ガールズちゃんねる
  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 21:55:50 

    >>58
    専業主婦家庭は年金生活になってからの落ち方がね。
    60代はなんとか維持できるけど、70代になって退職金などの目減りがはっきりわかるようになると、生活レベル落としてくる。とはいえ別に食べ物に困るとかではなく、旅行の回数減らすとかグレード落とすとかの世界だけど、はっきり言ってまず維持はできていない。

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 22:09:34 

    >>62


    でもそんなこと言うと遺族年金生活になると専業主婦の方が年金額が多くなりがち。 共働きは自分の年金か?夫の遺族年金か?選ばないといけない。夫のほうが年収が高かった場合は夫の遺族年金の方が貰う額が大きくなる。

    しかし一馬力で1000万と世帯年収で1000万だと…夫は1000万以下の年収って事だから遺族年金は当然、一馬力の人より少なくなる。
    だから専業主婦の人のほうが貰う額が大きい。

    ただ夫婦で暮らしてる時は共働きの方が年金は大きい。

    +8

    -0