ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 14:40:49 

    >>1
    ならアンディがせあらさんのマネージャーでもして、子供が触ったものは全て買い取って無料タクシーになってあげたらいいんじゃない

    +1084

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 14:43:35 

    >>1
    >一人ひとりの子どもをもっと社会全体の子どもというように受け入れられる社会

    これどっちかというと、新幹線内で泣いてぐずってるのに親が対処しないから注意したって子が体現してると思うんだけど

    やっちゃダメなこと、ルールやマナーを大人が教えてあげるのが 社会全体で子供を受け入れる ってことだと思っちゃう
    何でも野放しは良くないよ
    学習の機会を奪ってる

    +222

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 14:43:41 

    >>1
    自分がお店の側だったらどう思うんだろう?
    その分廃棄で赤字になるんだけど
    1人だけじゃなく1日に何人もやられたら頭に来るんじゃないの?
    子供に寛容っていうのはそこじゃないよ

    +212

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 14:43:52 

    >>1
    じゃあお前が率先して買え
    私は子供に握りつぶされてない商品買いたいわ

    +171

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 14:44:38 

    >>1
    形がつぶれてなくても鼻水よだれついてますけど

    +107

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 14:44:59 

    >>1
    みんなで育てるなら赤の他人が叱っていいの?
    こういうクレームつける親って他人がわが子を注意したりすると烈火のごとくキレ散らかすんじゃないの?

    +113

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 14:45:11 

    >>1
    売り物だからね。

    +78

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 14:46:31 

    >>1
    黙ってればいいのにね

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 14:47:37 

    >>1
    店も商売なんだから買い取ってもらわなかった場合その商品しれっと売りますよね。
    それが気が付かないうちに自分のところに来てても気にならないのかな?私は嫌だ

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/15(金) 14:50:00 

    >>1
    え?たったこれだけで全買取とか悲惨ぶるの?
    すぐ食べれる量じゃん
    全買取とか大袈裟にSNSに載せるの、なんか無言の中に店を責めているようで感じ悪い

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/15(金) 14:50:45 

    >>1
    炎上商法に乗っからない方が良いと思うんだ

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/15(金) 14:51:27 

    >>1
    関わらない方が良いよ

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/15(金) 14:52:41 

    >>1
    安東さんベートーベンぽくなってきたみたいな

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/15(金) 14:53:06 

    >>1
    もう店内に商品置かない、ってスタイルでいいのではないかな…
    パン屋さんのパンむき出しだから、咳してる人とかくしゃみする人がいたらかかってるよね

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/15(金) 14:53:57 

    >>1
    トレーに入った肉や魚をラップで包んだものがスーパーによくあるじゃん?
    あれを指でつんつん突くガキや稀に大人もいるけど、ああいうのも平気なのかね?
    やってることはサンドイッチをグシャッとするのと同じだけど、こいつは子どものやったことだから許せとかほざくのかね?
    こいつは誰かがいたずらに触りまくった商品を買えるのか?

    そもそも商品をベタベタ触るなと親が叱るところだろうに、何擁護してんねん

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/15(金) 14:56:30 

    >>1
    買い取りで済んだのは店側が子どもに寛容だったからだろ
    いいとしこいて商品にあれこれして訴えられたり逮捕されたり自らネットに晒して社会的に死んだりする恥ずかしい連中はこういう勘違いした大人が育てたんだろうな

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/15(金) 14:57:02 

    >>1
    結果、子供禁止のお店が増えるだけだよね。経営者ならそれも視野に入れるしかない。一部の声がでかい寛容を求める人に対応してたらお店やっていけなくなる。
    子連れオーケー寛容を売りにするお店もあれば住み分けができていいんじゃない?

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 15:02:49 

    >>1
    >ある程度の社会の寛容というのは必要と、僕は思っていて

    という事は、このパン屋さんが不寛容だって言ってるようなもんじゃん
    パンくらい…って思ってるのかなぁ
    その一つ一つのパンを生業として商売してるのに
    あんまりな発言だわ

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/15(金) 15:03:03 

    >>1
    この人の眼の前で同じことしても平気で買えるの?
    自分は関係ないから寛容が必要なんて言ってるだけだよね?

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/15(金) 15:07:11 

    >>1
    じゃあさ、子供が悪意なく悪戯してしまって傷ありだけど定価で買ってね♡って書いたシールが貼ってある不良品を率先して買いますか?って話だし、子供だろうが老人だろうが売り物に傷がつくほど触るというのはやってはダメ
    やってはダメなことをやってしまったら然るべき罰を受けるか贖罪が必要なのは例外なく万人に適用される社会のルールなんだよ

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/15(金) 15:13:13 

    >>1
    自分はそうは思いません。
    親があるていどの水準まできちんと躾をされているお子さんの粗相はあるていど寛容にはなれますが。不躾、はなから、余裕ある人が余裕無い人をめんどう見てよ!の他力本願、逆ギレスタイルな人には寛容になれません。ごめんなさいね。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/15(金) 15:18:32 

    >>1
    他人の子どもが触った商品なんて売り物にならんし、お店に損害あたえてるんだよ?なんで許される事が当たり前って思うのかわからん。子どもがご迷惑おかけして申し訳ありません。買い取りますのでって言うのが普通じゃないの?

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/15(金) 15:20:25 

    >>1
    元TBSの安藤さんと元フジの笠井さんは全てにおいてズレてる。老害じゃなくて若手時代から。ビックリするくらい物も知らないし、貧しい考え方するタイプ。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/15(金) 15:21:02 

    >>1
    番組見てたけど、情報不足だったよ。
    病院の売店という一番のキーポイントが抜けてた。普通のパン屋とかのイメージで話してた。病院と知ったらまたコメントも変わったとは思うよ

    +4

    -5

  • 222. 匿名 2024/03/15(金) 15:29:56 

    >>1
    4個を1300円だっけ?3〜400円のサンドイッチ売って1300円の利益出すのには何個売ればいいんだろう?そしてそれを全部パーにしろなんてどうして他人が言えるんだろう?

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/15(金) 15:48:51 

    >>1
    見た目で商品になるかならないか…では無くない?
    どんな病気で病院にきてその店を利用したのか、売り物であるサンドイッチをベタベタ触る様な子だけに病院内のどこをベタベタ触ったのか分からない手で触りまくったサンドイッチだって分かってたら誰も買わないのでは?
    なら弁償させず、そのまま店で売って何も知らない人に買わせるのが良いかって事でも無いし、店が損になるけど弁償もさせずに処分すれば良いって事でもないのでは?

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/15(金) 16:40:40 

    >>1
    この場合は主に親を育ててるんだよ。子供をちゃんと見ていなさい、子供のしたことは親が責任取りなさいって。子供も親のそんな姿を見て学ぶでしょ。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/15(金) 16:53:48 

    >>1
    そもそもさー
    4個もサンドウィッチ触って潰すまで
    親は何しとったん?
    眺めてただけなん?

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/15(金) 17:04:18 

    >>1
    安東さん!関わらない方がいいですよ!


    私はこの写真撮る前にキレイに直してから撮ってると思ってますから!

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/15(金) 17:52:22 

    >>1
    そうやって大きな顔してミスを責めている人はさ、想像力がない
    今のように親子や子供、高齢者などの弱者に寛容になったり手助けしないと、冷たくされた子は大人になって社会に期待しないし、ますます厳しい人たちで溢れるでしょう
    なぜなら自分たちが困っている時に厳しくされたから
    そして今責めている人たちが高齢になったり、病気で弱者になった時に、手を差し伸べてもらうこともないでしょう
    負の連鎖
    世の中に優しさや寛容さがあればそれも連鎖するんだよ

    +0

    -5

  • 295. 匿名 2024/03/15(金) 18:06:12 

    >>1

    フランス人に同僚が
    そもそも買い取るか有無の議論になるの自体日本人は優しいって。
    フランスは当然のように買取と謝罪を要求されるって。
    子供だからは通用しないと言っていた。
    売る側が配慮すべきことではないと。
    子供だからは免罪符にならないよ。
    高い絵画をダメにしてもパンをダメにしても親は責任を取る必要がある。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/15(金) 18:09:47 

    >>1
    右2つは気づかず買ってしまうかもしれないけど
    左2つとくに1番左は絶対無理
    子供じゃなくても無理
    こんなのにお金出したくないし
    無料でもくちに入れたくない
    子供に寛容ってそういう事じゃないと思う
    これは親の責任の問題

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/15(金) 20:09:31 

    >>1
    おにぎりちゃうんやで

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/15(金) 21:04:29 

    >>1
    私だったらだけど…
    「他の綺麗な商品と同額での販売が難しいので、割引き分をご負担いただくか、このまま買取していただけますでしょうか?」って聞くかな。
    店側がマイナスを負担する必要は無いよ。だって過失がない。それを要求するのはもうモンスター思想だと思う。

    +2

    -4

  • 343. 匿名 2024/03/15(金) 21:50:40 

    >>1
    ちゃんと、お店の人に親が謝って購入しているのを子供がみて学ぶ良い機会だと思う。
    親もお金払えばいいんだろ?じゃなくて子供に教えなきゃね

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/15(金) 21:54:14 

    >>1
    >一人ひとりの子どもをもっと社会全体の子どもというように受け入れられる社会にならないと

    あんた、馬鹿?
    生活かかってんだよ。
    サラリー貰ってる分際が人様の商売にケチつけるな。

    そして親の役目は「猿を人間にしてやること」。
    どうしても子供連れていきたいっていうんなら躾してからにしな。商品ダメにするリスクが伴うなら親子共々出禁にする。商売の邪魔。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/15(金) 22:00:06 

    >>1
    じゃあ他人の子供が触ったぐっちゃぐちゃのねっちゃねちゃの食べ物、お前が食えよ

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/15(金) 23:53:51 

    >>1
    この人は自分の評価気にし過ぎ。良くない事は良くない!と、ハッキリ言えばもっと違ったのだろうが。これを許してしまうと会社等いくらでも潰れる。厳密に言うとね。買い取りは当然。そして子供には絶対に触らせない躾。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/16(土) 00:24:09 

    >>1
    この写真見て「触った」で済ませられるのがわからん
    潰れちゃってるじゃん
    真ん中のものも特に卵のサンドイッチがよれよれになってるし

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/16(土) 00:43:56 

    >>1

    この写真だけ見たらそんなに変形して見えないのかも知れないけど
    サイドから見たら子供の手形ガッツリかもしれないのに
    非常識と言われてる人を肯定して浅はかな発言に思える

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/16(土) 00:46:46 

    >>1
    アナウンサーには一般の勤め人や商売人の気持ちはわからないんだろうな
    何の非もない店の人がどうして、非常識な親子がダメにした商品の損失を被らなきゃいけないの
    それで店が潰れたらどうするの?
    誰だって同じ値段なら潰れたパンをわざわざ買わないでしょ
    野菜の形が悪いとかとは話が違うんだよ、誰かが触ってぐちゃぐちゃにしたパンなんて食べたくないよ

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/16(土) 00:51:38 

    >>1
    平等を目指す社会だから一度例外を認めるとそれがスタンダードにならないと不公平になってしまうから仕方ないね

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/16(土) 00:52:45 

    >>1
    我が子が潰したパンは汚いとか思わないから買い取りして自分が食べちゃうけど
    他人の子供が潰したパンなんて汚い!としか思わないよ
    ただでもいらない
    だから買い取りは当然だと思うけど
    安東さんは定価でも欲しいと思うの?
    すごいね

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/16(土) 00:58:14 

    >>1
    買い取った事をわざわざネットにUPする事自体悪いと思って無いし
    みなさんどう思いますぅ~?って感じでこんな人が育てた子供も
    同じ感じになるんだろうなと・・・
    昔からこんな親いたんだろうけどネットのせいで市民権得るようになってしまった

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/16(土) 03:42:32 

    >>1
    買い取り1300円くらいじゃなかった?
    ある程度な寛容は必要かもしれないけどそれ200円くらいまでじゃない
    本屋の万引きとかも同じだけど、その損失を上回るために何個売ればいいと思っているのか

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/16(土) 06:03:50 

    >>1えーパンって海外みたいにショーケース入ってる方がいいじゃん…日本はーって言われても
    むしろコロナ時にパンが全包装になって良かったのに
    段々剥き出しシステムに戻してきたからショーケースじゃない店とか包んでないパンは買わなくなったわ

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/16(土) 06:57:55 

    >>1
    (光上さんのアップした)サンドイッチの写真を見て、僕は商品にならないとは思わないですね。直に触ったというなら、そうかもですが…」とコメント

    ↑「僕が触ったというなら、そうかもですが…」とコメント

    に見えてこいつ面白いじゃんと思ったら見間違いでガッカリした

    +0

    -3

  • 411. 匿名 2024/03/16(土) 07:36:20 

    >>1
    この人って左じゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/16(土) 10:35:30 

    >>1
    子供のためを思ったら買い取った方がいいのでは?
    すみませーん!
    いいですよ〜お子さんがやったことですし、気にしないでくださーい
    なら子供はやってもいいんだって思うでしょ。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/16(土) 10:53:48 

    >>1
    サンドイッチ屋の気持ちも考えろ

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/16(土) 12:26:36 

    >>1
    子どもが公園で遊んでいる声がうるさい
    保育園、幼稚園がうるさい
    大学までの教育費を親が用意できないなら産むな

    上記のクレームには、もっと寛容になろうよって思う。
    大卒至上主義じゃなくて、高卒の採用枠を増やして、社内試験?みたいなのクリアしたら大卒との賃金格差がなくなるみたいな制度作っていこうよ!って思う。

    奨学金は、親が収入あるクズだと制度自体を受けられないから高卒で働いて、自分で学費貯めなきゃダメな人もいるし。

    でも、売り物をダメにする行為は、子どものせいで価値を0にしてしまったんだから、親が責任取らなきゃダメだよ。
    そこを寛容にって言ってたら商売が成り立たないから、子連れ入店禁止の店が出てくるよ。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/16(土) 13:01:03 

    >>1
    >僕は商品にならないとは思わないですね。

    形の変形はもちろんだけど、平気で色々触ってしまう子供が触れた商品とか衛生的に無理。今回のようにきちんと対応する店なら今後も利用しようと思うけど、子供が触ってもセーフと判断してそのまま売り物として並べるような店だと判ったら二度とその店には行かないと思う。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/16(土) 14:07:31 

    >>1
    このサンドイッチに関しては「触った」って状態じゃなくて、「握りつぶした」か「押した」ような状態。私は買わないし、この状態の商品を平気で売ってる店は避けるわ。
    店のミスで変形した物なら、訳あり商品として値引きして売ってもいいかも。でも、お客のミス(故意とか年齢とかは関係ない)なら、お客が買い取るのは当然だと思う。お店が損するのは絶対おかしいもん。

    安東アナがその場に居合わせてたら「僕が買います。旨そうなサンドイッチなんで。」とか言ってサッと購入したらいいやん。好感度爆上がりよw

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/16(土) 14:39:46 

    >>1
    まあこの安東とかいうのは一応カーオブザイヤーの選考委員なんですけど、とにかく「お金で動く」と言われて大変評判が悪い男ですし、また韓国から裏金をもらってヒュンダイ車に選考委員で唯一満点を付けて、他の選考委員から呆れられていたぐらいですし、またヒュンダイ車を絶賛しておきながら自分はBMWに乗っていて、それを自慢しまくっている嘘つきダブスタ二枚舌ご都合主義者ですからこんなもんでしょう。
    こんな程度の男の言う事にむきになるのはナンセンスというものです。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/16(土) 14:44:20 

    >>1
    まあこの安東とかいう男も、この前トピックスになっていた成田某と同じく「自分だけは特別」「自分がやればロマンス他人がやれば不倫」の、嘘つきダブスタ二枚舌ご都合主義者という訳なのです、成田某よりももっと低レベルですけどね…

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/16(土) 15:16:58 

    >>1
    まあ安東なんて、所詮は反日極左で嘘捏造ヤラセ歪曲改竄偏向だらけの「坂本弁護士一家殺害幇助テレビ局」TBSの局アナ上がりですからね。

    +0

    -0