ガールズちゃんねる

勉強好きですか?

68コメント2024/03/16(土) 00:33

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 08:44:32 

    昔はよく怒られながら勉強を教えてもらったので完全に嫌いでした、大人になった今自分の知らなかった事が分かるのは楽しい事に気づき勉強が楽しくなりました。
    子供の頃からとか大人になってからでも好きという人いますか?

    +27

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 08:49:22 

    >>1
    教科書を一回で覚える覚え方があって
    気持ちいいぐらい頭に入っていく。
    高校生の時に、これ知ってれば無敵だったと思う。
    もお遅い。

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 08:50:45 

    >>1
    怒られたから嫌いって私も思ってたけど、自分が興味ない事は頑張れないっていう自分自身の問題だと思う。
    大人になってからの学習って自分の興味ある分野しかやらないから楽しいの当たり前。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 09:01:43 

    >>1
    学生の頃は嫌いだったな。特に数学とか物理とか苦手で眠くなってテストできなくて‥
    大人になった今自分の興味あることや、社会やお金のことなど勉強するのは全く苦にならないね。
    資格取るための勉強なんて楽しかったよ。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 09:19:01 

    >>1
    中学受験の時は努力しても偏差値悪いと怒られるから大嫌いだった。

    でも大学入試は選択教科だったので数学以外は好きになったよ。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 09:21:21 

    >>1
    仕事の勉強は嫌い。
    やわなきゃいけないと思うからだろうな〜

    趣味とかその時気になったらものを調べるのは好きなんだけど

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:10 

    >>1
    大嫌いだけど何故か40過ぎてしぶしぶやってる。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:20 

    >>1
    ブスでもスタイル悪くても、好感度が低い表情でも話し方でも、
    勉強は何にも関係なく結果がストレートに出せるから好き。
    社会人になってから更に思う。
    点数や合否が出るシンプルな勉強ほど簡単なものは無いな。
    無限に際限がない勉強ももちろん好き。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 15:15:50 

    >>1
    ある程度経験積んで、必要性や興味があるからやる勉強はモチベーションが格段に違うからすんなり頭に入るよ
    やらなかった時のデメリットも身に染みてわかってるのは、将来が定まってないかった高校生の時とは大きく異なる

    +0

    -0

関連キーワード