ガールズちゃんねる

一目で関東と関西の違いを見せるトピ

1351コメント2024/03/26(火) 21:15

  • 58. 匿名 2024/03/13(水) 20:46:46 

    >>7
    新大阪に着いてつい左に乗ってしまう。東京に2泊しただけで。

    +71

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/13(水) 20:48:11 

    >>7
    これね笑
    新幹線で東京↔︎大阪間を行き来すると、エスカレーターの乗る位置をみんな変えるのよね

    +90

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/13(水) 21:05:42 

    >>7
    どこから左右違くなるんだろう。
    旅行行った時こまるよね?
    ちなみに名古屋はどっち?静岡は?

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/13(水) 21:10:20 

    >>7
    ちなみに京都はなぜか東京式

    +77

    -6

  • 212. 匿名 2024/03/13(水) 21:44:31 

    >>7
    東京っていうか関西の一部以外左が普通じゃない?

    +13

    -14

  • 271. 匿名 2024/03/13(水) 22:08:17 

    >>7
    何故こんな現象が起こるんだ

    +32

    -3

  • 354. 匿名 2024/03/13(水) 23:14:17 

    >>7
    福岡は混ざってる。
    マナーが悪いのよね、、生まれも育ちも福岡だけど

    +10

    -15

  • 406. 匿名 2024/03/14(木) 00:14:18 

    >>7
    1970年の大阪万博の時に国際標準に合わせましょう。って事で大阪は右に立つ様になった。

    +55

    -2

  • 568. 匿名 2024/03/14(木) 07:44:21 

    >>7
    中国人も右(関西)に立つよね。
    この間、地元の駅のエスカレーターに中国人団体がいて
    東京なのにそのタイミングは流れで全員右に立ってた

    +9

    -3

  • 625. 匿名 2024/03/14(木) 09:08:24 

    >>7
    こんな譲り合いの乗り方、熊本では皆無です。
    すっごい邪魔。片方に避けるのが普通な地域で育ったし、転勤先でも同じだったので熊本ではイライラします。右でも左でもどちらでもいいので、周りの人達の事考えてほしいし、こういうタイプは旅先でも全く気にならないんだろうなと。

    でも本当は片方に避けて乗るのは、よくないらしいですね。エスカレーターに負担がかかるからかな。
    県民性としては、そういう意識はないと思うけど。

    +9

    -7

  • 734. 匿名 2024/03/14(木) 11:29:07 

    >>7
    早くいきたい人は階段使うべきじゃね?
    動く階段歩くの危なくないか

    +14

    -3

  • 762. 匿名 2024/03/14(木) 12:15:16 

    >>7
    広島も東京式

    +3

    -1

  • 921. 匿名 2024/03/14(木) 15:08:15 

    >>7
    名古屋は左に立つ人と右に立つ人が混在してる

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2024/03/14(木) 19:16:25 

    >>7
    東京だけどエスカレーターじゃなくて階段は最近駅によって右もあって訳わかんなくなる
    そして指示に従い右居ると舌打ちされたりする

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2024/03/14(木) 22:19:48 

    >>7 滋賀も東京式だ!!
    大阪遊びに行く時は空気読んで右に並んでた。笑

    +0

    -0

関連キーワード