉しく思うよ。

    +0

    -4

  • 4780. 匿名 2024/03/19(火) 10:50:39 

    >>11
    私も早死にしたい。
    仕事家事育児
    子供が自立するまでに過労死するんではなかろうか。

    +2

    -0

  • 5145. 匿名 2024/03/19(火) 12:22:52 

    >>11
    大丈夫。長生きするよ。

    +0

    -1