ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2024/03/18(月) 11:36:57 

    >>5
    私もどちらかというと1の人寄りだからその気持ちはめっちゃわかるけど、
    実際は見えてないだけで収入低い労働してる多数の人がいて自分のビジネスがあるってのを忘れがちなんだよね そういう人の方が子供も産んでるし

    社会維持のためにある意味恵まれたわれわれは多少の我慢をするっていうのは必要 モヤモヤすることはもちろんあるけど

    +130

    -45

  • 52. 匿名 2024/03/18(月) 11:42:21 

    >>30
    横だけどそれはお互い様では。低年収の人だけの仕事だけでも世の中は発展しないわけだし。
    高収入の仕事=贅沢品なわけでもない。

    +52

    -18

  • 62. 匿名 2024/03/18(月) 11:45:19 

    >>30
    まあ確かに低学歴低収入の人がいてくれるお陰で私たちの高学歴高収入が成り立つっていうのはなんとなくわかるわ

    +54

    -4

  • 74. 匿名 2024/03/18(月) 11:50:59 

    >>30
    将来的に自分の子が低収入家庭で育った多数の子を使う側になるだろうからね
    我慢は短期間だよね

    +12

    -9

  • 77. 匿名 2024/03/18(月) 11:53:15 

    >>30
    まあたしかに
    こども預かってくれる保育士さんからして低賃金だもんね

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 11:57:55 

    >>30
    わかるんだけど、現実問題保育園に入れなければ仕事を辞めなければならないから。他の低収入の人たちのために今の仕事を手放すのは嫌だよ。そんなボランティア精神は持ち合わせていない。

    +29

    -9

  • 182. 匿名 2024/03/18(月) 15:19:31 

    >>30
    こんな簡単なこともわからん猿が高収入なのが不平等

    +2

    -4

  • 250. 匿名 2024/03/19(火) 08:52:42 

    >>30
    低収入層が文句言うだけで現状を変える努力をしないでいけてくれるおかげで私たちが評価されて楽な暮らしができてるから本当にありがたい存在だよ

    +1

    -2