ガールズちゃんねる
  • 150. 匿名 2024/03/17(日) 11:06:40 

    >>13
    年取って下の子が増えてくると、前向きでハキハキしてる子がいいな~と思う
    職場の自己紹介でも、体育会系は自然に大きな声でハキハキ簡潔に要点を言ってくれるから、何が言いたいのか伝わるけど
    文化系の子は声が小さすぎてそもそも何を言ってるのか聞こえないし、
    自分で言って自分で笑ったり・・・へにゃへにゃふらふらして見える、照れ隠しなのか知らんが

    ちょっと指摘しても、落ち込んだり切れたり逆恨みされそうだし、
    少なくとも表面上は、対外的に爽やかな態度とって欲しいと思うわ、
    電話対応も任せられない

    +74

    -18

  • 488. 匿名 2024/03/17(日) 13:09:03 

    >>150
    教育が下手なだけでは。

    +12

    -16

  • 573. 匿名 2024/03/17(日) 14:27:17 

    >>150
    いろんな子がいて、それぞれ良いところ悪いところはあるんだから、自分の物差しだけで子どもを評価して欲しくないな

    昔の総理大臣で大平正芳(任期1978年〜80年) 言語不明瞭でウ〜ア〜と一言ごとに言ってたけど、それはたくさん浮かんでくる言葉の最適を選んでいるからスラスラ話さないと言われていたよ
    だから文章に纏めると完成された発言だったと

    文化系は誰かを傷つけないように気遣っているのかもしれないし、体育会系は強引に中央突破してるだけかも
    聞きやすい、辛いと一刀両断せず、一人一人の発言に丁寧に向き合ってほしいと思いました
    指導する立場なら余計に

    +21

    -15

  • 580. 匿名 2024/03/17(日) 14:38:47 

    >>150
    会社には色んな役割の人が必要だから、リーダーシップ取る人ばかりだと衝突するしね。
    主張ないけど、確実にコツコツやってくれるような人も必要。

    +41

    -1

  • 582. 匿名 2024/03/17(日) 14:41:35 

    >>150
    オドオドしたおとなしい子毛嫌いしてるおばさんたくさんいるよね笑

    +37

    -3

  • 783. 匿名 2024/03/17(日) 20:08:35 

    >>150
    いや体育会系で監督に上からものを言われてボソボソ喋るようになった人だっているでしょ。
    文化系は人の愚痴とか喋る子いるから案外ハキハキしてる人もいるよ
    その分、おだてるのが上手だから電話対応も上手い場合もあるし
    決めつけは良くない

    +19

    -3

  • 873. 匿名 2024/03/17(日) 22:33:15 

    >>150
    好きなタイプのいいところしか見えてない典型だな
    世の中頭悪い人が大半だから、スポーツという誰でもやればできることでマウント取りたがる
    成績と違って「やってました」で通じるしね

    +21

    -2

  • 888. 匿名 2024/03/17(日) 22:58:45 

    >>150
    自分が気持ちよくなる事しか考えてないじゃん
    どうせ一緒に働くなら若くて可愛い女性がいいっておじさんと何ら変わらないその考え方は

    +12

    -3

  • 1025. 匿名 2024/03/18(月) 03:51:58 

    >>150
    あなたの好みで文化系の子を傷つけるのやめてください

    +12

    -1

  • 1027. 匿名 2024/03/18(月) 04:05:02 

    >>150
    パワハラモラハラ上司ってこう言う思考

    いろんな人がいていろんな適性がある

    団塊とかのこう言う思考ってほんとに癌
    団塊世代じゃなきゃ、団塊の思考そのままの人

    +11

    -4

  • 1028. 匿名 2024/03/18(月) 04:05:39 

    >>150
    そうね。そのうち手痛い仕返しに合いそうですよあなたの極端なその思考は

    +8

    -2

  • 1034. 匿名 2024/03/18(月) 04:50:04 

    >>150
    最初から大好きな体育会系の人を採用すれば良かったのでは?何で嫌いな文系の人を採用したのか、謎。

    +6

    -1

  • 1039. 匿名 2024/03/18(月) 05:14:31 

    >>150
    隠し通せるもんじゃないその偏見はそのうちわかられると思う

    向こうに結託して仕返しされるかもね、割と真面目に

    +7

    -2

  • 1047. 匿名 2024/03/18(月) 05:55:25 

    >>150
    体育会系の子って自己肯定感高くて疲れるのよ
    声が大きければいい、明るかったらいい、みたいな
    仕事するのにある程度の知識と教養必要だよ
    社外にも連れていけない、頭悪すぎて

    +2

    -7