ガールズちゃんねる
  • 57. 匿名 2024/03/14(木) 20:43:08 

    >>8
    普通に考えてメリットしかないからな。笑
    このまま現金派のみんなとはさらに差が開くんだろな。

    +264

    -144

  • 130. 匿名 2024/03/14(木) 20:51:38 

    >>8
    私も続ける。
    やってもやらなくても貯金だけだと人生詰むのわかってるから。老後資金2000万とかそれ以上とか無理ゲーだし。

    +287

    -14

  • 138. 匿名 2024/03/14(木) 20:52:52 

    >>8
    私も続ける。別に全財産つぎ込む訳じゃないし。

    +251

    -6

  • 215. 匿名 2024/03/14(木) 21:03:53 

    >>8
    私も、息子らもやってるよ。

    +27

    -14

  • 335. 匿名 2024/03/14(木) 21:26:46 

    >>8
    新NISAは制度だから、いいも悪いもないんだよ 
    ただ思考停止でアメリカ株やオルカンやってる人は、リスクがあるぞって話

    +179

    -4

  • 749. 匿名 2024/03/14(木) 22:58:17 

    >>8
    投資は自己判断だしね。
    わたしも続ける。
    ニーサはただの制度だから。

    人の意見に流される人は投資は向いてないよ。

    +69

    -1

  • 784. 匿名 2024/03/14(木) 23:03:55 

    >>8
    政府の中の人乙

    +4

    -12

  • 1011. 匿名 2024/03/15(金) 00:17:45 

    >>8
    私も三万くらいしかやらないけど続ける

    +22

    -2

  • 1032. 匿名 2024/03/15(金) 00:28:31 

    >>8
    毎月の余剰金でやる分には、全部無くなっても諦めつくしね

    +17

    -2

  • 1159. 匿名 2024/03/15(金) 02:14:52 

    >>8
    余剰資金でやる分には良いと思う。貯金ほぼほぼ突っ込んでる人とかは何かあった時どうすんだろと思う。

    +43

    -0

  • 1178. 匿名 2024/03/15(金) 02:40:48 

    >>8
    がっちりマンデー!でこの人がお勧めした株買ったんだけどあっという間に半値になって3年くらいずっと塩なんだけどいつ開花するんだろうと思っている。
    福利のこともあるし老後プラスになってれば良いやと思いNISAは続けます。一生上がらなくなることはないと思うから。アメリカが低迷したら全世界影響するし。

    +58

    -1

  • 1881. 匿名 2024/03/15(金) 12:08:08 

    >>8

    私も続ける

    まぁでも確かに、金融リテラシーも情報リテラシーもない人で
    なおかつ中高年だったら(今後の時間の関係で)
    手を出さないほうがいいかなとは思う

    +11

    -1

  • 2420. 匿名 2024/03/15(金) 16:03:53 

    >>8
    この人が伝えたい層は投資理解してる層じゃないんだよ。
    他のところでは余剰資金でやれって言ってたし。
    だから人に何か言われただけで「やっぱりやらない方がいいんだ!」ってなるような人、その中でも残りの時間短い中高年は特にやるなってこと。
    こういう人はやって失敗したら国とか自分以外の誰かのせいにするから。

    +18

    -0