ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2024/03/14(木) 20:33:50 

    >>1
    滑り止めの私立は受けてないの?
    沖縄の那覇じゃないところだけど
    さすがに抑えてるよね?
    二次募集でどこか出せない?

    +91

    -11

  • 42. 匿名 2024/03/14(木) 20:33:50 

    >>1
    本当のお父上は彼を選挙に出馬させる予定だろうけど、この感じで行くと所何歳位になりそうですか?

    +47

    -6

  • 44. 匿名 2024/03/14(木) 20:34:00 

    >>1
    あらー、、

    学校通う気になって、前向きに頑張ってただろうから不合格はとても残念だね。
    ショック強い中自分で報告するの芯が強いなと思うよ(この子に限っては)

    今後どうなるのか分からないけど、何らかの形で高校進学出来るよう祈ってます!

    +285

    -20

  • 74. 匿名 2024/03/14(木) 20:41:01 

    >>1
    ナイスチャレンジ!また次があるよ
    若いんだし

    +43

    -7

  • 88. 匿名 2024/03/14(木) 20:43:40 

    >>1
    高校受験するって決めて頑張った事が今の環境や以前の事を考えると凄いことだと思う
    人って変われるんだと思った

    +105

    -11

  • 97. 匿名 2024/03/14(木) 20:45:38 

    >>1
    今まで勉強してこなかった分、これから取り戻すのはなかなか大変だろうけど
    若いしまだ大丈夫!なんとかなる、頑張れ!

    +76

    -3

  • 99. 匿名 2024/03/14(木) 20:45:52 

    >>1
    どうせ通信高校とかに行くんやろ

    +66

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/14(木) 20:46:00 

    >>1
    高校って学力だけじゃないからね。
    素行もかなり重要視される。
    中学までと違って義務教育じゃないから、学校も選ぶ権利が出てくるし。

    でもヤル気を出したなら、また別の方法で頑張って欲しいな。

    +123

    -3

  • 116. 匿名 2024/03/14(木) 20:49:34 

    >>1
    そりゃそうだろとしか…
    ニートYouTuberとしての活動期待してます

    +53

    -6

  • 139. 匿名 2024/03/14(木) 20:56:10 

    >>1
    神様?が挫折の経験をさせてくれたかもしれないよ。
    この子は這い上がるパワーあるから前を向いて頑張ってほしい。
    親のせいでと思えれば気持ちは軽くなるけど解決はしないから。
    私含めガルBBAならわかるよね?
    折角前を向き始めたのだから応援しようよ

    +20

    -19

  • 153. 匿名 2024/03/14(木) 21:00:38 

    >>1
    勉強時間が足りなかったんだね

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/14(木) 21:09:55 

    >>1
    定時制や通信あるよ

    +36

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/14(木) 21:10:41 

    >>1
    ゆたぽん父って18で親になったらしいね
    高校なんて行かなくていいみたいな考えになるね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/14(木) 21:17:15 

    >>1
    学校に行き始めたのも最近だし、ある意味これが現実だってハッキリ分かったんじゃないかな?
    でも、まだまだやる気さえあれば今からでもあっという間に挽回はできる年齢だよ!
    自分の意思で決めて頑張れ~!!

    +51

    -6

  • 206. 匿名 2024/03/14(木) 21:23:26 

    >>1
    これ落ちたとかじゃなくて、そもそも決ってたんじゃないの?一旦、勉強する〜高校いく〜親との決別!とか言って再生回数あげて〜、みたいな。

    +69

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/14(木) 21:25:20 

    >>1
    世の中を拒否していたつもりがいつの間にか自分の方が拒否されてたってやつ

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/14(木) 21:38:44 

    >>1
    そりゃ学校に行ってない期間長いし
    動画配信と父親の件とかでイメージも悪いし
    難しいと思うよ

    +45

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/14(木) 22:05:21 

    >>1
    残念だったけど、ここで腐らず勉強頑張って欲しい

    +13

    -6

  • 298. 匿名 2024/03/14(木) 22:08:47 

    >>1
    都立とか他県の二次、三次は受けれないのかな?
    せっかく勉強したんだから、くじけず頑張って

    +3

    -4

  • 305. 匿名 2024/03/14(木) 22:11:46 

    >>1
    定時制とか色々あるのでは?
    学びを止めるな。

    +10

    -2

  • 311. 匿名 2024/03/14(木) 22:20:15 

    >>1
    憑き物が落ちて穏やかな顔になったような。

    +5

    -14

  • 317. 匿名 2024/03/14(木) 22:25:21 

    >>1
    でしょうね

    そんな甘くないよ

    色々思い知って成長できるといいな

    +27

    -1

  • 336. 匿名 2024/03/14(木) 22:43:07 

    >>1
    まあこれだけ不登校だった子が第一志望受かったら他の子が報われない気もするし
    これまでの勉強を基礎から理解するにはあと一年じゃ足りないくらいだよね
    浪人頑張ってほしい

    +41

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/14(木) 23:08:34 

    >>1
    公立高校が全てじゃない
    私立でも通信でも頑張って勉強して大学行っても良いじゃん
    ちゃんと頑張ったら結果は付いてくると思うよ

    +19

    -2

  • 374. 匿名 2024/03/14(木) 23:18:02 

    >>1
    この時点で気付けてよかったよ
    自分で学校行こうと思っただけでもすごい。
    全然まだまだいける。

    +10

    -6

  • 380. 匿名 2024/03/14(木) 23:24:44 

    >>1
    もう1年真面目に受験勉強して来年再受験しても良いんじゃない?
    ちゃんと塾に通えば可能だと思う。
    もしくは定時制でも良いと思うよ。

    +4

    -7

  • 395. 匿名 2024/03/14(木) 23:35:20 

    >>1
    ジャガー息子もそうだけどネットで色々話題になると内申書最悪になるのかも。

    +34

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/14(木) 23:42:45 

    >>1
    何者なの?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/15(金) 00:02:59 

    >>1
    滑り止めは?

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/15(金) 00:09:22 

    >>1
    N高でよかったのに〜

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/15(金) 00:19:19 

    >>1
    良くも悪くも因果応報で何か返ってくるんでしょうね。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/15(金) 00:20:58 

    >>1
    すこい背伸びたね。
    麦わら帽子小さく見える

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/15(金) 01:40:48 

    >>1
    スラッとしてきたね

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2024/03/15(金) 01:58:23 

    >>1
    麦わら帽子の上に目玉おやじ乗ってる?

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/15(金) 02:39:43 

    >>1
    どこ受けて落ちたんだろ
    名前書けば入れるめっちゃ頭の悪い高校受ければ良かったのに
    この子は親に人生壊された被害者だから更生して幸せになってほしい

    +4

    -9

  • 491. 匿名 2024/03/15(金) 04:07:17 

    >>1
    こうゆう時だけコメントオフにすんなよ
    丸くなったな
    怖くなったか?
    小さい時からみんなの話聞いとくべきだったな


    頑張れや

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/15(金) 05:10:06 

    >>1
    私立とか受けたなかったのかな?💦
    麦わら帽子はもう被らなくていいよ〜!

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/15(金) 05:31:29 

    >>1
    せっかく学校の楽しさを知れたのにかわいそう
    これ親が悪いよ
    この子の未来潰した親が
    ボクサーで飛躍すれば学歴関係ないけどさあ、、でも

    +1

    -5

  • 504. 匿名 2024/03/15(金) 06:27:43 

    >>1
    むしろこの子は普通じゃない経歴を持ってるから型にハマった生き方じゃなくてもいける!沖縄って田舎だから都会出たら道はある
    本人の希望が第一だけどね

    +4

    -14

  • 507. 匿名 2024/03/15(金) 06:34:47 

    >>1
    大人はさ、みーんなわかってたことなんだよね。
    それでも本人がやっとやる気出して学校も来始めて「受験したい」って言うのを「無理」の一言で突っぱねるって、一番現実をわかってる先生にもできないことだよね。
    「厳しいよ」っていう現実はさすがに突きつけてたとは思うけど、それでもやる気なら頑張れって励ます他ないもんね…。

    まあ定時制もあるし、高いお金払えば通信制もあるから、高校進学への道が閉ざされたわけじゃないんで、本当にやる気ならあの毒親説得して学費捻出してもらうしかないわな。

    +33

    -1

  • 512. 匿名 2024/03/15(金) 06:59:30 

    >>1

     勉強が出来ないからなのか
     出席日数が足りないからなのか
     反社会的(革命家を自称)だからなのか

     なにが原因で不合格となったんだろうか

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/15(金) 07:28:10 

    >>1
    小学校の授業を受けることは、日本一周の体験をするよりも大切だってことですね。
    義務教育を軽く見てはいけないってこと。

    +35

    -0

  • 527. 匿名 2024/03/15(金) 07:29:14 

    >>1
    学力の問題ではなくて、出席日数じゃない?

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2024/03/15(金) 08:17:07 

    >>1
    私立受けなかったの?
    なんで?公立にこだわったのかな?
    公立は、内申大事だからソレゃあおめえ、当然の結果だろな。
    学校に行きたいなら、いろんな学校あるのに、調べなかったのかしら?
    沖縄だったら、寮付きで比較的誰でも入れる学校があったよね。
    高望みしちゃったのかな。
    あんだけオオグチ叩いた父親は、高校受験にノータッチだったのか?親としての色々調べてあげなかったのかしら?あんだけオオグチ叩いて。

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2024/03/15(金) 08:39:49 

    >>1
    遅すぎるわな。
    他の人は長期間ずーっと頑張ってきたんだから当たり前。
    こっからどうするかでしよ。

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2024/03/15(金) 08:45:49 

    >>1
    この帽子まだ被ってるんだ
    やめればいいのに

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2024/03/15(金) 08:58:07 

    >>1
    沖縄の受験制度は本土とは違うよ
    ほとんどの子は県立1本、落ちたら2次募集で県立に行く
    本土の様に滑り止めで私立を併願というのはほぼない
    スポーツ推薦は県立
    もちろん中学受験で県立の中高一貫校、私立の一貫校も少ないながらある
    私立は数が少なく、インターナショナルスクール、クリスチャン系、頭がずば抜けていい子が行く所みたいなのがあるが、いわゆる名前を書けば行ける系はあるかな?多分ない。
    出来ない子は県立の偏差値の低い所か通信制高校、定時制高校に行く
    貧困家庭も多く、教育リテラシーが低い家庭も多いので中退も多いはず
    少子化だからか沖縄だからか分からないけど、あまり受験で殺伐とした雰囲気はありません
    とはいえ親はヤキモキし、子は合格に涙するというのは本土と同じです

    +15

    -0

  • 597. 匿名 2024/03/15(金) 10:23:34 

    >>1
    もしこれから本当にやり直す気があるなら、公立の定時制がいいと思う。
    色んな事情で高校に通えなかった人が集まってるから社会に出てる大人の方も多いし、色んな経験をしてきた方が本当に学びたくて通ってる。
    中にはもちろん素行の悪いヤンキーなんかもいるだろうけど、イキってるだけで学ぶ気のない人は定時制ですら脱落してくから、ゆたぼんみたいに親に押さえつけられて世界も視野も狭い子にはいい刺激になるのでは?
    もちろんお金があるなら私立の通信制で、学業は基本の基本からやり直すっていうのもいいと思う。

    +19

    -0

  • 599. 匿名 2024/03/15(金) 10:26:47 

    >>1
    高校受験っててっきり通信制かと思ってたわ…
    ほとんど学校行ってないのに全日制の高校受けても、筆記だけでも内申だけでも受からないのは普通に考えたら当たり前なのにね。

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2024/03/15(金) 11:11:17 

    >>1
    高卒認定とか受けるんだろうけど、それすら受からなそう
    なにせ九九も漢字も書けないんだから

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2024/03/15(金) 11:14:31 

    >>1
    どうせ専門や通信行くだろうよ
    というかもう準備してるだろ
    いちいち騙されるバカがいて笑うわ
    スピリチュアル系のトピよく立つくらい馬鹿ばっかだもんなガルちゃん

    +3

    -1

  • 636. 匿名 2024/03/15(金) 11:18:36 

    >>1
    やっぱり義務教育での基礎学力は大事なんだよね。
    小学生時代をあんな風に過ごさせてしまった親の罪は重いよ。

    +14

    -0

  • 659. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:40 

    >>1
    島田紳助にそっくり!

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:43 

    >>1
    ヤフコメ見たけど、キモい知ったかコメが量産されてた。

    高校受験不合格だったことを、動画でアップできる?それも顔出しで。

    そんなこと絶対できない連中が、未だに粘着してるのが心底笑える。

    +3

    -12

  • 688. 匿名 2024/03/15(金) 12:43:16 

    >>1
    ゆたぼんのクラスメイト達、卒業おめでとう
    二学期から突然現れたゆたぼんとの友達ごっこに毎日付き合ってあげて、本当にお疲れ様
    下手なことしたらYouTubeのネタにされて、あの親父と一緒につきまとってこられそうだし、腫れ物に触るように接待しなきゃいけなくて、受験の大変な時期に毎日大変だったね
    無事卒業できて開放されて本当におめでとう

    +19

    -0

  • 732. 匿名 2024/03/15(金) 13:34:11 

    >>1
    来年も再来年もあるからね
    人生20前後迄はゆっくり、安穏でもいいと思う

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2024/03/15(金) 13:47:36 

    >>1

    出席日数とか関係あるのかな?

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2024/03/15(金) 13:54:24 

    >>1
    ちゃんと学校に行って勉強しとけば良かったのにね

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2024/03/15(金) 14:09:30 

    >>1
    ぜーんぶ親が悪いよね。

    +14

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/15(金) 14:10:37 

    >>1
    残念だけど、これで勉強やめないで、これからも前に進んで欲しいね。ガッツありそうだし一浪してでも頑張って!

    +2

    -9

  • 896. 匿名 2024/03/15(金) 16:39:21 

    >>1一般入試でも普通に面接あった。素行の悪かった人達は軒並み落ちてた。
    ゆたぼんは内申とか素行以前に不登校YouTuberとして有名すぎたと思う。

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2024/03/15(金) 17:14:30 

    >>1
    制服のボタン全部なくなったよ写真?

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2024/03/15(金) 17:23:37 

    >>1
    高認で大学行く人もいるから…

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2024/03/15(金) 17:29:52 

    >>1
    定員割れの高校なら、学力足りなくても入れるかもって言われていたのに、落ちたってことはそういう高校は受けなかったか、学力以上に内申点が全く足りてなかったかだよね。
    本人の過去の行いも原因にはあったかもしれないけど、父親の言動がやっぱり大きいと思う。
    何か小さいトラブルでもあったら、SNSで槍玉に挙げられる可能性が高そうだし。

    +4

    -1

  • 947. 匿名 2024/03/15(金) 18:11:10 

    >>1
    父親は「不登校でも頭良いし!」みたいなことを言ってたけど、それは息子を見ていなかったんだよね

    この子はちゃんと、今の自分の学力レベルと向き合っている。だから何年生からの勉強のやり直しになるか分からないけど、もし浪人になっても道は開けるよ。または適切な高校へ進学して勉強の仕方から学べる

    自分のレベルを知るって怖いし、それをYouTubeで公表するって相当、勇気が必要だったはず(公表しなくても良いけど)

    不登校って大変だなって思う部分は、
    心を守る代わりに勉強も自分でしていかないとならない所。
    プライドが高いけど、勉強をする努力が苦手な子だと学力レベルを直視出来なくて見栄ばかり張って、こうして受験失敗した後におかしくなったりする

    +3

    -2

  • 956. 匿名 2024/03/15(金) 18:25:39 

    >>1
    この子とか普通に学校好きそうな典型的なタイプに思える
    。勉強の成績はともかくコミュ力で学校生活を謳歌してそう

    +2

    -3

  • 958. 匿名 2024/03/15(金) 18:29:01 

    >>1
    高校としても入ってまた不登校になられて退学になったり変な風評広められても困るんだろうね
    そんな子入れるよりも出来れば他の子を入れたいからね。悪影響を考えるだろうし
    今まで散々砂かけてきた中学の内申も相当悪いと思う

    +8

    -1

  • 960. 匿名 2024/03/15(金) 18:30:36 

    >>1
    最悪高卒認定試験受けて資格取るといい。幸い知名度もあるから。

    +1

    -6

  • 989. 匿名 2024/03/15(金) 19:25:15 

    >>1
    (水野晴朗さん風に)「いや〜、ユーチューバーって、本当におぞましいものなんですね〜」

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2024/03/16(土) 08:48:57 

    >>1
    高校って内申点もかなり重要だからねぇ

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2024/03/16(土) 10:06:35 

    >>1
    公立だし内申がひびいてそう

    +2

    -0

  • 1102. 匿名 2024/03/17(日) 06:51:36 

    >>1
    この子、勉強できるんじゃなかったっけ?
    五教科の点数となるとそうでもないのかな。
    もし我が子が通う高校にこの子がいたらって考えるとなぁ。これから受験を考える場合もできれば避けたいって思うよね

    +1

    -1