ガールズちゃんねる
  • 360. 匿名 2024/03/14(木) 20:18:07 

    >>1
    >おそらくそういう人は合理性よりも、「自分は東京に住んでいる」という優越感が大事なのです。そういう人は、近所の人がスイスのジュネーブだとかハワイだとかに移り住むと聞くとうらやましいけれど、松本や那覇だと「自分のほうが勝った」と安心するのかもしれません。確かにジュネーブもハワイも素敵な場所ですが、物価は高いしコンビニもなく、日本の地方都市のように便利で住みやすくはありません。

    >松本に来たスイス人に、住むならジュネーブと松本のどちらがいいか尋ねたら、言葉の問題がない限り松本を選ぶでしょう。「田舎を見下す」という日本特有の偏見のない外国人の目から見たら、日本の地方都市は、どこに行っても住みやすく、魅力的なのです。「地方都市は教育環境が良くない」という、これまた集団幻想のような思い込みがあります。ですが、東京で「名門」とされる中高一貫校に入ったところで、英語が話せるようにすらなりません。日本の偏差値も、日本というガラパゴスの内側でしか通用しません。結局、有名校を卒業したいというのも、田舎を根拠なく見下すのと同じ、「東京しか知らない田舎者」の発想です。


    これ空想?
    プレジデントオンラインさん、どうしたの?
    前もなんか女叩きぽい記事の意味がわからなくて「??」ってなった

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/14(木) 20:43:31 

    >>360
    東京生まれ東京育ち
    12歳で外タレ好きから英語は中学で既に発音ネイティブに近くなり高校で第三外国語圏へ交換留学し
    自分の仕事で欧州や中東南米に住んでその国の企業で仕事して、また東京もどってきたけど
    日本の地方に転勤があるならまだしも、ないからどうしようもないんだが

    +1

    -0