ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:03 

    元記事読んだけどどれくらい滞在できるか分からなかった
    1ヶ月くらい休みたい

    +74

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/14(木) 11:23:41 

    >>17
    いいと思うよ。母体も大切だよ。

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/14(木) 11:30:00 

    >>17
    1泊1〜5万円円
    1ヶ月くらい使う人も多いみたいね

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/14(木) 13:45:57 

    >>17
    3週間ぐらいが多いかな。
    上の兄弟も一緒に泊まれたり、幼稚園バスの送迎を月子中心にあいてもらったり、本当に至れり尽くせりだよ

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/14(木) 18:55:30 

    >>17
    私、台湾で産んだけどこういう母子健康センターみたいなのに入る人は大体、2週間から1ヶ月は入ってたよ。
    早くセンターを出る人はお手伝い(両親や姉妹)が来れる人で結局、お家で産後1ヶ月位までは上げ膳据え膳。
    ちなみに私は毎日、お手伝いさんが来てくれて上げ膳据え膳、洗濯などもしてくれて1ヶ月。
    現在、更年期だけど確かに楽。それがたまたまかこれのお陰かは不明だけどとりあえず元気。

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/15(金) 06:08:45 

    >>17
    日本もお金を出せば産後ケアホテル泊まれるよ
    高いけど

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/16(土) 20:00:12 

    >>17
    坐月子という文化じゃなかったかな。
    産後一月は極力動かず身体の回復に専念する習慣、と聞いたことが。

    +1

    -0