ガールズちゃんねる

一目で関東と関西の違いを見せるトピ

1351コメント2024/03/26(火) 21:15

  • 29. 匿名 2024/03/13(水) 20:39:09 

    >>14
    関西だけどどっちも食べる

    +204

    -6

  • 32. 匿名 2024/03/13(水) 20:39:54 

    >>14
    母(和歌山出身)が作ると右
    私(千葉出身)は左しか上手く作れない

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/13(水) 21:47:57 

    >>14
    大阪人だけど……
    家で作る時は三角だけど、スーパーとかは
    みんな四角のおいなりさんだから両方食べるよ!

    +82

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/13(水) 21:49:11 

    >>14
    おにぎりも、三角と俵型とか地域性あるのかな

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/13(水) 21:53:59 

    >>14
    昔は右で作ってたけど左のほうが詰めやすいことに気づいてからずっと左。大阪です

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/13(水) 21:55:29 

    >>14
    三角の方が詰めやすくない?
    麻の実、椎茸、にんじんとかの五目がいいけど、麻の実が撲滅しかけてて残念

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2024/03/13(水) 23:15:29 

    >>14
    福岡だけど、どちらもあるね。

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/13(水) 23:29:10 

    >>14
    右は見たことが無い。三角形?なのか

    +20

    -2

  • 460. 匿名 2024/03/14(木) 01:08:00 

    >>14
    お稲荷さんは関西が三角で関東が俵型だけど、おにぎりは関西が俵型で関東が三角形の逆になるから面白いわ。

    +32

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/14(木) 02:23:44 

    >>14
    左。油揚げを裏返したバージョンもあり。関東

    +13

    -1

  • 651. 匿名 2024/03/14(木) 09:33:00 

    >>14
    三角のお稲荷さん初めて見た

    +9

    -1

  • 696. 匿名 2024/03/14(木) 10:43:48 

    >>14
    自分で作ると三角。お惣菜や飲食店だと どっちもある。
    皮を業務用使ってるとこは俵型っぽい。
    九州です。

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2024/03/14(木) 13:03:07 

    >>14
    関東だけど、俵型!
    でもアコレの割引のお稲荷さんは三角になってるから、それも好き

    つまり、お稲荷さんはどんな形でも幸せになれる食べ物

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2024/03/14(木) 15:21:45 

    >>14
    関東で俵しか見たことなかったけど
    三角お米いれやすそうだな
    お米いれんのめんどいから家であんまり作らないけど
    三角作ってみようかな

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2024/03/14(木) 15:31:00 

    >>14
    三角だけど五目寿司が見えるようにお皿に盛る 広島です

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/03/14(木) 18:19:04 

    >>14
    左!

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2024/03/14(木) 18:26:52 

    >>14
    完全に左ですね

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2024/03/14(木) 20:13:27 

    >>14
    関西人だけど左だな

    +2

    -1

関連キーワード