ガールズちゃんねる

姪甥の世話を頼まれる【苦痛】

170コメント2024/03/14(木) 18:57

  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 12:30:04 

    孫育て中の義両親に姪甥の世話を頼まれる事が度々あり苦痛です。私自身、我が子を保育園に預けて仕事もしていて時間に余裕はありません。断れば姪甥に泣かれ、「遊ばせてあげてよ」と言われ私が悪者扱いです。みなさん快く世話を引き受けているのでしょうか。

    +12

    -120

  • 2. 匿名 2024/03/13(水) 12:31:04 

    >>1
    何で主に頼むの?

    +348

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/13(水) 12:31:29 

    >>1

    主は仕事をしてるのに、どうやって面倒みるの?
    休みの日に言ってくるのであれば断ればいいだけでしょ

    +218

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/13(水) 12:32:07 

    >>1
    どういうタイミング?義実家行った時にたまたま向こうも来ててとかなら一緒に遊ぶけどそうじゃないっぽいよねぇ

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/13(水) 12:32:40 

    >>1
    主は義両親と同居してるの?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/13(水) 12:32:54 

    >>1
    ハッキリ断ればよし。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/13(水) 12:33:12 

    >>1
    同居なの?
    そりゃ断りなよ
    なんかあった時責任取らさせられるよ

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/13(水) 12:33:16 

    >>1
    保育代請求しちゃえよ✨️

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/13(水) 12:35:39 

    >>1
    働いてるなら日中いないし、どういう状況なの?
    仕事して返ってきたら我が子の世話なんだから放置で良くない?
    ネタですか?

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/13(水) 12:35:59 

    >>1
    私は兄夫婦と実の両親から頼まれる。
    大変なんだろうとできるだけ手伝ってたけど
    どんどん預けられる頻度増えるし、もう腹立つから見放した。
    両親も預けられすぎて困ってる
    孫に会えなくされたら怖いから言えないそうな。

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/13(水) 12:36:56 

    >>1
    まったく意味が分からない。別に嫌われ者になっても良いから私は断る。そして旦那に言ってもらえないの?

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/13(水) 12:37:28 

    >>1
    引き受けてる義母からまた頼まれるの?
    下請けの下請けみたいなかんじ?
    私なら断るし、その義父母に預けてる義兄弟に伝える。
    義父母だけじゃみきれないようだから頻度を減らすなり対策をしてくださいと。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/13(水) 12:37:43 

    >>1
    >> みなさん快く世話を引き受けているのでしょうか。

    いや、それはないと思う
    近くにいる叔母がいつも息子夫婦の子供を園に送り迎えして晩御飯食べさせてるけど、どっと老けた
    育児中こけて怪我はするし、ウンザリの模様よ

    息子夫婦は孫見れて幸せでしょスタンスだから叔父がキレてた

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/13(水) 12:38:04 

    >>1
    同居中の義両親に、自分の子どものついでに姪甥も頼まれるってことで合ってる?
    別居ならインターフォン切って出なけりゃいいし、不在にしてもいい。
    同居だと面倒そうだけど、子供連れてどこか行くのでって断ったら?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/13(水) 12:39:18 

    >>1
    同居ってこと?
    別居?
    同居なら家出ればいいし、別居なら断ればいい。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/13(水) 12:39:36 

    >>1
    トピ主は義実家暮らしなの?
    別々で暮らしてるのにそのザマなら「私も我が子を保育園に預けてまで仕事してるんで余裕ないです。無理です」って突っぱねなよ
    同居ならさっさと義実家から独立して

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/13(水) 12:40:45 

    >>1
    みなさん引き受けていますか?ってまず、そんなこと頼まれてる人が少数派でしょ。
    しかも義兄弟からでなく、義父母から頼まれるって意味不明

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/13(水) 12:41:07 

    >>1
    同居なの?どういう状況で頼まれてるの?もう少し詳しく書いてほしい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/13(水) 12:43:34 

    >>1
    泣かれても断る
    泣かせてるのは産んでおきながら放置してる甥と姪の実両親なんだから、悪いのは親
    責められても実子の子育てと仕事で忙しいから無理と断る
    責められたら子どもを放置してる親を責める
    かわいそうと言われたら本当にひどいですよね、自分の子どもを放置して信じられないですよねと親を責める
    あなたは何も悪くない。断っていいんです。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/13(水) 12:43:59 

    >>1
    その甥っ子さん大丈夫?
    親からも祖父母からもネグレクト気味で
    そのうち家に放置してたり何か事件になりそうだね
    まあ何もできないなら泣かれても断るしかない
    押し付けるな!ってガツンと言わないとつけ込まれるし、責任転嫁されるよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/13(水) 12:44:12 

    >>1
    義両親から頼まれるって事は義理の姪甥って事だよね?
    血のつながりもないし断っていいよ!!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/13(水) 13:03:39 

    >>1
    うちの母それが嫌だったって言ってた
    同居だったけど近所に住む義妹が子供預けて自分達は正社員で働いてた
    祖母は母もいるからって結局畑しに行っちゃうし、結局母が小さい子供2人も子供みなくちゃいけなくてすんごい大変だったらしい
    しかも私の玩具を義妹の子が取っていって私が泣いての繰り返しでノイローゼだったと言ってた
    断れるなら断ったほうが主の為だよ

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/13(水) 13:04:30 

    >>1 私も義実家側の姪を遊びに連れて行けと言われてました。別居。義実家は母親をいいように使う娘、断れない母。土曜日も保育園は可哀想〜暇してるから遊びに連れて行けと。遊びに連れてく=費用はこっち持ちで、最初のうちは渋々連れて行ったけど断ってたら文句言われたけど、こちらが頑張ってる後ろで義姉遊びに行ってたし。ふざけんな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/13(水) 13:06:52 

    >>1
    義弟の奥さんが切迫早産で入院した時は色々事情があって快く姪っ子の面倒受け入れたけど、日常的にとなると無理だな。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/13(水) 13:10:51 

    >>1
    義両親が自営でお店とか会社とか農業とかをやってて自宅兼仕事場で主さんもガンガンこき使われてるのに、義理兄弟が義両親に預けた子どもたちの面倒を仕事中に見させられてるのかなって思った。みんな◯◯さん(主)にやってもらえば良いよね、っていうのが常態化してて麻痺してるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/13(水) 13:11:35 

    >>1
    かなりの余裕がある時なら預かるけども、余裕無い時は断るよ。
    目も届かない事もあるし、何かしら事故を起こしても大変だしね。
    私も我が子だけで余裕がないと、断った方がいいよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/13(水) 13:15:00 

    >>1
    妹の子を預かるならいいけど兄嫁さんの子は預かれないなぁ😓責任取れないし。兄にも断ってる。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/13(水) 13:22:16 

    >>1
    主さんが義両親に嫌われてもいい!と開き直ってハッキリ断るか、旦那にブチ切れるしか無いのでは?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/13(水) 13:22:34 

    >>1
    悪者扱いされようと預からない。
    それでも来るなら鍵あけない。笑
    自分側の甥姪ならまだしも無理だよ。
    夫が実家に行って預かるなら良いと思う。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/13(水) 13:26:25 

    >>1
    私は週末妹の代わりに甥っ子の世話してるけど独身だし苦でない
    世話するのも今だけで小学生になったら世話することないだろうと思ってるから可愛がってるよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/13(水) 13:42:38 

    >>1

    泣かせよう。
    悪者でOK。

    甥姪には「いっとくけど、悪いのは私じゃなくて
    自分の子の面倒を見ようとしないあなたたちの親だから!私は自分の子供が大事だから、あなたたちに使う時間はない!」って言ってよし。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/13(水) 14:10:40 

    >>1
    主、来たー?
    トピ採用されてるよ~
    カモーン!

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/13(水) 15:09:49 

    >>1
    仕事です。用事があります。さようなら👋

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/13(水) 15:32:00 

    >>1
    主さんは義両親と同居なのかな?同居にも関わらず姪甥を気楽に連れてくるバカ親とバカ義両親に振り回されるなんておかしいよー!嫌なことは嫌だとハッキリ言わないと!本来なら主さんの夫が言うべきだけど、男は本当に頼りない、、、。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/13(水) 16:01:01 

    >>1
    状況が分からない
    同居してるの?別居で仕事あるのに頼んでくるの?
    そして甥姪の親どこいった?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/13(水) 16:01:12 

    >>1
    断らない自分が悪いじゃん

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/13(水) 16:05:35 

    >>1
    断りましょう。
    そもそも親が嫌なら断ればいいしやりたくているなら自分たちが責任持ってすればいいです。
    呼ばれても行かない。
    【注意点】自分を安売りしてはいけない理由7選 - YouTube
    【注意点】自分を安売りしてはいけない理由7選 - YouTubewww.youtube.com

    「自信がなくて、つい自分を軽く見ちゃう…。」自分を安売りしていませんか?自分の安売りは今後の関係性が悪化する要注意な行動の1つです。他にも、ずるい人に狙われやすくなるのです。どういう問題があるのか。1つずつお話ししました。【ココレター ⇒ 無料登録で毎...


    離れたいけど離れづらい!「身近な困った人」を遠ざける7つの方法 - YouTube
    離れたいけど離れづらい!「身近な困った人」を遠ざける7つの方法 - YouTubewww.youtube.com

    【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回ホッとする言葉が届く】愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。詳細はこちら:https://coco-letter.medy.jp/p/6e19aa3a-017b-45d8-900e-c38b1d76dd26「離れたいのはやまやまだけど…。」でも、離れづらい人っ.....

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/14(木) 02:02:34 

    >>1
    義両親に会いたくないトピを参考にしてみたら?
    私が覚えてるのは、「預けたら髪の毛を許可なくカットされた、七五三の記念撮影あるのに最悪」てコメント見たよ

    +0

    -0

関連キーワード