ガールズちゃんねる
  • 199. 匿名 2024/03/17(日) 20:51:29 

    >>6
    そんなに難しい?
    本人が難病や要介護で辛い、迷惑を掛けたくないというなら尊厳死で良いと思う。
    介護で家族を苦しめて殺意を抱かせたり認知症で男女問わず性暴力で被害者を苦しめたりするよりずっといい。

    +55

    -12

  • 294. 匿名 2024/03/17(日) 21:22:12 

    >>6
    もう導入してる国結構あるし「尊厳死」というものを認めるべき
    本人が死を選んでるのに他人が偉そうな事言わなくて良い

    +27

    -3

  • 330. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:14 

    >>6
    ずっと痛みが続くような病気は考えるだけでも恐怖だし、自分は安楽死賛成だけど、記事の後半を読むと難しい問題なんだなと感じる
    スイスとか安楽死ができる国が今どんな社会になっているのか興味ある

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/17(日) 21:57:42 

    >>6
    そのさぁざっくりした回答言う人ってちゃんと困難に向き合って解決しようとしないで考えてる振りだよね。
    コメンテーターにありがち。
    なんでも最後に「これは難しい問題ですねー」ってとりあえず言っとけばOK見たいな。 私は安楽死賛成。
    本人も苦痛があって安楽死出来たらしたいと思ってるのに止める権利ないし止めた人が助けるわけでもあるまいしって。

    +48

    -11

  • 365. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:52 

    >>6
    難しくないよ 決めるのは本人なんだから

    +8

    -4

  • 641. 匿名 2024/03/18(月) 01:45:03 

    >>6
    自殺できるのに安楽死と何が違うのかわからん
    死ぬ事を身内や知人や社会に認めて欲しいって事なのかな?

    +4

    -3

  • 672. 匿名 2024/03/18(月) 04:39:05 

    >>6
    もし法案が可決されれば、医師の診断などから最終的に安楽死を認める承認機関みたいなのが設けられることになるのかな
    そこの機関へ配属される人もストレス耐性のある人じゃないとつとまらなそうね

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2024/03/18(月) 12:35:24 

    >>6
    難しいよな…

    1番最後に出てきた、自分が難病だけど安楽死反対の人…
    安楽死が導入されると、迷惑かけてるんだから早く安楽死すれば良いのに、と周りから言われる懸念もあるとか(自分は生きたいのに)
    迷惑かけてるからとそれを選ぶ人もいる、などの主張…

    とは言え、全て人の手を借りないと何もできないのだから、私がもし同じ状況なら、安楽死反対の活動は流石に出来ないなぁ…とは思ったけれど
    難しい問題だなと思った

    まぁ、私は癌や認知症などの回復する見込みがなく、痛みもあり、周りに迷惑をかけてしまいそうなら、安楽死を選びたいですけどね

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2024/03/18(月) 14:03:35 

    >>6
    リアル人生ゲームと考えればそこまで怖くない
    どっちにしろゲームオーバーになるし
    次のゲームに期待したいから
    早くリタイヤさせて欲しい
    認めれば景気上向くんじゃん?

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:42 

    >>6
    この返答ばかりする人いるんだけど、何がどう難しいのかは全く言わない。

    +1

    -3