ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2024/03/14(木) 21:13:16 

    >>50
    逆に海外で嫌われている意味がわからない

    +242

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/14(木) 21:14:02 

    >>50
    ヨコ
    日本ってアニメでも悪役を愛する性質あるよね。魅力的なんよ悪役って。フリーザとかムスカとかみんな大好きじゃん笑

    +290

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/14(木) 21:25:12 

    >>50
    ルックス
    瞳の色や白い肌
    日本人には無い綺麗さ
    そして親日家

    震災時のチャリティーやサイン会と何度も日本に訪れてファンと交流してくれる
    アジア人蔑視をしない性格の良さ

    +161

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/14(木) 21:27:10 

    >>50
    ネタ枠じゃない?w

    +142

    -5

  • 88. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:43 

    >>50
    役と演者は別物と見ることが出来るからじゃない?

    +138

    -5

  • 117. 匿名 2024/03/14(木) 22:26:40 

    >>50
    やっぱあっちむいてフォイとかの影響かな

    +63

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/14(木) 22:50:14 

    >>50
    おでこの広さに親近感を感じたから

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/15(金) 03:03:32 

    >>50
    日本人ってオタク気質だから子供の頃は無邪気に作品を享受するけど、段々脚本の構成だの演出だの語りだす人が多い。主人公のミッションの難易度や物語の陰影を描くのに魅力的な悪役は欠かせない事、フォイがハリポタ初期から如何に良い仕事をしたか日本人は気付いているんだよ。フォイがいなかったら「スリザリンは嫌だ!」の意味がボヤけてしまうんだな。

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/15(金) 07:09:24 

    >>50
    散々ネタにして遊んでたら愛着が湧いたって感じ

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/15(金) 07:38:36 

    >>50
    アニメや漫画では昔から善と悪は表裏一体で描かれることが多い。
    日本ではそれが浸透してて悪役にも一定のファンが付く。

    マンガの神様、手塚治虫がそう言うの多いよ。
    鉄腕アトムも初回でロボットVS人間の構図にアトムは悩む。
    御茶ノ水博士とアトム作った天馬博士も表裏一体。

    ゲゲゲの鬼太郎もそうだよね。
    外国では悪役は憎む対象でしか描かれないこと多い。

    +21

    -1