ガールズちゃんねる
  • 213. 匿名 2024/03/16(土) 07:39:54 

    >>14
    壁やら家具やらに描くのなんでなん?
    義実家に姪が住んでたとき、あちこち落書きだらけだったよ。
    絵本にも落書きしてて、キャラクターが惨劇みたいになってた。
    躾と言われれば、姪に限ってはそうだろうなって感じで、壁に落書きしても、きちんと怒られもしなくて、そのまま見過ごされてた感じ。悪い意味でほっとかれてたんだと思う。

    ただ、自分の子どもはまるで最初から、落書きは紙にするものってわかってるみたいに、紙以外に落書きなんてしたことないし、結果、そういう躾もしたこともない。

    姪を見てたから、我が子も壁とかに落書きし始めたら、ちゃんと注意しなくちゃな!最初が肝心だよね。と思ってたのに、一度もそういうことのないまま大きくなった。

    壁に描こうって思う子と思わない子の違いってなんなんだろうと、子どもの落書き関係の記事を見るたびに思う。

    +173

    -7

  • 230. 匿名 2024/03/16(土) 07:59:04 

    >>213
    それはあなたが多分無意識下で声をかけてたりしてきてた結果じゃない?
    落書きするしないってことだけに限らず、普段から親がものを大切に扱ってたり、何気ない声がけ(絵を紙に書こうねーっていう→絵は紙に書くものと認識するみたいな)してたり、あとは子供が何か悪さしそうな前に察知して声がけしてとめたりみたいな日々の行動の積み重ねだと思う。

    +94

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/16(土) 08:16:20 

    >>213
    私が7歳の時に引っ越しの前日にボールペンで壁中に落書きをしたことを思い出したwもう必要のない家だから落書きして良いもんだと思ったんだろうね。普通に厳しく躾する親だったんだけどね。特にアメリカ→日本に引っ越して親は相当焦ったと思うw

    +3

    -32

  • 291. 匿名 2024/03/16(土) 09:04:51 

    >>213
    普段の躾もあるけど子供の個性って大きいと思う
    うちも子供二人とも壁にシール貼られても落書きは一度もやられたことない
    慎重で大人しい性格

    +46

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/16(土) 10:55:36 

    >>213
    そういうのって、ある程度大きくなったら親の躾だろうけど、小さいうちは生まれながらの個性だと思う。
    うちの子も、3歳くらいまでは何百回注意しても治らないことがあった。
    ただ、自分が親なら自分の子どもが家具に落書きをするような子どもかどうかはわかってるだろうから、よその家に行ったときは「親が」最大限注意すべきだよね。(子供から目を離さない、ペンは近くに置かない等)

    +61

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/16(土) 19:48:46 

    >>213
    うちの子も地面に転がって駄々こねたりしないし落書きもしない
    でもそれをするなと諭したこともないからわたしの親としての力量ではないと思うんだよね
    指導力ないから落書きするタイプの子供だったらどうすればいいのか途方に暮れそう

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2024/03/16(土) 20:48:46 

    >>213
    壁に描く子と描かない子がいるんだね。特に教えなくても。バンクシーみたいに高く売れる絵がかけるなら落書きもいいけど、大抵はただの落書き

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2024/03/17(日) 01:07:01 

    >>213
    おばあちゃんの家に越した時だから
    たぶん弟は5歳だったのかなぁ、かなり厳しいタイプの親で当然私も弟も紙以外のものに落描きもシールもしないよう躾けられてて普段はそんなことしないんだけど

    その時、引っ越しに少し遅れてお風呂場のリフォームが終わって綺麗になったんだけど、それにテンションが上がってしまったのか唐突に弟が真新しいリフォームしたての壁に長々と油性ペンで矢印引いて「→→→おふろ!ここ」って落書きしちゃったことあるよ、母はよく弟の工作や字をを褒めてたから弟的には母を喜ばす素敵な一筆を入れたつもりだったのかな、本当に唐突にやらかしたからびっくりだった、普段から落描きしまくりの子とかじゃないならきっと字がかけるようになってお手紙とかくれるの褒めたりしてる時期で、お気に入りにサインしてあげたらもっとお気に入りになって喜ぶんじゃないか?みたいな認知のズレが発生しちゃってたとかかな…

    +1

    -1