ガールズちゃんねる

【妊活疲れ part88】

593コメント2024/04/16(火) 09:25

  • 163. 匿名 2024/03/17(日) 10:40:21 

    Yahooのネットニュースで不妊治療して3回の流産の末、やっと授かった子供が障害児だった人の記事が出てたんだけど、この記事に対するコメントが不妊治療や流産に対して否定的な意見が多くてすごく落ち込んだ。
    今ちょうど不妊治療で妊娠した子供を流産していると診断されたばっかりで、もしかしたら私達夫婦は何かしら欠陥とか遺伝子の相性が悪いから何年も妊娠出来ないし、やっと授かった子も流産しちゃったのかな、本来なら子供を授かるべき人じゃないのかもって考えて憂鬱な気持ちになってる。

    +52

    -7

  • 175. 匿名 2024/03/17(日) 13:46:00 

    >>163
    不妊の人って障害児率高いもんね。質の悪い卵なんだと思う。できないものを無理に、人工的に作っちゃいけないんだと思う。

    +18

    -38

  • 186. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:59 

    >>163
    親戚に不妊治療でできた子がいます。生まれてから障害が分かり、1万人に1人の難病で何度も何度も入院し、生死をさまよったことも何度もありました。
    不妊治療の影響だと言い切れないけれど、不妊治療の影響もあるのかなと思ったりします。

    +23

    -3

  • 203. 匿名 2024/03/17(日) 18:29:33 

    >>163
    周りで不妊治療で子供出来た人結構いるけど、今のところ障害持ってる子はいない(一番大きくても小学高学年くらいだけど)。
    その代わり?3人目とか親が40歳すぎで出来た子が自閉症?とかの子なら知ってる。
    不妊治療してると高齢出産が多くなるからそのトータルなんじゃ?

    +21

    -13

  • 232. 匿名 2024/03/17(日) 22:24:41 

    >>163
    ガルちゃんでも度々話題になりますよね…
    不妊治療が原因なのか、高齢出産が原因なのか…

    私も不妊治療していて状況的に体外受精にステップアップした方が良いと思いますが、それらの意見が気になって踏みとどまっています。
    タイミング法でしばらく頑張ろうかな、という気持ちもありますが頑張っているうちにもちろん年齢も上がりますし、リスクも上がりますし本当に賭けです。

    次で私が28歳、旦那が31歳になるからあと1年くらいタイミング法でいけるかな…

    +12

    -4

  • 570. 匿名 2024/04/12(金) 18:02:40 

    >>163
    すごくわかります。私も流産経験があり、まだ治療をすすめていますが、妊娠してまた流産も怖いし
    だんだん遺伝子的になにかあるのか?とおもってきて妊娠も怖くなったり複雑な気持ちになります。

    +4

    -0

関連キーワード