ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/03/14(木) 20:37:22 

    >>5
    ね〜

    +477

    -43

  • 20. 匿名 2024/03/14(木) 20:38:27 

    >>5
    ワクチンの件で学んだよな

    +1105

    -73

  • 29. 匿名 2024/03/14(木) 20:39:44 

    >>5
    やっぱりなって感じだよね

    +493

    -25

  • 43. 匿名 2024/03/14(木) 20:41:37 

    >>5
    いや、どう考えても新NISAの税制優遇制度に関してはメリットしかないんやけど、、
    そりゃ投資やから損する可能性あるのは確かやけどさ。

    +546

    -139

  • 51. 匿名 2024/03/14(木) 20:42:15 

    >>5
    無知だからわかんない?
    なにがダメなの?

    +27

    -31

  • 59. 匿名 2024/03/14(木) 20:43:13 

    >>5
    でも郵便局が国営だったころの貯金なんて満期まで置いておくだけで倍になったりしてたじゃん
    その時は国として郵便局で貯金を勧めてたと思うよ

    +342

    -14

  • 89. 匿名 2024/03/14(木) 20:46:31 

    >>5
    金を使わせたいんだろうね!

    +117

    -9

  • 97. 匿名 2024/03/14(木) 20:47:01 

    >>5
    テレビでは毎日のように新NISAは儲かる儲かると煽ってて、これから始めようとしてる人への説明会は連日満員らしいよ。

    私は逆張りババアなので、ワクチンに引き続き今回も当然不参加。
    みなさん儲かると良いですね。成功談に、良いなあとコメント入れながらコツコツ貯めますね。

    +396

    -47

  • 98. 匿名 2024/03/14(木) 20:47:02 

    >>5
    別の意味でゆうこりんの株が爆上がり

    +30

    -24

  • 110. 匿名 2024/03/14(木) 20:48:44 

    >>5
    私も疑ってるよ
    国は嘘つきだもん

    +260

    -27

  • 145. 匿名 2024/03/14(木) 20:53:39 

    >>5
    投資させて間違いなく年金は減らすよね。

    +215

    -3

  • 237. 匿名 2024/03/14(木) 21:09:01 

    >>5
    >>97
    こういう人たちって銀行に円貯金なんだろうけど、それはそれで円に投資してることと一緒とは思わないのかな
    そして今はその投資している円の価値が価値が下落していってるけど怖くないの?

    +159

    -25

  • 253. 匿名 2024/03/14(木) 21:11:20 

    >>5
    もう国が勧めてくるものは信じられない
    今は特にそう思う

    +135

    -12

  • 262. 匿名 2024/03/14(木) 21:12:18 

    >>5
    ??「絶対儲かるは詐欺!!」
    ??「NISAは絶対儲かる!!」

    +73

    -6

  • 281. 匿名 2024/03/14(木) 21:16:30 

    >>6
    >>5
    >>37
    森永卓郎って10年以上前からバブル崩壊寸前とか今年暴落するとかいって、毎年それを外すのが風物詩になってたのに、病気になられてからは森永卓郎の言うことなら間違いないって盲信する人が増えた印象
    急に持ち上げだしてそれもそれで、どうなの?と思う

    もちろん森永卓郎の言ってることが全て間違ってるわけではないけど、暴落に関しては毎年言ってる。そして毎年言い続けてたら誰かは当たるだろとも思う

    +371

    -19

  • 322. 匿名 2024/03/14(木) 21:25:02 

    >>5
    株を勧めるって逆に怖いんだけど。

    +55

    -4

  • 369. 匿名 2024/03/14(木) 21:36:50 

    >>5
    新NISA
    重い腰を上げて積立の注文やっとしました

    +61

    -3

  • 382. 匿名 2024/03/14(木) 21:41:08 

    >>5
    結局そうだよね。
    日本なんて外国に金バラ撒くのが好きだけど貧乏だから、国民から捲き上げるしかない。
    だけどあからさまに増税やりすぎるのも反発大きくて面倒。
    だから国民に気づかれずに捲き上げたい。

    +25

    -14

  • 418. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:58 

    >>5
    政府は戦時中大本営発表を繰り返してた前科があるからなあ

    +30

    -3

  • 424. 匿名 2024/03/14(木) 21:50:22 

    >>5
    ワクもマイナカードもね

    +46

    -11

  • 428. 匿名 2024/03/14(木) 21:51:02 

    >>5
    まだそんな根拠ない理由で批判してる人いるんだwww
    誰かが言ってるからっていう理由はやめた方がいいよ

    +35

    -23

  • 445. 匿名 2024/03/14(木) 21:54:43 

    >>5
    金融に関しては素直に政策にのったほうが儲かるのに
    金融緩和のときめっちゃ儲けたし、アメリカの金利とかちゃんと見てる?
    何も知らなそうだな

    ただ面倒だから調べないのかね?

    +12

    -8

  • 451. 匿名 2024/03/14(木) 21:56:26 

    >>237
    >>5とか>>97みたいな人たちは、そもそも株や投資信託と現金が同じ性質を持つものって認識事態がないんだと思うよ。
    基礎的な経済の知識がないんだから、何言っても馬の耳に念仏だと思う。

    +72

    -26

  • 492. 匿名 2024/03/14(木) 22:06:45 

    >>5
    「国が勧めるから」って理由で拒否反応起こすの、何も分かってないって言ってるようなものだよねwやらないにしても、経済や投資について最低限の知識があればそんなふわっとした理由には行きつかない。

    +22

    -16

  • 618. 匿名 2024/03/14(木) 22:33:01 

    >>5
    財務省は反対したけど金融庁が頑張ったと聞いたけど。
    国って一体どこなんだろう。

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2024/03/14(木) 22:48:08 

    >>5
    国が進めるものは大体旬が過ぎてる

    +45

    -7

  • 710. 匿名 2024/03/14(木) 22:49:03 

    >>5
    黒電話の国債で騙した恨みは忘れねえよ😂

    +13

    -1

  • 879. 匿名 2024/03/14(木) 23:27:30 

    >>5
    って前にガルで書き込んだら、NISA知らんやつwとか知ったか乙wゆうこりんがそう言ったからでしょwみたいにめっちゃバカにされたんだけど…

    +7

    -1

  • 881. 匿名 2024/03/14(木) 23:28:01 

    >>5
    国が勧めるモノは国民の得にはならない。だから新NISAやってません。金買う方がマシじゃん。

    +18

    -8

  • 994. 匿名 2024/03/15(金) 00:10:19 

    >>5
    私は、旧型のNISAで積立投信10年やって1.5倍くらい儲けたよ
    新型に移行できない投資信託だから解約して損益確定した
    国が薦めるものは最初に始めた方が得、後から始めると得にはならない
    マイナンバーカードもそうだった

    +19

    -6

  • 1188. 匿名 2024/03/15(金) 03:16:55 

    >>5
    マイナスだろうけど、
    これ(反政府)を言い訳にして何もしない人は、経済や投資に不勉強で他力本願の人が多いんだよね!
    普通に年金期待できないのわかってる人は、さっさと資産形成始めてますからね。

    +7

    -12

  • 1215. 匿名 2024/03/15(金) 04:30:31 

    >>5
    なんか芸能人も『私やってます、みなさんもやった方がいいですよ』みたいに推してる人結構いる

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2024/03/15(金) 07:56:45 

    >>5
    40年生きてきて充分学んだからやってない

    zっと増え続けるなんてそんなうまい話あるわけないよ

    +6

    -2

  • 1405. 匿名 2024/03/15(金) 08:14:33 

    >>5
    まだこんなこと言ってる人がいてビックリ!!
    NISAがどうこうっていうより、オルカンとS&P500は危ないっていう、この人の個人的意見でしょ。
    だったらNISAでオルカンS&P500以外買って、税制優遇してもらえばいいじゃん。
    すぐに逆張りしたくなる人っているよね。

    +16

    -7

  • 1440. 匿名 2024/03/15(金) 08:36:22 

    >>5
    そう言って話題になった人は、国が勧めるもう1つのiDeCoはやってるらしいです。
    しかもオルカンとS&P500だそうです。

    +2

    -2

  • 1442. 匿名 2024/03/15(金) 08:37:33 

    >>5
    日本という国は昔から国民のためにはならないことのみ推奨してるもんな

    +4

    -2

  • 1483. 匿名 2024/03/15(金) 08:57:44 

    >>5
    アベノミクスの時何言ってたよって思い出してほしいわね
    トリクルダウン(笑)

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2024/03/15(金) 09:38:29 

    >>5
    新NISA始まる前、旧NISA始まった頃に、投資家、医者、経営者の知り合いが集まった飲み会で同じ事言われた。
    国がすすめるものほど信用出来ないものはない!って。

    金持ちが言っている事だから信ぴょう性があるけど他に知らないしと、確定拠出年金始めちゃったけどこっちも怪しくなっているんだよね。

    +3

    -10

  • 1680. 匿名 2024/03/15(金) 10:20:36 

    >>5
    ここでそうだそうだー!って言ってる人に聞きたいけど、みんな老後資金どうしようと思ってるの?
    もうすでにあるならいいけど、ないけど国は信用出来ないって言ってる人たち。
    国は信用出来ないけど、年金制度は信用できるの?
    生活保護貰えばいいとか?これも国の制度で、今後なくならない保証なんてないけど。
    好きにしたらいいけど、日本人は国が何とかしてくれるって思いすぎ。自分の老後は自分で何とかしなくちゃ。

    +12

    -1

  • 1684. 匿名 2024/03/15(金) 10:22:37 

    >>5
    異様ですよね
    銀行とかも物凄い新NISA進めてくるけど
    あまりの急かし具合になんか不安を感じる

    +9

    -1

  • 1689. 匿名 2024/03/15(金) 10:23:55 

    >>5
    コロナワクチンで懲りてないのかって思っちゃう
    国は何かあっても何の責任も取らないしそもそも責任自体絶対認めないよ、特に今の政府はね

    +5

    -3

  • 1833. 匿名 2024/03/15(金) 11:43:29 

    >>5
    国が勧めているのはNISAという非課税になる制度なだけで、中身の投資を何千通りもあるよ。
    非課税の制度が悪いわけないでしょう。もっと勉強した方が良いよ。
    証券会社勤務だけど、本当女性って怖い怖い言ってなにも勉強せずに何も始めず文句ばっかり言ってる人が多すぎる。

    +9

    -1

  • 1840. 匿名 2024/03/15(金) 11:46:06 

    >>5
    やらなきゃいいよ、自己判断
    何も知らず流れで始めたら暴落して文句いうだろうし
    知ってる人は暴落ありがとうだからさ

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:24 

    >>5
    じゃあNISAじゃなくて特定口座で投資するの?
    その方が損なんだけど

    +5

    -0

  • 2061. 匿名 2024/03/15(金) 13:29:54 

    >>5
    宣伝に吉本芸人使ってるんだっけ?
    それだけでも怪しいわwww

    +3

    -0

  • 2109. 匿名 2024/03/15(金) 13:54:27 

    >>5
    これのレスにコロナワクチンで懲りたって人がチラホラいるけど。ワクチンなにがそんなにだめだったの?
    抗体を予め持っておくことの何が駄目?
    ワクチンが原因で〜ってのはワクチン以外の医療行為にもいえることなんじゃないの?
    インフルエンザのワクチンぐらい安全が確認できてたら良かったの?
    それとも相手にしちゃいけない人たち?プラスめちゃくちゃついてるけど

    +1

    -10

  • 2151. 匿名 2024/03/15(金) 14:23:02 

    >>5
    ほんとこれ

    +1

    -5

  • 2153. 匿名 2024/03/15(金) 14:23:43 

    >>5
    最近すごいもんね。改めてあーやっぱりやらない方がいいんだなって確信した。

    +1

    -6

  • 2354. 匿名 2024/03/15(金) 15:31:32 

    >>5
    国が信用出来ないからこそやるべきって言ってる専門家もいるよ

    +5

    -0

  • 2383. 匿名 2024/03/15(金) 15:45:39 

    >>5
    そう思って警戒してたけど安倍ノミクスのタイミングでのっかって正解だったと。私はもうちょい前に仕込んでたから警戒してのらなかったけど。

    +0

    -0

  • 2663. 匿名 2024/03/15(金) 18:43:12 

    >>5
    結局、労働賃金は上げられないから自分たちでお金を増やしてねー、でも保証はしないし責任も取らないからそこは自己責任でヨロ!ってことなんでしょ

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2024/03/15(金) 20:08:46 

    >>5
    めっちゃプラス多いけど、NISAのトピで似たような事コメントしたら大量にマイナスくらったよ。

    +2

    -1