ガールズちゃんねる

一目で関東と関西の違いを見せるトピ

1351コメント2024/03/26(火) 21:15

  • 166. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:55 

    >>6
    名古屋は雫型
    里芋を表現しています
    名古屋では中秋の名月の事を芋名月とも言います
    因みにピンクの芋型月見団子はかわいいからと近年に考案されました

    +78

    -4

  • 170. 匿名 2024/03/13(水) 21:25:46 

    >>166
    しずく型いいね

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:34 

    >>166
    え、これマジ?
    関西人だけど東京タイプしか知らんわ

    +51

    -1

  • 640. 匿名 2024/03/14(木) 09:23:33 

    >>166
    これがそもそも違う
    スタンダードじゃないものを想像と決めつけで書くのは間違ってる
    マナー講師が勝手に考えたマナーと同じだよ

    +12

    -2

  • 675. 匿名 2024/03/14(木) 09:56:54 

    >>166
    名古屋だけど普通に東京版です🎑

    +3

    -6

  • 808. 匿名 2024/03/14(木) 13:10:19 

    >>166
    やまと尼寺精進日記で、しずく型のお月見団子作ってて、初めて見たけど可愛かった

    +1

    -0

  • 1001. 匿名 2024/03/14(木) 16:32:34 

    >>166
    和歌山だけど名古屋版しか知らない

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2024/03/14(木) 16:38:08 

    >>166
    名古屋の茶色のはう◯こに見えるよねw

    +7

    -2

  • 1016. 匿名 2024/03/14(木) 16:41:22 

    >>166
    東京のやつは中にあんこ入ってるんですか?

    +2

    -2

  • 1040. 匿名 2024/03/14(木) 17:11:04 

    >>166
    ずっと雫型だったから本でよく見る関東型は都市伝説だと思ってた
    関西のは初めて見た

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2024/03/14(木) 18:51:40 

    >>166
    浪速区西成区育ちですが、大阪のと東京のはよく食べるよ。名古屋のは初めて見た!おもしろいね。

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2024/03/14(木) 19:26:40 

    >>166
    名古屋ういろう寄り?

    +0

    -0

関連キーワード