ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 15:37:58 

    現像済みのネガは捨てる…Z世代のフィルムカメラブームは驚きだらけ (2024年3月13日掲載) - ライブドアニュース
    現像済みのネガは捨てる…Z世代のフィルムカメラブームは驚きだらけ (2024年3月13日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    Z世代を中心に広がるフィルムカメラブーム。同世代がフィルムカメラやフィルムを買いに来るカメラ専門店の担当者に話を聞いたところ、「現像した写真は一切プリントしない」「現像済みのネガはいらないので捨てちゃう」「きれいに撮れないカメラはどれか、と聞いてくる」「人気があるのはオリンパスμ」など、往年のカメラファンなら思わずビックリしてしまうようなZ世代の好みやトレンドが明らかになりました。


    「撮った写真がスマホに入ればいい、とおっしゃる方がほとんどです。プリントもできますよとお伝えするのですが、注文される方はほとんどいらっしゃいません。それもあり、標準ではプリントでお渡しするのではなく、フィルムをスキャンしたデータでお渡しすることにしています。プリントは、一般的なLサイズの半分でよりリーズナブルな価格の『ハーフプリント』をご提案するようにしているのですが」

    さらに、驚くべき事実を森さんの発言で知ることになりました。「若い人のほとんどは“ネガの破棄”を選択されます」

    なんと、ネガが必要ない・・・。フィルム時代から長く写真を楽しんできた者として、これはある意味ショックでした。ネガがあれば、納得するまでプリントできるし、極論すればプリントは失くしてもいいけど、ネガは絶対失くしてはいけない、と心の奥底に焼き付いている人間にとって、ネガをあっさり捨てるのは驚き以外の何者でもありません。フィルムをスキャンしたデータはネット経由で納品されるので、ネガを破棄するのであれば来店するのがフィルムを現像に出すときだけで済むこともありそうです。また、スマホで見るだけなら、データがあれば十分と考えるところもあるでしょう。

    「なぜ若い人たちがフイルムカメラを求めるのかというと、今のデジタルカメラはスマホも含めてきれいに撮れすぎちゃうからなんです。きれいに撮れないカメラ、きれいでない写真というのが、Z世代にとっては新鮮なんです。我々の年代からすると、中古カメラは時代をさかのぼる感覚ですが、若い世代は新しいものに出会ったという感覚なんですね。昭和に戻ったのではなくて、“新しい令和の表現”といった感じでフィルムカメラを買いに来られます。『きれいに撮れないカメラはどれですか』かと聞かれるんです(笑)」

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/13(水) 16:02:57 

    >>1
    ネガ残したところで数年後にもう一度プリントする可能性なんてないに等しいからね。

    押し入れにしまってる大量のネガ今度のゴミの日に捨てようって今思った。

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/13(水) 16:11:56 

    >>1
    Z世代は〜ていうか、レトロなものが若者に好まれるのはよくあること。そもそもインスタも、2010年くらいのリリース当時ポラロイドカメラみたいなフィルターが搭載されてて誰でもセンス良さげな味のある写真が撮れる、みたいなのがヒットの一因になってるし。当時はコンデジみんな持っててもっと綺麗に撮れたのに、薄暗くぼんやりしたようなポラ風の方がみんなお洒落に感じたんだよね。別にZ世代だけが回帰してるわけじゃない。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/20(水) 20:16:19 

    >>1
    ネガをデータ化する時の画素数、どれぐらいにしてるのかな。
    プリントするきないなら、少なくてもいいのか…

    +0

    -0