ガールズちゃんねる
  • 84. 匿名 2024/03/13(水) 15:24:20 

    >>22
    マジか…、大企業でもこれ?

    +128

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/13(水) 15:34:13 

    >>22
    この給料で英会話力も求められるの?
    きっつー

    +97

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/13(水) 15:36:11 

    >>22
    大企業でもブラックだよね
    所詮は社畜だよね

    +103

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/13(水) 15:41:17 

    >>22
    残業ありきの給与形態は禁止にしろ
    ありえん!

    +172

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/13(水) 17:11:58 

    >>22
    これは事実なの?
    TOKYOベースすごいなと思ったけど,事実なら残念だ

    +57

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/13(水) 22:19:21 

    >>22
    こういうのは堂々と開示して欲しいよね。

    はっきり言って体力ってすごい差があって、定時で帰りたい人もいれば、体力有り余ってるから余った時間でたくさん残業してガッチリ稼ぎたい人もいる。

    一律で残業NGじゃなくて、どういう会社かをオープンにして、そういう会社希望する人を採って欲しい。

    +70

    -0

  • 527. 匿名 2024/03/13(水) 22:36:40 

    >>22
    ひっどいわ
    一所懸命、勉強して仕事も頑張ってきたあげくこれ
    そりゃ希望も持てずに何もかも諦めてしまう人も増えるよ
    心にも余裕なくなるし

    +43

    -0

  • 725. 匿名 2024/03/14(木) 08:02:31 

    >>22
    転職時に固定残業言ってる会社は避けた。
    なんで研究職でもない仕事で固定残業が罪にならないんだろう。そこの法改正するだけで生産性や効率は上がると思う

    +29

    -1

  • 922. 匿名 2024/03/14(木) 13:37:11 

    >>22そりゃ優秀な人材は海外に行くよね..

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2024/03/14(木) 13:41:56 

    >>22
    残業もらえるだけマシなんだよね
    飲食店はそれくらい残業して基本給

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2024/03/14(木) 19:25:34 

    >>22
    この中の一社、固定残業代について
    「長時間働くのが偉いって発想がダメだから、残業ありきで考えてないから。早く帰ればいいだけ」って言ってたわ
    じゃあ基本給上げたらいいやん…
    多分残業時間が果てしないんだろうと思われる

    +2

    -0