ガールズちゃんねる

中学生部活引退した後成績あがる説

83コメント2024/03/17(日) 20:28

  • 1. 匿名 2024/03/16(土) 21:07:26 

    部活を引退した後成績が急にアップする子がいる説を聞きますが、実際自分の周りには見た事がありません。
    本当にそういう子がいますか?少しだけではなくて大幅アップです。
    主は信じていません。いい子はずっといいし、悪い子は結局そのままな気がしています。

    +36

    -25

  • 16. 匿名 2024/03/16(土) 21:10:58 

    >>1
    塾に行かずに東大に入るようなタイプの人がそれなんだけど、滅多にいないと思うよ
    体験談読んだことあるんだけど地頭がよすぎる

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/16(土) 21:11:58 

    >>1
    部活の反復練習が苦じゃない子は元々勉強もよくやるよ

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/16(土) 21:14:20 

    >>1
    私のいとこがまさにそれだったよ
    高校の時に部活やってたんだけど、成績はかなり下の方で叔母が「どこも大学に受からない」と嘆いてたんだけど、部活引退したらまさにバイデンジャンプのごとく成績が上がりだして、最終的には学年上位になり国立大も受けた私立も全部受かって結局慶応に行った

    +8

    -8

  • 33. 匿名 2024/03/16(土) 21:20:10 

    >>1
    部活してた時はI amをI isと思ってた位バカで学年テスト約360人中190番代位だったのが部活引退して塾入り最後の学年テスト30番代まで上がった。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/16(土) 21:21:05 

    >>1
    うちの子はそうです。
    私は中学生の時は部活への情熱もその後も変わらず低空飛行です。
    本人が「気づく」かどうかの違い。
    気づいて自己管理して引退後に頑張れる人はいつどんな状況でも巻き返せると思うよ
    私はずっと人生低空飛行のドクズだけど、息子を見てて本当にそう思う。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/16(土) 21:21:51 

    >>1
    私の周りも引退後に成績が上がった子はあまりいなかったと思う。成績いい子は元から成績良かったし(部活でも部長してたりスポーツ系の部だとレギュラーで活躍もしてるし成績も良いしでマルチに活躍してた)、公立の中3だと、どの部活も大抵が同時期に引退だから、みんな揃って受験モードに突入って感じなのよね。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/16(土) 21:24:26 

    >>1
    弟、確かに部活やめてから成績上がったわ。

    ただ、当時は帰宅部って妬みの対象になってたんだけど、「お前は部活やめてから暇な時間増えたけど成績どう?😃」とか言われたりしてた。

    強制的に部活に入れって感じだったから入ったのに、それで合わなくてやめただけでくだらんと思った。
    成績上げた弟はナイスと思ったよ。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/16(土) 21:26:02 

    >>1
    この前塾の面談の時に先生も同じ事言ってたよ。
    夏休み明けに成績上がる子が多いてって。
    知り合いの先生にその話したら納得してたし「男の子に多いよ」と言ってた。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/16(土) 21:35:42 

    >>1
    変わらんてw

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/16(土) 21:43:13 

    >>1
    自分の時は変わらなかった

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/16(土) 21:56:26 

    >>1
    甥っ子がそうだったよ。
    ただ部活に打ち込みすぎて元の成績が悪すぎたからだけど。平均点も取れてなかった。
    夏で部活辞めたら塾に通って私立の特進(その私立高校で一番偏差値が高いクラス)に行ってびっくりしたよ。
    聞いたら1日平均10時間勉強したって。

    3番手ぐらいの私立で特進は偏差値65ぐらいあったよ。偏差値50無いって聞いてたから大躍進。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/16(土) 22:06:05 

    >>1
    ガッツリ上がったよ。まぁ元がバカすぎただけなんだけど。入部希望の学校に入学するために頑張った。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/16(土) 22:11:14 

    >>1
    大幅ってのが人によるからなぁ
    高校受験なら偏差値10以上変わることもあるけど、大学受験だともうほぼないよね
    まず下の方の高校行っちゃうと学校内の授業では上位大学の受験内容学ぶことすらなく終わる

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/16(土) 22:40:41 

    >>1
    地域によっては偏差値だけ上がっても…ってなる時期だよね
    公立が内申重視のとこだと夏休み明けにブーストかけても私立一択になる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/16(土) 22:47:41 

    >>1
    教育関係の仕事してたけど、夏休みから爆伸びする子って100人いて数人
    その伸びやすいと言われる幅も決まってる

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/16(土) 23:25:21 

    >>1
    私の周りにもいないな。
    っていっても部活引退が11月下旬だからたった数ヶ月ではどうにもならない

    +1

    -1

関連キーワード