ガールズちゃんねる
  • 497. 匿名 2024/03/17(日) 11:21:12 

    >>281
    私は入院中の1週間が一番キツかった
    何時間も陣痛・分娩で苦しんでヘロヘロなのに、産んだ直後から母子同室
    公立病院だったせいか新生児室では全く預かってくれず、ご飯もまずい
    何をどうしたら良いのかも分からないし、子どもも寝ない子だったから私も寝れない

    今から出産予定日の方、悪いことは言わないから母子同室はやめた方が良い

    +93

    -4

  • 504. 匿名 2024/03/17(日) 11:24:27 

    >>497
    私かと思った。。
    ごはんマズいのに量多かった。別にいらんのにおやつまで出た。で、とにかく忙しかった。ここより家のほうが絶対ラクだろ、って思ってた。早く帰りたかった。笑 そりゃぁ何かあったときは小さい参院より安心感はあるんだろうけど。

    +55

    -2

  • 532. 匿名 2024/03/17(日) 11:38:24 

    >>497
    ほんとそう。1人目の時は病室のベッドで泣いたわよ。
    2人目、3人目になると「あ、寝たいんで預かってもらえます?」「うちはミルクメインで育てるんで」って言えるけど、1人目の時は寝れないし乳は出なくて痛いし飲んでくれないしほんとにキツかった

    +63

    -1

  • 539. 匿名 2024/03/17(日) 11:41:48 

    >>497
    退院後に産後院入ったけど、とにかく至れり尽くせりで、預かってくれるから寝れる、食事も美味しくて同じママたちと交流できる、マッサージや相談などもあって、本当に元気になったよ。
    産後母子同室で寝不足のまま退院して1人で育児とかを当たり前にするの本当やめた方がいいと思う。休めるのは産後しかないんだから、病院では寝させて欲しいよね

    +65

    -0

  • 555. 匿名 2024/03/17(日) 11:50:45 

    >>497
    同意。
    うちの子、ものすごく体力があったみたいで、夜中も爆音でずーっと泣いてた。
    嫌味ではなく、同じ日に出産した同室のママさんにも「大変そうだね…」って言われるくらい。
    病院側に預ければ預かってもらえたんだろうけど、「うちは母子同室です!」って声高にアピールされてると、新米ママは預かってとは言えない。
    夜間だけは母子別室が理想。

    +73

    -4

  • 1091. 匿名 2024/03/17(日) 22:49:22 

    >>497
    産院選びの時に、いろいろホームページ見てたけど、結構な確率で母子同室ですただし体調が悪い時等預かります!って書いてあったんだよね…
    母子別室をうたってる所は評判悪い産院だったり
    結局、母子同室も可能ですって所にしたけど、当たり前のように母子同室ですって言われた
    旦那、クロスワードの本買ってきてくれたけどあんなもんやる暇もないし、とにかく寝たくてたまらなかった
    今インスタで産後の回復がどうのこうので入院、家事育児は全て旦那!って漫画ちょびっと読んだけど、ぶっちゃけ何もかも放り投げて優雅に療養したいって思うもん

    +5

    -2