ガールズちゃんねる

動物病院を変えた理由

118コメント2024/03/19(火) 21:16

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 20:06:27 

    動物病院を変えようか非常に悩んでいます

    ペットのためには長年診ていただいている先生が良いと思うのですが、看護師の方が非常に威圧的で会計の際も領収証を叩き付けて来ます
    最初は気分屋の人だからくらいにしか思っていませんでしたが、徐々にエスカレートして行き病院レビューも散々なものに変わりつつあります。

    先日他のお客さんが直接注意をしていましたが無視をして段ボールを蹴り倒しその大きな音でうちのペットが萎縮してしまい、これは流石に転院すべきなのかと感じましたが、先述通り今迄診てもらっている先生の方が良いのかなという思いと葛藤して決断出来ません。

    頼りない飼い主でペットに申し訳ないのですが、皆さんの転院された理由等を教えて下さい。

    +54

    -23

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 20:12:00 

    >>1
    そんな乱暴な動物病院なんかやめるよ。自分に置き換えて考えりゃわかるじゃん、高圧的な人に診てもらいたくない。

    +91

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 20:12:38 

    >>1
    耳掃除と爪切りを見えない所へ連れて行って、誰がやってるのか不明だったから
    今は目の前で診察と一緒に先生がやってくれるから安心できる

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 20:15:22 

    >>1
    素朴な疑問何だけどそれを先生は知らないの?
    知ってても見て見ぬふり?
    先生に直接その看護師についてクレームは入れないの?
    もし先生が見て見ぬふりならそんな医者信用できないから迷いなく転院するわ
    実際に医者に信用がなくなって転院したよ
    転院した先の先生は元の病院と同じ診断だったけどこちらへの伝え方とか全然違って質問もしやすくて安心して任せることが出来た

    +82

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 20:15:48 

    >>1
    イ○ンの中や近くにあるペット病気高いし待ち時間長いから近所の親身になってくれる所にしたよ。
    私は獣医じゃないのでやっぱり最後は寄り添ってくれるような所にお願いしたい。

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 20:20:25 

    >>1
    予防接種時に近所の動物病院に行ってみたら頼りないなと感じて、ペットショップのお姉さんに良い病院を紹介してもらった
    ものすごく混んでるけどおばあちゃん犬になった今大きな病気したけどちゃんと気づいてくれて治してくれてる

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 20:24:39 

    >>1
    明らか歩きかたおかしいのに心臓肥大とか適当な診察してた
    セカンドオピニオンして歩きかたですぐ他の獣医は子宮蓄膿症ってわかってた、信用ならないと思って変えた

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 20:27:12 

    >>1
    忙しくてキャパオーバーだからイラついてるのでは?
    患者さんがほどほどの人数になるとその人も穏やかになるよ

    +1

    -15

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 20:30:20 

    >>1
    そんなの観てもらってる時に医院長に直接言うけど。
    何でこっちが遠慮してまでそいつを気にして不快な思いにならなきゃいけないの。言って変わらないなら潰れるはずだけど。身内でも雇ってたのかなーって思うし。
    猫が、犬が、鳥やなんや、動物病院じゃないにしろどこ行ったってそういう者は受付やるな。
    早いとこ切り替えて良し。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 20:31:28 

    >>1
    そんな人をやめさせられない院長に問題があるし、レビューに書いて他にいく。意外に変えたら良かったってなるよ

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 20:35:07 

    >>1
    ねぇ、随分前に全く同じトピ見たよ。
    雑すぎる

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 20:41:29 

    >>1
    こんな看護師さんいたら
    入院中に何されるかわからないしすぐ別の病院探すよ

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 20:47:19 

    >>1
    最初紹介されたところは車でしか行きようが無かったので。
    散歩コースにあって15年ほどお世話になってた。
    ほとんど病気もしない子だったから予防接種とフェラリアがメインだったけども。
    近いと気も楽だったし先生も看護師さんも良い方だった。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 20:56:48 

    >>1
    変えて良いよ。
    うちは転勤族で地域で人気のところをいつも選ぶんだけど、とある病院の先生が、私にはキツくてもいいんだけど、うちの犬にもキツい先生で、その病院に行くと震えるようになっちゃった。それまでウェーイって感じで病院大好きだったのに。
    皮膚疾患があって痒そうにしてるから病院に行っても、もっと酷い子はいくらでもいるって治療してくれないし、最後には皮膚関係得意分野じゃないけど、堂々と診察してるとか、若いのに健康診断でわざわざ病気を見つけに行くなとか言い出したから、もう転院した。
    今の病院は生まれてすぐ行ってた病院に戻ったからか、診察台の上に乗るのは震えるけど、先生のことは大好きで顔舐めてるよ。今の病院ももうすぐ転院だから病院探し頑張らないと。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 21:50:06 

    >>1
    もう数日の命と診断されたけど、あきらめられなくて大きい病院へ行ったら助かったので変えました
    それから3年経ちますがまだ元気に生きています

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/17(日) 22:11:11 

    >>1
    まずは院長に看護師についてクレームして対処してくれないようなら替えるかな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/18(月) 02:49:29 

    >>1
    病院を変えましょう。
    我が家のペット(ラブ)も私が不審に思っていたと同じく病院に入る事すら拒否(寝転びうごかない)しました。あげく「嫌なら来なくて良いから!」とぺットに向けて怒鳴られ首を掴まれた。。すぐさまその地域にある最先端技術の病院に変えました。治療費はめちゃくちゃ高いですが、ペットは亡くなる2日前まで通っていました(寝たきり看護は3日しかしていません)
    葬儀にはお花までいただき今でも大切に飾っています。

    +6

    -0

関連キーワード