ガールズちゃんねる
  • 124. 匿名 2024/03/17(日) 20:30:36 

    >>87
    書類作成を全て英語でやらなくてはいけない
    読解力も英作文での説得力も必要

    +73

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/17(日) 20:32:51 

    >>124
    完全に1人でできないといけないの?
    最後に自分で英語で話して書類関係はサポートさえ ダメ?

    +26

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/17(日) 23:02:33 

    >>124
    英検何級レベル?

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2024/03/18(月) 12:39:28 

    >>124
    それも今の翻訳技術で何とかなりそうだけどなあ

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2024/03/18(月) 18:37:56 

    >>124
    手足動かない状態の人もいるから英作文云々はちょっと違うよ
    スイスなら日本の医師がドイツ語で病状を説明したカルテ、その後に専門カウンセラーと何度か面接がある
    本当に死にたいのか、死んで困る人や物はないかとか、希望に寄っては牧師さんとかとも話せるよ
    面接は通訳付ける事もできるし、飛行機の移送も寝台で手配可能、遺骨も持って帰れるけど、火葬場の火力強いからスイスやカナダだと粉に近い感じ
    日本の仲介会社は手数料高いし、遺骨をダイヤモンドにとか(スイスの遺骨加工会社と提携してる)から、直接申し込むのお勧め
    今はスイスよりオランダに外国人希望者が集まってる
    理由は英語OK、費用が安い、待機時間短いから
    円安だからカナダよりオランダの方がいいと思う
    スイス人は国保みたいな制度以外に、自分で民間の保険会社に加入してるの
    その保険に寄り、通える病院も違うし、使える薬も手術方式も違う
    もう治らなくて痛みや苦しみが強い時、緩和ケア病棟で過ごす費用、安楽死を受ける費用まで含まれている保険もあるから、医師からどうしたいか聞いてくれたりもする
    オランダは精神の病に安楽死をOKにしているけど、そうなるとカウンセリングが難しく(死にたい死にたいだけで話が進まないとか、日に寄って気持ちが変わるとか)スイスみたいに時間を掛けて面接とかしないから、早く逝きたいのならオランダ一択
    スイス人もオランダで安楽死する人いるよ

    +6

    -0