ガールズちゃんねる

【妊活疲れ part88】

593コメント2024/04/16(火) 09:25

  • 293. 匿名 2024/03/21(木) 12:14:26 

    これから人工授精を検討していますが、
    個人の産婦人科より、やはり不妊専門の病院の方が良いでしょうか?
    通っているところは、不妊外来、婦人科、産科、小児科、形成外科などが入った複合的な個人病院です。
    体外顕微など高度治療も行っています。
    ただ、体外以上でないと、医師は担当制にならず、毎回違う医師の診察になります。
    また、フーナーテストはやっていないようです。
    現段階ですごく困ってるいることはないのですが、上記の理由などから、専門の病院に行ったほうが良いのではないかと少し思い始めました。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/21(木) 17:13:57 

    >>293
    通える範囲に不妊専門があるならそっちのほうに一回行って、
    ブライダルチェックとフーナーはやってもらったら良いんじゃないです?
    その結果を見て決めてもいいのかもしれないです

    ちなみに私は不妊専門クリニックだけど、担当の先生なんていないです
    頼めば(そして先生の出勤に合わせられるなら)擬似的に担当医を作れるみたいですが
    不妊治療やるとなるとタイミングの問題があるので
    よく見てもらってる先生の休みの日に検査しなきゃ、とかあるあるになると思います

    +0

    -0

関連キーワード