ガールズちゃんねる
  • 493. 匿名 2024/03/17(日) 23:14:57 

    >>465
    そっかぁ。
    1度は結婚まで考えた人の最後の望みなのに、それすらも叶えてあげないのかと思ったよ。
    しかも看取る約束をしてたのに、前日にドタキャンって。
    そもそも病気が発覚したからって別れるのもよくわからない。
    病める時も健やかなる時も一緒にいるのが結婚じゃないの。
    まぁ確かに感じ方は人それぞれだね。

    +17

    -15

  • 520. 匿名 2024/03/17(日) 23:38:12 

    >>493
    難病で今後は動けなくなるのね
    自分がその病を患っていると分かって結婚してもらいたいかな?私なら無理だよ。どちら側でもね
    結婚して長年連れ添ったパートナーとはまた違うから

    最期は、看取ってほしい。はよく分かる
    最後だけでいいから愛した人が側に居てほしいよね
    でも相手側は罪悪感を持つんだろう、それは性格によるかな、まあ仕方ないかなと
    自分はもういなくなるけど、彼の人生は続くんだからさ、今後その罪悪感を抱えて生きてくなら酷だと思うからさ

    +56

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/17(日) 23:42:55 

    >>493
    よこ、残された方はその後の人生があるし、プランがある人もいるし、、仕方ないような気もするな
    他人だから看取るくらいって思うけど、近すぎる存在なら葛藤もあるだろうし難しい話だよね

    +42

    -1

  • 692. 匿名 2024/03/18(月) 06:13:35 

    >>493
    破談を申し出たのがどちらか言ってないから何とも言えない。女性の方がどうしても別れたいと申し出たのかも。スイスに行った後のコメントでも「用意周到にするのが好き、人に甘えるのが下手なのかも知れない」と言ってたから。
    あと最後に立ち会ったら家族や恋人はどうしても止めてしまいそうだから行かないと言う人も居ると思う。個人の意思を尊重したいけど、最後の最後で咄嗟に手が出て本人がボタン押すの止めそうだから、邪魔しそうだから行けないって人も居ると思う。意思を尊重したいけど、頭ではそう考えてても、いざって時にちゃんと黙って見てられるか分からないからね。

    +10

    -2

  • 1599. 匿名 2024/03/19(火) 13:32:47 

    >>493
    フランス人は日本よりさらに個人主義だから自然な行動だと思った

    +0

    -0