ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/03/13(水) 01:20:19 

    とても臆病だし車のヘッドライトにびっくりしてひっくり返ったり固まったりするし一夫一妻制でパートナーが病気や事故で死んでしまっても新しいパートナーは作らず未練のようにパートナーが亡くなった場所に何度も通うしそうしてるうちに自分まで事故に遭ってしまうこともあるし、この愛すべきもふもふはよく絶滅せずに今まで生き残っている…と言われている

    +266

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/13(水) 07:49:33 

    >>42
    なぜ、1箇所にだけ「、」があるのか。
    なぜ、そこだけ選ばれたのか。

    +6

    -22

  • 187. 匿名 2024/03/13(水) 08:42:46 

    >>42

    +46

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/13(水) 09:10:17 

    >>42
    そうなんですね😭
    こないだ通勤中に車に轢かれてしまったタヌキの亡骸を見かけ、数日後同じ場所でまたたぬきの亡骸があって轢かれた子の相方で最後に居た場所に来て轢かれちゃったのかなって思っていたところでした。

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/13(水) 14:03:15 

    >>42
    NHKの「ダーウィンが来た!」の特集が面白かった。
    なぜ狸さん達が種として生き残っているのか、それは根性で頑張っているから💦だそうです。
    民話にも登場する身近な動物なのに、犬や猫の様に人には慣れず、何かいるナーな存在。
    日本古来種なのにあまり生態がよく分かっていない謎生物だそうです。神様かもしれないですね。
    ギャーギャー五月蝿い暴れん坊のヒヨドリも日本近辺にしかいない、外国人バードウォッチャー憧れの鳥だとか。
    生き物は本当に不思議。

    +44

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/13(水) 15:07:00 

    >>42
    臆病だからこそ残ってる気がする

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/13(水) 21:13:00 

    >>42
    意外と都会にもいるらしいよね。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/13(水) 23:42:48 

    >>42
    YouTubeにあったコメント
    たぬきが絶滅せずにきた理由

    +25

    -0