ガールズちゃんねる
  • 337. 匿名 2024/03/15(金) 21:11:07 

    今日ニトリの店内でお皿を割ってしまって、破片もあったからスタッフさんに伝えて、割れた商品は当然買い取ろうとしたら「お怪我はございませんか?新しいものをお持ちします。」って言われて、「いやいや買い取ります。」って言っても「大丈夫ですよ〜」って。
    割れた食器を持ち歩くのが危ないからかなと思って「代金だけでも払います。」って言ったけど「大丈夫です」の一点張りで結局払いませんでした。

    日本にもチップみたいな制度があれば…!と思いながら出口に向かったら別のお客さんがお皿割っていて「大丈夫ですよ、お怪我はございませんか?」って言われてた。

    ニトリみたいな大企業ならそういうロス分も販売価格に含めてるかもしれないけど、普通はなかなか出来ないよね。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/15(金) 21:52:03 

    >>337
    ショッピングモールのテナントに入ってる小さな雑貨屋だけど誤って割ってしまったとかなら全然…よっぽど高級なものでない限り買い取ってくださいなんて言わない
    大丈夫ですよ!って言えば「じゃあ新しいの買います」って買ってくれるしその後も利用してくれるから弁償させるよりよっぽど良い
    でもわざと商品破損させてケラケラしてる馬鹿な学生や保護者がそばにいるのに子どもが弄って壊したとかはしっかり弁償してもらう
    子どもに商品さわらせて放置する人たちってはじめから「どうせ買わないからいいや」の精神だから

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/16(土) 10:48:36 

    >>337
    ニトリクラスと個人商店はやっぱり違うからね、その対応まで含めての戦略とコストだと思うし
    そして原価も何も考えず企業形態も無視で〇〇は買い取りなんてさせなかったのに!って言うモンスターが居るのが問題だわ

    +1

    -0