ガールズちゃんねる
  • 254. 匿名 2024/03/15(金) 14:54:24 

    >>10
    1年でスパッと切り替わってるのかな?

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/15(金) 21:28:53 

    >>10
    47年1月生まれはセーフ?

    +1

    -0

  • 501. 匿名 2024/03/15(金) 23:50:26 

    >>10
    ギリギリアウトなんだが、麻疹と風疹だけはかかった記憶がある。昔は幼稚園くらいで周りの友達や兄弟はだいたいかかってた。でも水疱瘡とおたふくはかかってないので大人になってから予防接種しました。

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2024/03/16(土) 01:39:31 

    >>10
    私は52年生まれでセーフのはずなんだけど
    3歳頃に感染したらしい
    予防接種したかどうかはよくわからない
    何年生まれももちろん大事だけど
    セーフの年代でもちゃんと予防接種してるかの方が重要だよね

    +4

    -1

  • 690. 匿名 2024/03/16(土) 08:42:11 

    >>10
    母子手帳を見たら分かるけど
    親が一回しか受けさせて無かったり
    そもそも受けて無かったり…

    同僚で三児の母が居るけど、あんまり受けてないかも?
    3人に居るから忘れたみたいな事を言ってて驚いた事があります

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2024/03/16(土) 10:15:26 

    >>10
    私も48年生まれだけど、18才の時に罹って入院したよ。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2024/03/16(土) 10:42:56 

    >>10
    1回接種おばさんだから、1回足りないでしょ

    +0

    -2

  • 778. 匿名 2024/03/16(土) 12:41:27 

    >>10
    48年生まれの早生まれと遅生まれで違うのだろうか

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2024/03/16(土) 12:42:16 

    >>10
    20代の時に抗体ほぼ残ってないって病院で言われた
    その時は「今の日本ではしかも流行ってないし、まぁいいでしょう」って感じだったけど
    体質にもよるし抗体が残ってる人ってどのくらいいるんだろうね

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2024/03/16(土) 12:43:17 

    >>10
    47年生まれ。
    はしか、水ぼうそう、風疹、おたふくかぜ、
    どれも生活の中でどこかから感染して抗体獲得。
    当時は罹ってる友だちがいたらもらっておいでくらいの感覚だったような。

    +4

    -0