ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 14:41:39 

    寛容って
    なんかずれてない?
    商売って慈善事業じゃないし子供が触れたものだから汚くないって思うのは身内だけで他の人は買いたくないしお店にとっても損失になるよね
    なにを言ってんだか

    +862

    -4

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 14:44:21 

    >>11
    ドラストで子供がパンを鼻に付けてスーハーしてて、
    いい匂いだよー美味しそうだよー
    買わないよ
    戻す
    立ち去る
    を見て、うわーってなった

    +144

    -3

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 14:48:11 

    >>11
    うちも1歳児いるけど、我が子だから気にならないだけで、子供って口や鼻に指入れるし地面とか溝とか汚いところほど触りに行くから基本的に大人以上に汚いんだよね
    何触ったかわからない手で触られた物を売り物にできないって判断するのは当たり前だと思う

    +81

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/15(金) 15:01:14 

    >>11
    都合が悪くなると「寛容さが必要」とか言い出す人が増えたね
    甘やかしてくれるのは「親だけ」と考えらないんだろうね

    +86

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/15(金) 15:19:57 

    >>11
    『もっと社会全体の子ども??』はぁ?って感じ。

    だとしたら『自分達がしでかしたことは自分達で責任取らなきゃいけない』ってことを今回の件で学んだじゃん
    お店の人のお陰で良い勉強なったね。

    +59

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/15(金) 15:29:36 

    >>11
    子供がちょっと押しただけってわかってる状況でその場にいたなら気にしないし私買うわって人が居るかも知れないけど、何もわからない状況で変形サンドイッチ置いて有ったら買いにくいしこのお店大丈夫かな?ってイメージすら下がる可能性あるもんね

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/15(金) 16:03:56 

    >>11
    本当そうだよ お店の損失はいいの?ってなるね 寛容どうたらならお店の方にも損にならない様にしてあげたら?ってなる

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/15(金) 20:51:58 

    >>11
    子どもはウイルス媒介するからと入院病棟立入りお断りの病院は少なくないと思うけど。そう言うことについてはどう思うんだろうか?
    寛容でないって思う?

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/15(金) 23:34:32 

    >>11
    子供ってただでさえ臭くて汚いじゃん。鼻や口に平気で手突っ込んでたり、その唾液まみれの汚い手でこっちに触ってこようとしたり大嫌い。
    そんなの放し飼いにして、そんなのが触ったものなんか食べられないし。
    衛生面で許容できないことに対して寛容、って…履き違えてるとしか思えない。

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/16(土) 00:23:55 

    >>11
    だよね
    私が思う「寛容」は
    こどもが商品だめにしちゃって慌てて代金支払って謝った、怒鳴りつけられて出禁になってもおかしくないところを、代金払うだけで許してくれた、とか

    商品を売れない状態にしておいて、なぜ「払わない」選択肢があると思ってしまうのか、そんなわけない
    誰がやったかは関係ないって言うかこどもがした事なら普通に親の責任では

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/16(土) 09:30:15 

    >>11
    だよね。うちは3才男児いるけど、子どもに限らず人が触ったものはやっぱり買いたくないよね。それに加えて子どもって加減知らないし手は汚いし。
    子持ちだからこそ子供の手の汚さを知ってるから、自分は子供には商品触らせないように頑張ってるよ。お店の人からすると自分の生活に直結することだからね。
    社会の寛容さがどうのって思いっきり他人事の意見なんだよね

    +5

    -0