ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:11 

    台湾には政府が認可する産後ケアセンター(產後護理之家)が2019年時点で275件存在し、看護師が24時間体制で赤ちゃんのお世話をしてくれます。母親はホテルのように快適な個室で、一日3食の産後ケア専用食と2食の薬膳スイーツを食べ、薬膳茶を飲み、提供されるパジャマを着用してひたすらベッドで休みます。赤ちゃんの授乳が必要になると内線電話が鳴り、母親が授乳するとなれば部屋まで赤ちゃんを連れてきてくれるというシステム。


    期間中、センターの外に出ることはほぼありません。センターが提携している小児科や産婦人科医が定期的に診察に来てくれるので、赤ちゃんや母親の身体の状況を細かく相談できるのも安心です。施設によっては出張ヨガやマッサージ、シャンプーなどの美容サービスも。

    「産後ケアをしっかり行えば、更年期が楽になる」と信じられている台湾では、産後の女性の静養は不可欠であるという社会通念があるのです。
    「産後の女性の静養は不可欠」 台湾の産後ケア文化を知ると 日本での“産後のイメージ”が覆る!
    「産後の女性の静養は不可欠」 台湾の産後ケア文化を知ると 日本での“産後のイメージ”が覆る!crea.bunshun.jp

    「出産を機に身体を整える」、「産後の女性の静養は不可欠」と、台湾における出産の認識は日本とは異なるものがあるようです。現地在住の近藤弥生子さんに、自身が経験した台湾の産後ケア文化について教えていただきました。

    +528

    -10

  • 29. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:40 

    >>1
    確か韓国もそうだよね?
    昔、小雪が使って無かった?

    +13

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/14(木) 11:23:10 

    >>1
    日本は世界一の産休育休で、しかし出産後フルタイムで働く既婚女性は40年増えてない

    +8

    -10

  • 45. 匿名 2024/03/14(木) 11:25:11 

    >>1
    ごはん美味しそ…

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/14(木) 11:25:52 

    >>1
    更年期マジで辛いから、関係あるかはわからないけど産後ケアはしっかりした方がいい。

    台湾も全土がこうではないとは思うけど、こんなサービスをうけられるならもっと産んでたかも。

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/14(木) 11:26:37 

    >>1
    実際台湾の更年期はどんなもんなの?

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/14(木) 11:28:03 

    >>1
    ご飯何これ?まずそう

    +1

    -16

  • 80. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:36 

    >>1
    1日数万払うんでしょ?
    日本だってそんだけ金出せる人は上げ膳据え膳してると思う

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/14(木) 11:53:38 

    >>1
    東京郊外でこういうクリニックで出産したよ。マッサージのサービスもあった。そんなに珍しいかな

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/14(木) 11:59:33 

    >>1
    アメリカ女性「おう!そうだな」
    産後24時間以内に退院
    最大でも2日以内に退院
    産後6ヶ月以内にほとんどの女性が職場復帰

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2024/03/14(木) 12:04:35 

    >>1
    あの福原愛さんが利用してて
    旦那さんに感謝ってやってたのなら見た。
    でも直後全部嫌で逃げ出しちゃったんだよね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/14(木) 12:08:23 

    >>1
    このシステムも羨ましいし、産後の女性を大切にし休ませるという風潮があることが羨ましい

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/14(木) 12:14:21 

    >>1
    でもこれ一般人の人も受けられるサービスなのかな。お金持ちか一般人でも出産にちゃんとお金かけられるように準備した人限定じゃないのかな。
    誰もが公的支援なども含めてこういうケア受けられるならすごいね。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/14(木) 12:26:31 

    >>1
    日本の、母性あるからとか母親だからとかっていう謎力で女性が体力無尽蔵で無限に睡眠削ってでも赤んぼのお世話できると思われてる風潮マジなんなん

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/14(木) 12:29:43 

    >>1
    体力使い果たして股座が大出血の後大惨事になってんだから普通に考えてひたすら休む以外の選択肢ないだろうっていう
    これが当たり前じゃないのはなぜなんだ

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/14(木) 12:41:47 

    >>1
    あ、赤ちゃんがベッドにいる
    かわいい!

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/14(木) 13:14:48 

    >>1
    どのくらいの期間なんだろ?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/14(木) 13:26:48 

    >>1
    台湾の病院で不妊治療して妊娠した人(日本人)に聞いたら、妊娠したら出産まで入浴禁止って言われたらしい。そして出産後も産後一ヶ月は入浴禁止って言われる。(シャワーはOK)

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2024/03/14(木) 14:12:46 

    >>1
    夫が台湾人で日本人向けに通訳がフルでついたセンターでの出産を勧められたわ
    逆に、なぜ日本人は産後に療養しないのか?親と旦那が育児をすれば良い、妻は寝てるだけで良いって感じだった

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/14(木) 15:35:31 

    >>1
    日台ハーフだけど、私が1人目を妊娠中、台湾人である母から台湾の病院で産みなさい!ってしつこく言われたことある。結局日本で産んだけど、ここまで凄い内容だったのは知らなかった。いい内容ではあるけど、結局出生率は日本より低いんだけどね。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/14(木) 16:20:39 

    >>1
    日本と違うと言うか出産翌日に帰宅させる欧米と大違いって話だね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/14(木) 16:55:50 

    >>1
    日本にもこう言うシステムがあれば良いのに。
    今初産で妊娠中だけど、頼れる人がいなくて、産後ワンオペだから、せめて回復が早いように無痛分娩にしようかと思ってる。
    行政のお金出して助産師さんきてもらうサービス利用しようかと思ってるけど、高いし、家に来られると気を遣って余計疲れそうな気もする。

    せめてご飯は入院前に大量に作って冷凍しておこうかと思ってる。

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2024/03/14(木) 17:08:39 

    >>1
    めちゃくちゃうらやましい

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/14(木) 18:06:49 

    >>1
    いいなぁ。特に食事がいいなぁ!
    一人目の時はほぼ飲まず食わずで夜だけ少し食べててふらっふらだった。すごく泣くしずっと抱っこだったし。その後、ヘルニアになったわ。
    二人目の時は、産後1ヶ月上の子の保育園送迎どうしようかと思ってる。旦那できないし、私悪露出たまま外出?真夏ですが…子供0ヶ月も連れて行けないし。頼れる人もいなくて絶望してる。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/14(木) 19:10:50 

    >>1
    私は夫と参加した母親教室で、アジア人女性の骨盤の戻り方は西洋人と比べて緩やかだから、産後1ヶ月は寝たきりで良いくらいと聞いた
    夫はすごく動いてくれたし、実母も毎日夕食作りに来てくれたから、エステなどはなかったけどのんびり過ごせた
    下の子の時も上の子は日中保育園だったからのんびりできた
    里帰り出産の人たちも>>1のサービスの本質は得られてるのでは?

    問題は実家がないなど周りに頼る人が少ないケースだね
    そういう人は社会サポート必要と思う

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/14(木) 19:13:07 

    >>1
    私は夫と参加した母親教室で、アジア人女性の骨盤の戻り方は西洋人と比べて緩やかだから、産後1ヶ月は寝たきりで良いくらいと聞いた
    夫はすごく動いてくれたし、実母も毎日夕食作りに来てくれたから、エステなどはなかったけどのんびり過ごせた
    下の子の時も上の子は日中保育園だったからのんびりできた
    里帰り出産の人たちも>>1のサービスの本質は得られてるのでは?

    問題は実家がないなど周りに頼る人が少ないケースだね
    そういう人は社会サポート必要と思う

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/14(木) 19:15:24 

    >>1
    私は夫と参加した母親教室で、アジア人女性の骨盤の戻り方は西洋人と比べて緩やかだから、産後1ヶ月は寝たきりで良いくらいと聞いた
    夫はすごく動いてくれたし、実母も毎日夕食作りに来てくれたから、エステなどはなかったけどのんびり過ごせた
    下の子の時も上の子は日中保育園だったからのんびりできた
    里帰り出産の人たちも>>1のサービスの本質は得られてるのでは?

    問題は実家がないなど、周りに頼る人が少ないケースだね
    そういう人は社会サポート必要と思う

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/14(木) 20:46:14 

    >>1
    とはいえ、日本以上に超少子化してる台湾。

    この施設は見習ってほしいけどね。
    核家族で産後乗り切るのって本当に過酷だよ。

    +1

    -0