ガールズちゃんねる
  • 374. 匿名 2024/03/14(木) 21:15:48 

    >>369
    今は遺族が望まなくとも、落ち着いたときにいつでも経緯を説明できるようにするのは社会的責務。
    経緯を調べない言い訳にはなりえない。

    +21

    -1

  • 377. 匿名 2024/03/14(木) 21:19:16 

    >>369
    原作者の「死亡」と「自殺らしい」ということだけは
    (ご遺族への配慮や自殺報道の基準吹っ飛ばして)
    超ー大々的にテレビニュースの尺を取って報道されたんだよね
    だからすごく不自然だと言われている

    原作者は「作品を前面に出したいから」と顔出しなしでの活動をしていたんだけど
    本名まで読み上げられ、私が見たニュースでは顔はっきり分かる写真も出されちゃってた…
    直後に小学館が「作品打ち切り」を発表して
    何の罰ゲームなのかとゾッとした

    「ご遺族への配慮や自殺報道自粛」とは真逆の
    「大々的な訃報テレビニュース」だった
    ご遺族だけじゃなく元々のファンや読者だって度肝抜かれたよ

    +35

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/14(木) 22:38:23 

    >>369
    「ご遺族が経緯説明を望んでいる」
    「ご遺族が経緯説明すら望んでいない」

    今はどちらの情報も全く出ていないから決めつけないように気をつけたいね

    ご遺族のメッセージは(ご遺族を)「そっとしておいてほしい」という一回だけ
    (しかもパワハラ加害者側の小学館を通じて出たメッセージ)
    メディアが「ご遺族への取材」をしないのは良いことだと思うよ

    でも原作者自身がブログで「悔いが残る」と書いていて
    死の原因になったドラマ映像を日テレは子会社で配信し続けてるし、
    テレビ局数十社と住友商事がやってる団体BEAJのサイトでは
    そのドラマを他の人の作品としてクレジット詐称して海外向けに売ろうと掲載し続けてる

    こういうことやってるマスコミが「ご遺族への配慮で事件の報道自粛してる」とは思えないな(^_^;)
    マスコミに都合のいい「訃報」だけはセンセーショナルに流しまくったし
    ドラマ化企画内のトラブルと死なのに
    日テレP連中・脚本家は謝罪すらしていないし
    マスコミもそこを突っ込まないのは
    「配慮」じゃなく「忖度」でしょ?

    +28

    -0