ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 09:31:31 

    教師ってまともな人がなる職業じゃないと思う。
    ちゃんとした人に会った事がない。

    +592

    -158

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 09:34:15 

    >>5
    それは決めつけかも
    まともな人もいる
    ただ癖は強いし社会人経験していない先生は視野が狭い人もいる

    +284

    -22

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 09:36:53 

    >>5
    ちゃんとした人は辞めたり転職していくのかもね。

    +109

    -13

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 09:37:20 

    >>5
    新人でも先生先生よばれるからね
    偉いと勘違いしてしまう
    ずっとそこそこ勉強できたんだろうけど、本当に賢くて高学歴でもないし、大卒者の中では落ちこぼれってガルで見たよ
    難関大学卒は教師ならないし、医者とかに比べたら簡単な資格らしい
    その変こじれるのかな
    社会経験ゼロだからね、教師免許を取るのに一般企業で働く研修すべきだよ
    私も小中高とちゃんとした先生に会った事がない

    +45

    -49

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 09:38:51 

    >>5
    私が思うに先生の質の差が激しい。
    経験年数とかじゃなくて新任でもまともな人もいれば、経験あってもダメな人もいるイメージ。

    +207

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 09:41:50 

    >>5
    人生で初めて出会った頭がおかしい人が中学校の教師だった

    +17

    -9

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 09:43:12 

    >>5
    それはあなたの感想です

    +45

    -12

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 09:43:16 

    >>5

    そんな事をここに書けるあなたこそマトモじゃないよね

    +41

    -19

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 09:44:18 

    >>5
    まともじゃない先生の方が目立つからそう感じるだけだよ
    教員絡みの事故や事件は大々的に報道されるから余計にね
    プライベートの時間を犠牲にして指導にあたる熱心な先生もいる

    +121

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 09:45:09 

    >>5
    子どもたちの担任として10人以上みてきたけど、男性教師の方が良かった
    女性は同性だからか懇談行ってもだんだんタメ語になったり年上のベテランはお母さんねでもこうだからーって明らかに下に見てくるからこっちもイラっとする笑
    先生って呼ぶのやめて○○さんって呼びたい笑笑

    +21

    -22

  • 86. 匿名 2024/03/15(金) 09:49:43 

    >>5
    これね
    昔の教師ほどその傾向ある
    先生様と崇められていた時代の負の遺産
    上から目線が染み付いてる
    義母が90代(存命)で教師だったんだけど、私が初めて30年前に義母にあった時に「あなたはうちの息子の恋人としては合格としましょう」と言われて唖然とした
    は?面接試験か?しかもそれ口に出して本人に言うか?
    思えばそこから始まったんだなあ
    それ以降もずっとずれっぱなしで未だに周りを疲弊させてる

    +71

    -7

  • 121. 匿名 2024/03/15(金) 09:59:54 

    >>5
    前にテレビでツアーコンダクターをたくさん集めて話を聞くバラエティやっていて、一番えらそうで嫌な客は学校の先生って皆が口を揃えて言っていたのがなんか忘れられない

    +73

    -6

  • 127. 匿名 2024/03/15(金) 10:02:42 

    >>5
    ちゃんとした教師もいるけど少ないかなあ
    それから教師の人間としての格差が凄かったと思う
    暴力や威圧無しに生徒達の耳を傾けられる教師と
    暴力や威圧でしか生徒達を静かにさせられない教師
    それからうるさい生徒達を前に何も出来ない教師

    今思えば自分はダメ人間の方だからちょっと気の毒に思えてきた

    +16

    -5

  • 137. 匿名 2024/03/15(金) 10:05:15 

    >>5
    まともな人は続かない
    病んで辞めちゃう

    +35

    -4

  • 145. 匿名 2024/03/15(金) 10:07:00 

    >>5
    小学生の頃、高所恐怖症なのにガリガリだったから
    組体操で一番上にさせられて、恐くて立てず
    他の先生からも立ちなさい!って怒鳴られ、泣いてたら
    できなくても良いのよ!大丈夫よ!大丈夫!って
    偶然、体育館にいた養護学級の先生が
    ずっと背中撫でてくれたなぁ。
    休んだ先生の代わりに来てたけど
    優しくて大好きだった!
    通常学級と養護学級じゃ、先生の資格とかが違うのかな?

    +52

    -4

  • 146. 匿名 2024/03/15(金) 10:07:26 

    >>5
    信頼できる先生に出会えなかったあなたは可哀想だけど、そんな先生ばかりじゃないよ。自分や周りの話だけで一纏めにするのは良くない。

    +52

    -3

  • 150. 匿名 2024/03/15(金) 10:08:54 

    >>5
    教育庁が昭和で止まってるからだと思う。時代に合ってなさすぎる。

    +17

    -2

  • 157. 匿名 2024/03/15(金) 10:15:16 

    >>5
    そんな人生可哀想だねあなた

    子供3人いるけど不満がある先生なんかいないわ😃

    +10

    -15

  • 159. 匿名 2024/03/15(金) 10:17:16 

    >>5
    教師って誰でもできるから発達障害者に向いてる
    生徒なんて怒鳴り散らせば言うこと聞いてくれるからね

    +2

    -17

  • 160. 匿名 2024/03/15(金) 10:17:43 

    >>5
    いい先生もいるよ
    私勉強が全く出来なかったんだけど、中学2年の時の担任の先生に、○○はあいさつと笑顔が満点!素晴らしい!その元気と笑顔があればこれから何でも出来る!って言われたのを40過ぎた今でもずっと覚えてて心の支えにしてる

    +66

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/15(金) 10:24:30 

    >>5
    ちゃんとした先生もいたよ。
    けどそういう人格者の人って心を病んで辞めるか、養護学校みたいなところに進んで転職するかしてる。

    友達の親が中学教師してたけど、普段から乱暴な口調のチンピラみたいなおっさんで、その子から学校の先生やってると聞かされた時は驚愕だった。
    実際評判もよくなかったみたい。こういうタイプは辞めないで居座るんだよね…

    +39

    -3

  • 190. 匿名 2024/03/15(金) 10:40:44 

    >>5
    まともな先生は少なからずいた
    ただ、本人の希望かあまり出世してなかったな
    親戚は出世する気満々で、子供も教員になってほしいみたいだけど先生になってから段々性格が変わってしまった

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/15(金) 12:34:52 

    >>5
    あくまでピンキリなのよ
    ドクソもいるし神か?ってくらい人生の支えになった教師もいる

    +27

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/15(金) 12:39:29 

    >>5
    私も良い先生に出会えなかったなあ
    男性教師にはセクハラばかりされたし
    女性教師はいじめにあった時見て見ぬふりされたり
    ひいきがひどかった
    親もひどかったからいい大人が周りにいなかった

    +25

    -3

  • 306. 匿名 2024/03/15(金) 18:49:56 

    >>5
    教師の子供もも親と同じ教師になるか引きこもりニートみたいになるパターン結構みてきた

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2024/03/15(金) 21:15:54 

    >>5
    普通の会社で働いたことないからな

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2024/03/15(金) 22:24:07 

    >>5
    まともな方もたくさん居る
    私自身も子供達に関わった先生方も、おかしい人の方が少ない
    運が良かったのかもしれないけど、教師一括りではあまりにも可哀想

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2024/03/16(土) 01:01:28 

    >>5
    ちゃんとした人に会ったことないってどんな学校に行ってたの?

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/16(土) 02:37:17 

    >>5
    学校総合相談員に娘が登下校中、同級生から暴言を吐かれていると相談したら、校門から出たら学校の管轄外と一蹴された。
    それを担任人に確認したら登下校中も学校の責任になるので、加害者の言質も取りながら様子を見て虐めが相手にどれだけ心に見えない傷を付けているか授業に取り入れますと対策してくれたお陰で虐められなくなった。
    当たり外れはあるけど、総合相談員に門前払いされた時の絶望は大きくて私達が引っ越ししなくてはいけないのかと目の前が真っ白になったのはあの時が初めてで夫の本気の怒りを見たのも初めて。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/16(土) 05:04:53 

    >>5
    激務の中、今はモンペと調子こいた生徒の板挟みで精神病んで辞めた友人がいる。辞めないで継続してる友人は正直話しててたまにネジ飛んでるんじゃないかと思う発言したり、周りは気味悪がってかなり引いてた。
    そいつが子供の学校に居ると入学式で知った時は怖くて毎日子供が帰宅したら学校はどう?としつこく聴いたり、旦那もそいつにプライベートの顔と教師の顔は勿論違うよな?と聴いたら、いや?対して分けてないけど、なんで?と。裏垢にアダルト写真ばかり載せてることにも教師として理念すらないのかと少し揉めた。

    こう言うヤバい奴ほど、出世するから厄介だよ。
    幸いそいつとは学年が離れてるから、担任や学年主任になることはないけど、やはり今でも何事もありませんようにと祈りながら送り出してる

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2024/03/16(土) 07:31:51 

    >>5
    私はいい先生に恵まれてたのでこういう教師がいる事が信じられないくらいなんだけどな。(もちろんいくつもニュースになってるから認識はしてる)
    中3の時の担任の先生に出会わなかったら私の進路は大きく違ったので、40になった今でも感謝してるくらい。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/16(土) 07:40:42 

    >>5
    私は今まで関わってきたほとんどの教師のこと嫌いだけど、でも素敵な先生もいたよ。

    中学時代、部活でもクラスでもいじめられて、担任からは「いじめられるお前が適当に保健室登校でもしろ。いじめっ子達は学校が楽しくて来てる奴らばかりだから、学校が嫌いなお前がどこかに行け。でも俺の評価に関わるから不登校にはなるなよ」とかめちゃくちゃ言われて誰も信じられなかった時期があった。
    思い切って校長にも訴えたけど「社会勉強ですよね」とノラリクラリかわされて本当に周りが全員敵に見えてた。
    でも一人の若い先生は「あなたは悪い事を一つもしてないからね。わかってる人は沢山いるよ。先生に力がなくて守れなくてごめんね」と言って泣きながら話を聞いてくれた。
    当時は「優しい事言っておきながらこの先生も私を見捨てるの?」と絶望してたけど、後にも先にも私の話をちゃんと聞いてくれたのはこの先生だけだったんだよね。
    ほとんどの先生は見て見ぬふりだったから。

    結局その先生は生徒からのいじめで年度途中で退職してしまったけど、本当はこういう先生こそ先生でいて欲しかったなと思う。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/16(土) 08:45:02 

    >>5
    まともな人もいるよ
    助けられた先生いっぱいいるよ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/16(土) 09:10:40 

    >>5
    決めつけは良くない

    大人になって振り返れば
    教師の労働条件って本当過酷よ
    一般企業に比べたら時間だけ考えても大変
    今は少し改善されてるだろうけど

    こんな厳しい労働条件で働こうとする人間がダメなわけないのよ
    ただ学校に入ると先生同士の上下関係とか
    モンスターな親との問題とか
    メンタルやられるんだと思う

    +1

    -1