ガールズちゃんねる
  • 225. 匿名 2024/03/15(金) 15:31:10 

    >>4
    同感。子供に寛容な社会よりも先に、店の物はお金を払うまでは店の商品であり、その商品には店の人の人件費や毛経がかかった歴とした「商品」。自分が戻した品を誰か他の人が買う「店の商品」で、大切に扱うという認識を全員がきちんと持つ社会である事の方が先だと思います。それを子供の頃から根気強く教えるのが親の役目かと。

    +52

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/15(金) 15:39:50 

    >>225
    だよね。パン屋さんとかお惣菜やお弁当とかもそうだけど壊れやすい小物扱うお店、汚したら駄目な物が売ってるお店、ガラス製品とか扱うお店は子供の頃はお前達は駄目ね。ここで待っててねちゃんと○○の好きなパン買って来るからねと外で待ってたりしたよ。少し大きくなって入店親に認められても気をつけてねと注意され食べ物は触ったら駄目だよ。小物やガラス製品とかはもし壊したり落としたら(親が)責任取って買うようになっちゃうんだからねって口をすっぱくして入店前に言われた。

    +11

    -0