ガールズちゃんねる
  • 104. 匿名 2024/03/18(月) 15:40:08 

    子無しなら、PTAとか子供会とか、受験とか行事とかうざったいものに関わらなくて済む。
    お金もめちゃくちゃ貯まるし
    いいことしかない

    +73

    -21

  • 227. 匿名 2024/03/18(月) 15:56:23 

    >>104
    山登りを辛いと思うか楽しい、充実してると思える人かの違いだね

    +45

    -4

  • 1380. 匿名 2024/03/18(月) 20:15:24 

    >>104
    経験してないのに何故うざったいってわかるんだろう?
    実際大変さより楽しさや幸せの方が大きいよ

    +21

    -11

  • 1876. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:46 

    >>104
    めちゃくちゃわかる
    うざいママ友とも関わらなくていいもんね
    本当ストレスだわ。。

    +15

    -6

  • 1903. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:19 

    >>104
    未就学児まではいいなあと思う
    その先を考えると…楽しめる人もいるんだとは思うけどね

    +18

    -2

  • 3431. 匿名 2024/03/19(火) 02:26:20 

    >>104
    コミュ力低い人には辛いよね…

    +4

    -1

  • 3727. 匿名 2024/03/19(火) 06:07:34 

    >>104
    老後は誰に頼むんだろう?
    みんな産まなかったら誰が病院でみてくれるのかな?
    老後の前に看護師や医者がいなくなったらどうするのかな?
    食品生産者もいつかいなくなるしね

    +10

    -5

  • 4488. 匿名 2024/03/19(火) 09:53:27 

    >>104
    大学卒業する子どもと、就職2年目の子どもと2人いるけど、この図を見て、あ〜本当にこんな山も乗り越えて来たな、って思う。
    他にも義実家の山とか実家の親の世話の山、自分の仕事の山とかいっぱいありつつ。
    よくやってるな、自分。

    +8

    -1

  • 5869. 匿名 2024/03/20(水) 19:28:46 

    >>104
    イベントいっぱいで楽しいじゃん。
    のど元過ぎれば熱さ忘れるかんじなので、終わってしまえばいい思い出になりますよ。
    うちは中学~高校ゾーン。お金めちゃくちゃかかるし、めちゃくちゃ食べるけど、充実感すごくてしんどくても幸せ。

    +2

    -2