ガールズちゃんねる

一目で関東と関西の違いを見せるトピ

1351コメント2024/03/26(火) 21:15

  • 404. 匿名 2024/03/14(木) 00:11:49 

    >>400
    黒蜜エリアだけど食べた事ない
    子供の頃から酢醤油でゴマのかかったやつ(慣れるまで子供の舌には癖が強かったけど笑)

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/14(木) 00:56:43 

    >>400
    レモンの味のやつじゃないと食べられない
    基本的にはなんのために食べるものなのかわからない存在。
    口の運動のため?
    好きだけど特に食べたい!と感じたことはない。
    寒天でできてるんだっけ?お肌綺麗になる?

    +1

    -4

  • 452. 匿名 2024/03/14(木) 01:01:32 

    >>400
    埼玉
    スーパーに売ってるやつパックのを水切りして酢醤油かて食べるタイプなんだけど、水切りする前に浸かってる水がすでに酸っぱいから酢醤油かけるの前提なんだろうなと思う。どう考えても黒蜜かけて美味しくなる感じじゃないんだよね。
    関西はどんな感じで売ってるんだろう?

    +9

    -1

  • 520. 匿名 2024/03/14(木) 04:39:08 

    >>400
    子供の頃に最初に食べたのが多分関西土産だった黒蜜ので、ところてんとはなんておいしいものなんだ!と思って、母に言ってスーパー(関東)で買ってもらったら酢(酸味が苦手なのもあって)でパニックで泣いた…黒蜜掛けたいよーー泣

    +9

    -1

  • 924. 匿名 2024/03/14(木) 15:10:35 

    >>400
    く、黒蜜!
    吐いちゃうわー

    +0

    -14

  • 1111. 匿名 2024/03/14(木) 17:45:00 

    >>400
    ところてんを甘く食べるって衝撃!
    三杯酢か青じそドレッシング(スイスイ)の熊本県民だけど、
    想像がつかない!

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2024/03/14(木) 18:56:03 

    >>400
    東北だけど砂糖と醤油と酢かけてたな
    うちの実家だけだったのかな

    +1

    -0

関連キーワード