ガールズちゃんねる

一目で関東と関西の違いを見せるトピ

1351コメント2024/03/26(火) 21:15

  • 43. 匿名 2024/03/13(水) 20:43:22 

    >>4
    東京だけど道明寺がだいすき~

    +297

    -19

  • 45. 匿名 2024/03/13(水) 20:44:14 

    >>4
    この前、大阪の成城石井で関東タイプの売ってた
    関西ではまず見たことないからびっくりした

    +166

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/13(水) 20:44:15 

    >>4
    名古屋は関西派

    +199

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/13(水) 20:45:57 

    >>4
    おたべの皮みたいな感じ?おいしそうー!

    +14

    -13

  • 64. 匿名 2024/03/13(水) 20:47:45 

    >>4
    意外と関東風のほうが歴史は古い

    +105

    -6

  • 74. 匿名 2024/03/13(水) 20:49:52 

    >>4
    関東の桜餅食べた事ないから一度食べてみたい
    成城石井に売ってるなら買ってみようかな

    +99

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/13(水) 20:55:10 

    >>4
    これこないだバズってたブログが面白かったw

    関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
    関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎についてanond.hatelabo.jp

    桜餅といえば、粒感のあるピンク色の餅で餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜餅」と言われればまずこれだっ…

    +128

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/13(水) 21:02:42 

    >>4
    北海道だけど関西が一般的
    私は関東風は食べた事すら無いです

    +173

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/13(水) 21:03:16 

    >>4
    東北だけど、ほぼ道明寺しか食べたことないんだよね
    関東風のはあんまり売ってるの見かけないような

    +139

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/13(水) 21:06:34 

    >>4
    関東風は食べたことない。
    クレープみたいな感じなの?

    +63

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/13(水) 21:07:18 

    >>4
    静岡だけど、保育士の頃のおやつ関西風だった。関東風食べたことない🤔

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/13(水) 21:08:07 

    >>4
    自分は関西在住だけど長明寺も道明寺も好き

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/13(水) 21:11:35 

    >>4
    最近この2種類セットで売ってるよね。どっちも好き!

    +36

    -4

  • 135. 匿名 2024/03/13(水) 21:12:22 

    >>4
    両方好き!
    うちの地域は道明寺はスーパーで一年中売ってるけど、右の桜餅は今の時期しか見かけない

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/13(水) 21:14:14 

    >>4
    関東だから、子供の頃からどちらもあった。
    関西のは道明寺で、関東のは桜餅って呼び方してて、道明寺の方が好きだけど、手がベタベタしちゃうんだよね。

    +49

    -4

  • 229. 匿名 2024/03/13(水) 21:50:05 

    >>4
    長野出身だけど関西版しか食べたことないし、東京住んで長いけど関西版しかみかけないような。
    コンビニとかシャトレーゼとかは関西版だよね

    関東版はどこにあるんだろう?

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2024/03/13(水) 21:50:58 

    >>4
    金沢はこれは関東型なんだよな

    +6

    -2

  • 282. 匿名 2024/03/13(水) 22:18:33 

    >>4
    うせやん!!!こんなクレープみたいなん???

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2024/03/13(水) 22:21:49 

    >>4
    これ両方売ってるから、関東のスーパーには。
    両方食べれるから安心して上京してきていいよ。
    関西は左側だけなのか

    +22

    -2

  • 329. 匿名 2024/03/13(水) 22:51:13 

    >>4
    ずっと関東に住んでるけど、関西版しか食べたことない

    +19

    -5

  • 342. 匿名 2024/03/13(水) 23:01:25 

    >>4
    関西の桜餅の周りは、桜で色をつけたもち米なの?
    スーパーで見かけるけど食べた事ないから、今度 デパートの和菓子屋さんで買ってみようかな

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2024/03/13(水) 23:12:44 

    >>4
    え!左しか知らない!
    福岡

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/13(水) 23:39:59 

    >>4
    広島だけど右初めて見たわ

    +17

    -1

  • 386. 匿名 2024/03/13(水) 23:50:38 

    >>4
    道明寺と桜餅で別物という認識

    +23

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/14(木) 00:54:01 

    >>4
    関東育ち
    普通に左が一般的だと思ってたけど

    +13

    -10

  • 517. 匿名 2024/03/14(木) 04:24:17 

    >>4
    神奈川で生まれ育ち、右=桜餅、左=道明寺という別物、って認識でした。
    今は長命寺のある墨田区在住。長命寺のお店のもおいしいけど、街の和菓子屋さんの桜餅もおいしい。近所の和菓子屋さんではこしあんとつぶあん両方作っていて、毎年この季節が楽しみです。

    +10

    -3

  • 525. 匿名 2024/03/14(木) 05:27:18 

    >>4
    つい最近ミヤネ屋で桜餅の地図やってた。
    私は大阪だけど関東の桜餅は見た事全く無いわ。
    ミヤネ屋でも宮根さんと蓬莱さんが
    「何でか島根県だけ関東の桜餅なんですよね~」「何でやろ~」って言っててこのトピで調べたら出て来た。
    【桜餅】といえばどっち派?全国各地で「関西風」が優勢 - ウェザーニュース
    【桜餅】といえばどっち派?全国各地で「関西風」が優勢 - ウェザーニュースweathernews.jp

    桜の季節、スーパーの和菓子売り場に桜餅が並んでいるのを見かけるようになります。桜餅というと「関東風(長命寺)」と「関西風(道明寺)」の2通りがあります。全国で調査をしたところ、これらの地域性が見えてきました。


    近畿松江会 会員寄稿
    近畿松江会 会員寄稿www.kinki-matsuekai.jp

    近畿松江会 会員寄稿桜もち地図 島根県は関東風の飛び地!?佐和田 丸  今年も、多くの皆さんが桜餅を楽しまれたことと思います。 皆さんが関西に住むようになって、初めて「桜餅」を食べたとき、郷里で食べた桜餅との違いに気付き、それが「関西風」だと知って...

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2024/03/14(木) 07:19:41 

    >>4
    関東だと両方売ってるけど関西では道明寺しか売ってないの?

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2024/03/14(木) 07:45:06 

    >>4
    東京だけどどちらも売っているし両方食べられて幸せ

    +18

    -5

  • 656. 匿名 2024/03/14(木) 09:36:37 

    >>4

    美味しいのは桜餅より道明寺。桜餅は一回食べればイイヤって感じ。

    +0

    -15

  • 702. 匿名 2024/03/14(木) 10:50:08 

    >>4
    道明寺好き

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:59 

    >>4
    桜餅としか呼んでなかったけど、関西のには道明寺て名前があるんやね。
    道明寺と言えば駅の名前って感じやから関係あるのか調べたら、大阪府藤井寺市に位置する道明寺で最初に作られ、保存食として使われたのが起源て書いてた!

    +10

    -1

  • 751. 匿名 2024/03/14(木) 11:55:09 

    >>4
    関西の桜餅しか知らなくて友人から関東のやつ出されてなんこれ?とおもった

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2024/03/14(木) 12:29:42 

    >>4
    東京だけど関西の道明寺しか食べたことない。関東風のってあんまり売ってなくない?特にスーパーは

    +3

    -2

  • 790. 匿名 2024/03/14(木) 12:38:20 

    >>4
    関東人だけど関西タイプのほうが好き
    関東タイプは米粉だったら良いけど今はほとんど小麦粉でしょ?

    +1

    -1

  • 803. 匿名 2024/03/14(木) 13:05:02 

    >>4
    関西だけど、わたし米粒たくさんの和菓子あんまり得意じゃないから、関東のやつ良いなあ

    +6

    -2

  • 816. 匿名 2024/03/14(木) 13:17:35 

    >>4
    関東の初めて見た

    +2

    -1

  • 878. 匿名 2024/03/14(木) 14:21:12 

    >>4
    関東生まれ育ちで給食も右タイプでした。
    どっちも美味しいけど関西のが好き!

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2024/03/14(木) 14:25:22 

    >>4
    関西出身で長命寺の近くに住んでるんだけど
    花見の季節すごく混んでて未だに買えたことない。
    咲いてない今のうちに買うわ。
    思い出させてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:55 

    >>4
    わたし静岡なんだが、左しか知らなかった…静岡…関西だったのか…

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2024/03/14(木) 17:24:57 

    >>4
    右タイプ初めて見た

    +0

    -1

  • 1110. 匿名 2024/03/14(木) 17:44:53 

    >>4
    この関東のやつのピンクの部分はお餅なんですか?

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2024/03/14(木) 17:49:09 

    >>4
    中部地方ってどっちなんだろうってずっと不思議に思ってたけど、ここのトピ見てたら東海3県はどちらかというと関西扱いなんだと思った。

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2024/03/14(木) 18:17:21 

    >>4
    北海道で売ってるのは左!

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2024/03/14(木) 18:18:45 

    >>4
    関東のは長命寺だっけ
    食べてみたい

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2024/03/14(木) 19:11:59 

    >>4
    圧倒的に関西のが美味しい

    +5

    -7

  • 1223. 匿名 2024/03/14(木) 19:32:21 

    >>4
    関東風がクレープっぽいのは意外です。餅じゃないんだ。
    関西のはおはぎ系、関東のはどら焼き系って感じ?

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2024/03/14(木) 20:10:30 

    >>4
    九州も左だよ

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2024/03/14(木) 20:16:46 

    >>4
    北海道だけど、関東の初めて見た!

    +0

    -0

関連キーワード