ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:13 

    猛スピードで激減する日本人…全国で“ミニ東京”をつくればどうにかなるのか(河合 雅司) | 現代新書 | 講談社(1/2)
    猛スピードで激減する日本人…全国で“ミニ東京”をつくればどうにかなるのか(河合 雅司) | 現代新書 | 講談社(1/2)gendai.media

    … 人々の移動動向を詳しく分析すると、関西圏の特徴がさらに浮き彫りになる。。周辺県との人口移動の影響を除くため、滋賀県と和歌山県を加えた「近畿圏」としても同じ傾向が現れる。関西圏で一旦は就職した人が、30~40代となって転職や結婚などを契機に東京圏へ移動しているケースの多さを窺わせる。 大阪市の転出者を男女別に見ていくと、男性は15~24歳が229人に対し、25~39歳は867人、女性も383人が1220人へと、いずれも一挙に3倍増となっている。


    ■“ミニ東京作戦”は成功するか

     ところで政府は、東京一極集中に歯止めをかけるべく「中枢中核都市」構想を打ち出している。東京圏以外の政令指定都市をはじめとする82都市を選び出し、都市機能を強化して流れを堰き止めようというのだ。

     小規模自治体の場合、直接東京圏へと向かう人は少なく、各地域にある大規模都市に就職先や進学先などを求めている傾向が見られる。ここに目をつけたのである。いわば、“ミニ東京”を作ろうという作戦だ。

     これらの都市は大企業や有力な地元企業が多く、大規模な商業施設や病院といった生活基盤も整っており、若い世代を引きつける住環境を充実させやすいことが背景にある。

     中心市街地の活性化や住宅団地の再生など、都市としての魅力をアップさせる取り組みを、政府を挙げてサポートし、定住人口を増やそうというアイデアなのだが、果たして政令指定都市は、政府の思惑通りに東京圏に対する“貯水池”として、周辺自治体の若者の受け皿となり得るのだろうか。

    +21

    -16

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 15:47:27 

    >>1
    東京に戻りたい田舎在住民としてはリトルトトーキョーが出来てくれるとありがたい。人口割といる地方だけども何もなさすぎて休日やることがない

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 15:51:09 

    >>1
    一番少子化が進んでる東京のミニチュアつくって意味ないでしょ。
    東京が失敗してるんだから、失敗作を量産しないでよ。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 15:51:51 

    >>1
    小京都みたいな

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 15:54:50 

    >>1
    というか体にマイクロチップ埋めた人だけが住めるスマートシティを全国に何箇所かつくるんでしょ?ムーンショットなんちゃらでそんな事言ってなかったっけか

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 15:56:55 

    >>1
    逃げ切ることしか考えてない老害政治家は引退してほしい

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 15:58:46 

    >>1

    ミニ東京は東京じゃないぞよ
    東京は唯一無二 江戸時代から決まってる

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 15:59:58 

    >>1
    九州から親戚頼って上京したけど、地方でリトル東京作ってもどうせ多様性を認められない人ばかりだから結局は田舎根性のままなのよね。
    マイノリティな趣味だったり思想な人は東京一択だと思う。Xやインスタで知り合った同じ趣味の人に何人か会ったけど、田舎でマイノリティだと人権無いくらいバカにされるけど東京では溶け込んでる。

    +21

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 16:03:23 

    >>1
    >東京圏以外の政令指定都市をはじめとする82都市を選び出し、都市機能を強化して流れを堰き止めようというのだ。

    1県に2都市ぐらい?
    良いことだと思うけど、そううまくいくかな
    東京大阪福岡が大きくて
    札幌仙台京都岡山広島とかは結構栄えてるけど
    その次のレベルになると急に人が少ないイメージ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/15(金) 16:14:16 

    >>1
    団塊ジュニア最後、氷河期世代だけど人多すぎてうんざりだったもん
    増えすぎたから本能で減ろうとするんだって人間も
    今は就職楽勝大事にされていいことしかない

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/15(金) 16:27:30 

    >>1
    大阪をリトル東京と言ったら大阪出身の人にガチギレされました笑
    ちなみに私は東京出身でも何でもなく大学時代東京に住んでただけでその事もその人は知ってます笑

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/15(金) 16:31:44 

    >>1
    そもそも第一産業に力を入れてこなかったことも一極集中の要因だと思う

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/15(金) 18:57:03 

    >>1
    文化省を京都に移したけどさ

    各省を全国の主要都市に配置すれば変わるかも

    農林水産省を北海道とか

    国道省を九州福岡とかさ

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/15(金) 19:56:53 

    >>1
    大学の合格者数ランキング見てるけど
    京大、阪大、九大、北大、名大、東北大
    、一橋、早慶のトップ10、全部地元で
    東大だけ地方に侵略されてる
    つまり地元愛が強い子が多いから
    そんな悲観しなくていい

    東大が東京都地域枠作って地方から来にくくすれば人口問題は解決すると思うわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:36 

    >>1

    コンパクトシティー構想は前からあった。

    全く進んでいないのは、政治と行政の怠慢。
    既に時遅し。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/15(金) 20:16:43 

    >>1
    >>2
    世界的に減ってるのに、やたら日本だけ減る風に報道されているのはなぜか。>>3
    世界の人口、なぜ減少に向かう? - 日本経済新聞
    世界の人口、なぜ減少に向かう? - 日本経済新聞www.nikkei.com

    2021年8月23日の日本経済新聞朝刊1面に「人類史 迫る初の減少」という記事がありました。世界の人口は爆発的な膨張が終わり、初めて下り坂に入ろうとしています。減少していく理由は何でしょうか。ここが気になる世界の人口は2064年の97億人をピークに減少する――。米...

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/15(金) 20:30:39 

    >>1
    なんとかなるわけねーだろ、カス

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/15(金) 21:46:59 

    >>1
    東京に(距離とかでなくて政治経済都会的な意味で)
    一番近い都道府県てどこ?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/16(土) 03:33:18 

    >>1
    東京は東京でおいといて岐阜あたりに首都移転したら?
    別にここまで育ったら首都東京でなくてもいいと思う…
    あとオリンピックとか万博見たら分かると思うけどもう特大案件こなせないでしょ〜
    さらにばか正直に温暖化とか脱炭素とか真面目にやったらそれだけで滅びるわw

    しかもなんでこんな資材も人件費も上がってから考えるの?
    無能な働き者ってこういう事?

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/16(土) 11:22:38 

    >>1
    そもそもミニ東京と言う発想が今ひとつ抽象的 東京と地方構図なんだろうけど 東京も一地方ですよ
    何も東京のような画一的な年にする必要がない 近畿圏が衰退している 関西が衰退している原因は

    何もかも東京にインフレ整備して集中しているのが大きく新幹線は東京に集まる様な網ネットワークに
    なっているからで東海道新幹線 開通した東京大阪から 現代では敦賀まで北陸新幹線が開通している
    これは東京に全て集まっていくようなものですよ 

    抜本的に東京集中やめるなら 日本全国に今すぐインフラ整備するべき 公共投資悪玉論や地方交付金減額
    の影響もあるのでは? 大体日本のインフラ道路、高速道路は高速鉄道はヨーロッパに比べて貧弱

    削減で他府県が衰退するのは当然 地方自治体には通貨発行がない 地方債とか国が引き受け 中央銀行引き受け
    とりあえず 地方交付税交付金 増やさんと 財政苦しむのは当然では 地方自治体は通貨発行できないんで

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/16(土) 13:51:04 

    >>1
    近畿圏 京阪神圏20代女性は東京に流出しないみたいだけどデーターでは男性は流出してるけど

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/17(日) 01:18:37 

    >>1
    もうさ、子供欲しいなーって若い時から思ってたし、結婚もしたけど、経済的に色々あって気がついたらアラフォー。ぶっちゃけ今からなんか出来るかどうかだし、もし出来なかったら、親身に今後の日本の事なんか考える優しさなんかもう持てないと思うんだよね。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/19(火) 05:10:13 

    >>1
    大阪は絶対に嫌!

    +1

    -0