ガールズちゃんねる
  • 390. 匿名 2024/03/14(木) 23:29:10 

    >>21
    公立の志望校に合格出来なくても、公立の定めた基準点はとってたら受け入れる公立高校あるよね?
    公立志望校落ちても基準点取ってたら自動的に受け入れてくれる高校。
    一般的に底辺高校と言われちゃうが、とにかく公立に入れる。
    ゆたぼん、その公立基準点も取れなかったのかな?
    それならそれで、私立でそんな子達を受け入れる高校もあるんだけど、そんな私立の合格点も取れなかったのかな?

    +3

    -16

  • 393. 匿名 2024/03/14(木) 23:31:16 

    >>390
    公立基準点ってめっちゃローカルですね
    大半の都道府県にはそんなのないですよ

    +25

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/15(金) 01:00:19 

    >>390
    広島だけど、そんなのないよ。
    アラフォーの私が学生だった頃もなかった。
    公立私立各1校ずつ受験して、公立駄目な場合は私立に進学する人がほとんどだった。
    息子が高校生だけど、今も同じ。

    +25

    -1

  • 745. 匿名 2024/03/15(金) 13:48:19 

    >>390
    沖縄県の私立高校は3つくらいしかなくて
    いずれも滑り止めのレベルでは無い
    むしろ進学校とスポーツ特化校
    なお、もう1月に募集は終了してる
    沖縄では底辺は公立に行く
    逆に他県の様な(浦和とか翠嵐、北野等の)
    公立の進学校が無いせいぜい偏差値55ほど

    しかも公立は内申が50%なので
    筆記試験で挽回するには高得点必須
    内申も高1〜高3が評価対象だから
    不登校だと「1」になるから
    高1 11点 高2 11点 高3 ?点
    満点55に対して33〜?点と思われるので
    内申も厳しいと思う

    先生も難しいと思ってたはず
    それでも全日制を受けのは本人の意志

    募集定員を切っていても
    毎年50人くらいは落ちてるよ
    都会と沖縄はだいぶ違う
    定員不足なら1点でも合格って訳じゃない

    +13

    -1